
うんめがっだぁ
あ、そういう話じゃなくて、TC1000も走ってきたヨ。

またマーク2で。まだMSV仕上がってないからね・・・。
今回のチューニングポイントは、オイルクーラーを付けたりメーターをつけたりして、コース走行時の状況を把握するということと、フルバケでのサーキット走行ポジションなどを確認すること、などなど。
もちろんタイム更新も狙っていたけど、さすがに夏になってきてるし、劇的な更新は無理だべと思ってたし、そもそもサスがヌケヌケなので、それをはよ更新しなきゃ何もできないので、とりあずはサーキット走行を楽しんだ、ってな感じ。

タイムは43秒855と、前回5月が43秒938だったからぷち更新。
ソコソコいいタイムだわね。ピンソPS-91もまぁまぁイケる。でもすぐケツ出るしクルマ自体がアンダーに仕上がってしまっているので、無理やり曲げるとオーバーステアになったり、脚が最悪だからもうその辺りはむちゃくちゃ。
あと、プロミューパッドのBSpec、バリバリイケるわ、コレ。
さすがのTOKICOとかの純正とはワケが違う。フェードなんて最後までもちろん起きないし、パッドブローなんて無縁の世界。素晴らしい。まぁ当たり前か・・。
RX-8の場合、標準のパッドでもなんとかスポーツ走行に耐えうるけど、JZX100とか古いクルマはほぼ不可能に近い、ていうか危ない。なので、RX-8の場合はスポーツ走行始めるのに、できればパッドも変えた方がいいよねって感じだろうけど、その他車種の場合は、スポーツ走行の前にパッド交換はほぼ必須に近い推奨って感じだなってところかな〜。

今日はエイト祭が近いコトもあり、いっぱいエイトが来てた。
龍さん、keroちん、NA6発君、大佐、ヨシフミさん(ミッション慣らし)、akira1kwさん