RTEサイトの、ビギナー・初心者向けサーキット走行会参加ガイドのコンテンツとして、以下の2つのコンテンツを新規作成した。
・ビギナー向け その(5) 筑波サーキット コース1000への行き方
と
・ビギナー向け その(6) 筑波サーキットでの食事場所について
の2つ。
TC1000っていつも入りづらいよな〜これだと初めての人は絶対わからないよな〜って思っていたので、今回、勉強会でTC1000で開催するので(もう前日だから遅いって話もw)、取り急ぎ作成。あとはやっぱり食事場所。このあたりは知らない人も多いし、交流したいなって思ってる人にも、レストランがあるってことを知らせないとなかなか声掛けづらいなとか思ったりしてたんで。
ちぅことで、もっともっとこのあたりのコンテンツを充実させていきたい。
ビギナー向け走り講座、はREVSPEEDとかにお任せして(笑、そっちじゃない路線をなるべく優先させていきたい。
2015年01月31日
2015年01月30日
■やった〜!RTE筑千勉強会満員御礼達成だエイト!
2015年01月27日
■よっしゃ〜!岡山2枠化〜!

よっしゃ〜!
2/21 エイトリアンカップ岡山だけど、無事45台集まったので、30分×2を2クラス、いわゆる2枠化で開催だ!
クリアラップをより取りやすい様に、ということで台数を30台に絞っての開催なので、普段の8チャレンジとかと比較するとお高めになっちゃってるのがホントに申し訳ないのだが、それでも参加者に集まってもらえるのはマジありがたい!
関東からも結構なメンバーが遠征してくれているので、前日宴会とかも楽しみ。
もちろん、慣熟歩行とかまたやろうかと思っていますです。
さ〜て、あとはオートクラフト京都をロックオンだ!!!
■やっとこさ2/1 勉強会のタイスケその他完成!

既にRTEサイトにup済みだケド、2/1のRTE筑千2月の勉強会のタイスケ、パドック(ピット)割などが完成。名簿も参加者向けに電子メールで送信完了した。
今回はZummyRacingFamilyさんと一緒にTC1000を貸し切る形にしたのだが、やっぱりZummyさんのイベントって参加者の質が高いので、エイトリアンカップと結構似てる気がする。みんなマナーが良いっちぅか、モラルが高い。なので、初めて一緒にイベントを行うってコトで、すごく光栄って感じ。
とりあえず天気も持ちそう?なので、この日はまったりしながらも、寒い時期のTC1000ってコトでタイムも期待できる、なかなか楽しい日になりそう。
楽しみだがやッ!チタマだがやッ!
なお、参加者は26名と無事赤字ラインをクリア(笑
ちなみに前日ドタ参もご相談に応じますので、気になっている方はご連絡ください。
2015年01月25日
■たっぷりメンテナンスしまくりだエイト!

俺はあんまりメンテナンスとか自分でやらない人間だったのだが、なんだか、色々とやる様になっちゃってるな・・・。
ということで、高さのあるウマを使って作業したワケだが、かなり楽ちんだった。
やっぱりこの手の作業ができるのってマジいいね!
土曜日の朝にジャッキアップしてウマに乗せ、土曜の夜はちと立川まで遠征したりする予定があったので、そのままウマに載せたまま放置。んで日曜の朝からまた作業継続〜、みたいのができるのはマジいい。
長いので続きはこちらをクリックしてお読みくださいませ
2015年01月20日
■2/1 TC1000勉強会、ちと少ないかな・・
2015年01月18日
■エイトリアンカップ2015Springで大撃沈だエイト・・エイト・・

結論から言うと、簡単に言うとこうだ。
リアルテックは見事に2秒台を達成し、俺はベストすら更新できず終了
ウワ〜ン・・・・くやすぃよぉぉ〜〜・・
ってことで、テンションが上がらないレポートだ。
行ったことないおっぱぶに行かねばならないのか、一人で・・(笑
長いので続きはこちらをクリックしてお読みくださいませ
2015年01月16日
■エイトリアンカップ前日の悪あがきメンテナンスだエイト!

品行方正な俺カーは、ディーラーに入庫できるのでゲス。

ということで、まずはデフオイル交換。10/31にもデフミッションオイルを交換していたのだが、ミッションの入りがイマイチになっていたということと、気になることがあったので、デフオイルも交換することにした。

それがコレ。
普通にヌルヌル。
さわさわして、少しナメナメしたトコロ、いつもと同じ味だった(発がん性物質が含まれるため、一般の方には全くオススメしておりません)。粘度も色も全く問題なし。劣化した気配すらナシ。
ミッションオイルの方は、違和感を感じていたので、少しは違うかな?と思ったんだけど、コレまた同様にヌルヌル維持。

シフトチェンジをいっぱいするからだよぉ、と思って劣化の気配を感じられるか見てみたが、全然そんな感じナシ。
ほうら、もうこんなになってたヨ・・状態だった。
そして後はトドメの、イグニッションコイル交換だ。
1年に1回程度のペースなんだけど、やっぱりイグニッションコイルの交換は効きそうだと思っているので、なんとか・・・。
んでウチに戻ってから、エンジンオイル交換したり。もちろんRE雨宮SUPER-G for NA。
明日はやったるぜ!
今夜は早めに寝ますので連絡付きません。明日皆さんよろしくお願いいたします!
2015年01月14日
■しめしめ…今週末の天気はだいぶ良さそうだぞ…
2015年01月12日
■もう残るはコレしかないだろ!?DKCだよ、DKC・・。

1/11のzummy走行会で撃沈した俺は、既にやることがもう何も残されていないということで、とうとうラジアルZ2☆にDKC投入を決意したんだヨ。
失敗したとしても、もうイイ。やること全部やらんでどーすんだってコトで。
最初は、一番内側にウンコがイッパイ付いてるヤツだけ、かる〜く撫でるだけにすっか・・と思ってやってたのが、最後は結局ガンガン全部やっちゃった。4本ALL DKCだ。
もう知らね。どうなっても知らね。
でも、思っていたよりすんげぇ上手くいった・・(笑

ほら

ほら

ドヤ顔!
写真はドヤ顔のペッパー君です。今日、ペッパー君と遊んでしまいました。早口言葉の1億倍スピードにはやられました・・。
ということで今週末。このDKCタイヤで2秒台入れてやる・・。
■Zummy走行会で撃沈・・
2015年01月11日
2015年01月10日
■イベントがイッパイあってワケわかんなくなっちゃ・・って・・
■RX-8最速決定戦やるど〜〜!!!!やるどぉぉぉ〜!!!

「RX-8最速戦」とかすんげぇ仰々しいタイトルを付けてるケド、別にまぁそんな大層な話じゃない。
でもガチで誰がTC1000でトップなのか?を知りたい。
そんなイベント・・
じゃないよ(笑

最近やってる、座学+同乗走行を行う勉強会を、寒い時期にもやるってだけの話なので、きっと、少し目が△になる人もいるんじゃないかなってコトで、そういう人は隔離しちゃえ!というワケでもないんですけどまぁそんな感じ。
ていうか、エイト祭のベストタイムを書くとき、夏のタイムしかないからAクラスに入れねぇじゃねぇかこのやろう!といちひろさんに怒られたので、寒い時期のイベントを作りました。なので、いちひろさん、出ないって言ったら怒ります(笑
座学・同乗の講師はもちろんTCR加藤さん。
なお、RX-8最速決定戦クラスには、リアルテック+谷川さんコンビも・・。
ガチだな・・。
でも、ホントはゆるいイベントにする予定ですので、お気軽に。
ビギナー枠も作る予定です。
皆さんのお申込み、お待ち致しております。
■エイトリアンカップ岡山開催するど〜!なので お ね が い ★

ということで、2/21(土)にエイトリアンカップ岡山3rdを開催します。
最初っからお願いです。
岡山国際サーキットは、単純に言えば筑波の1.5倍程度の貸切費用が掛かるので、気軽に2時間貸切!とかキツいんです・・。
なので、損益分岐点をギリギリまで設定しているんですが、なんとか45台集まれば、ほんのちょっとの赤字で済むか・・というレベルなので、最低限45台集めたいところなのです。
でもそれが見込めないようだと、30台限定で締め切りとしたいと思っています。
皆さんの早期なお申込みご協力、よろしくお願いいたします!
なお、今日からいきなり申込OKです!

■東京オートサロン2015でタイヤ情報収拾だエイト!

とにかく、RE-71Rをはじめ、71Rが出たことによるラジアルタイヤ戦争勃発の可能性を感じたので、そういった話を中心に聞くために東京オートサロンに行って来たエイト。
以下レポート
長いので続きはこちらをクリックしてお読みくださいませ
2015年01月09日
■1/17エイトリアンカップ ビギナークラスが急に増えた
皆さんに「ビギナークラス少なすぎ!ヘルプ!」とお願いした甲斐もあり、本当に皆さんのお陰で一気に9台まで増えました。
本当にありがとうございます。
あと、つかんとさん、筑波未体験とは言え、持ちタイムを考えると、とてもビギナーじゃない・・とお断りしてしまって本当に心苦しいです・・すみません・・。参加のお申し出のお気持ち、深く御礼申し上げます。
まだまだ走行会通常クラス(RX-8限定)や、ビギナークラスは募集中です(プレミアムクラスはおかげさまで満員となりました)。
ビギナークラスは、タイムが1分10秒というのを目安としていますが、ビギナー自己申告(前はタイム出ていたが、今のクルマではちょっと自信がないなども含めて)でご参加いただけます。
ビギナークラスは当日、走行開始前にバンに同乗いただき、コース内を走行体験を行います(希望者)。また、同じく希望者にはチューター・アドバイザーが色々とアドバイスさせていただく予定です。サーキット走行に興味はあるが、不安がある、という方はぜひこの機会をご検討ください。
本当にありがとうございます。
あと、つかんとさん、筑波未体験とは言え、持ちタイムを考えると、とてもビギナーじゃない・・とお断りしてしまって本当に心苦しいです・・すみません・・。参加のお申し出のお気持ち、深く御礼申し上げます。
まだまだ走行会通常クラス(RX-8限定)や、ビギナークラスは募集中です(プレミアムクラスはおかげさまで満員となりました)。
ビギナークラスは、タイムが1分10秒というのを目安としていますが、ビギナー自己申告(前はタイム出ていたが、今のクルマではちょっと自信がないなども含めて)でご参加いただけます。
ビギナークラスは当日、走行開始前にバンに同乗いただき、コース内を走行体験を行います(希望者)。また、同じく希望者にはチューター・アドバイザーが色々とアドバイスさせていただく予定です。サーキット走行に興味はあるが、不安がある、という方はぜひこの機会をご検討ください。
■RTEサイトのトップ画像をこっそり充実させた

RTEのサイトのトップ画像は、ランダムでいくつかの画像を表示させるjavascriptを組み込んであるのだが、今までは4つ程度しか作ってなくてマンネリ化していた。
が、結構この手の作業って後回しにしてきたということもあるので、ちょっくらここんところRTEサイトに手を入れているついでもあり、画像を11個まで増やしてみた。
リロードするとランダムで出てくるので、お暇な方はF5アタックで確認してみてください(笑
2015年01月06日
■RTEサイトにビギナー向けサーキット走行会参加ガイドコンテンツを作成した!

ビギナー向けに、準備物のコンテンツを用意した方が良い、というのは以前から考えていたのだが、今回ビギナークラスを創出したことからも、やはりこのタイミングで準備すべきだろう、ということで一気に作成した。
興味のある方は、RTEサイトのビギナー向けコンテンツカテゴリからご一読いただければ嬉しいです。
まだまだ突貫で不完全だと思っているので、色々とご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2015年01月04日
■[車載映像] エイトリアンカップ TC2000 1分3秒220 ベスト更新!2014/12/23
<SPEC>
RX-8 マツダスピードバージョン
エンジン:13B-MSP改 RE雨宮 サイドポートチューン
タイヤ:<DL Z2 StarSpec 295/30R18 x 4
その他:RE雨宮(マフラー、ECU、QUANTUM、APキャリパー、エアクリ、スタビ、リジカラ、ブレドメ、強化ナックル)
エイトリアンカップ2014Winterで自己ベスト&素人最速更新。
1分3秒220。
しっかし、3秒の壁はたけーのう。2秒台はキツい。
ただ映像を見るとまだミスしてるのでもちっと更新できそうか!?
1'03.220 [Sec1]25.917 [Sec2]26.048 [Sec3]11.255 [TopSP]166.077
あとコンマ3秒更新してぇ〜〜!!
RE-71Rください。BS様・・。
2015年01月03日
■1/17 筑波サーキット2000 ビギナークラスの大募集中です
1/17(土)に、エイトリアンカップ2015Springを開催しますが、現時点で枠がだいぶ空いてしまっています・・・。
非常に寂しい状況です。
皆さんのご参加、心よりお待ち致しております。
また、このイベントからビギナークラス、というものを新たに設定しています。エイトリアンカップのタイムアタックガチ勢の空気はちょっと・・という方を対象に、1分10秒以上(自己申告)で走る方であれば、車種不問でどなたでもご参加いただけます。
またエイトリアンカップご参加の方は、1/5までに表象メダルの発注を行わねばならなく、可能であればその日までにお申込みをいただければ幸いです・・。
よろしくお願いいたします。
<空き状況>
プレミアムクラス 13台(残り2台)
通常走行クラス 14台(残り7台)
ビギナークラス 1台(寂しい・・残り22台)
エイトリアンカップ2015Spring(第35回エイトリアンカップ)
非常に寂しい状況です。
皆さんのご参加、心よりお待ち致しております。
また、このイベントからビギナークラス、というものを新たに設定しています。エイトリアンカップのタイムアタックガチ勢の空気はちょっと・・という方を対象に、1分10秒以上(自己申告)で走る方であれば、車種不問でどなたでもご参加いただけます。
またエイトリアンカップご参加の方は、1/5までに表象メダルの発注を行わねばならなく、可能であればその日までにお申込みをいただければ幸いです・・。
よろしくお願いいたします。
<空き状況>
プレミアムクラス 13台(残り2台)
通常走行クラス 14台(残り7台)
ビギナークラス 1台(寂しい・・残り22台)

■今更?ドライブレコーダー購入だエイト!

ホンッとに今更だよナ・・。
パレットの方には、中華製のヤツを付けてるんだけど、エイトの方は電源の取り回しとかあると、今後の軽量化方針とかでいらなくなったり!?とか思う時が来るとヤだなぁとかあって、前から気になっていた、ユピテルのDRY-mini1を購入することにした。(メーカーホームページはこちら)
長いので続きはこちらをクリックしてお読みくださいませ
2015年01月01日
■新春初売り!筑波サーキットラップタイムモニター購入!

12月のエイトリアンカップでは、モニターがなくて、やっぱりちょっと不便、という経験をしたので、モニター用のTVを買おうと元々考えていた。が、先日、blogで筑波サーキットのラップタイムモニター、アナログ廃止という記事を先日upした通り、地デジテレビを買わなければならなくなってしまった。
長いので続きはこちらをクリックしてお読みくださいませ
■Windowsタブレットにキーボードも追加してしまった・・・

なんだかタブレット買ったのか、ノートPC買ったのかわけわかんなくなってきているワケだが(笑、まぁいいだろう。
ということで、色々とキーボードを触ってみて、結果的に俺の判断としては以下となった
(1)キーボードを持ち運ぶ時は、キー入力がどうしても必要な時に限られる。なので、携帯性はあまり問わない(とは言え、フルキーボードとかは無いw)
(2)入力をする時はガッツリ入力するので、キー入力のしやすさが重要。ここは譲れない。
(3)Bluetoothで無線タイプにする(タブレット、スマホ、あとは自分の部屋のアームに乗せてあるノートPC用としても使える様に)
そんな用途で選ばれたのは、またまたマウス同様、エレコム製のTK-FBP067BKだ。 (メーカーページ)
コレ、タブレットをスタンドに立てかけるとそこにスイッチがあって、自動的にスイッチonとなるとか、結構良く考えられた仕組みになってる。

俺はケースに入れているのだが、こんな風にすれば普通に使える。
アリだね〜。
価格はノジマで3,460円。安い。なにこれ?amazonとかどこよりも圧倒的に安かった。
コレは良い買い物!やたッ!
■2015年エイトリアンの活動目標設定!

新年あけましておめでとうございます。
今年は定性面の目標を記載するのは辞め、定量面、すなわちタイムのみの目標を記載することにした。
<目標ラップタイム>
◆筑波サーキットコース2000
Sタイヤ:チャレンジしない
ラジアル:1分2秒9
◆筑波サーキットコース1000
Sタイヤ:チャレンジしない
ラジアル:39秒6
◆富士スピードウェイRC
ラジアル:1分59秒5
Sタイヤ:チャレンジしない
◆富士スピードウェイSC
ラジアル:33秒1
◆岡山国際
ラジアル:1分44秒8
どのコースも、かなりなストレッチ目標(既に限界値に近いコースでは、その限界値をさらに更新目標としている)。
正直難しいと考えているが、さらなるステップアップのために本目標を掲げて活動していきたい。
2015年もよろしくお願いいたします。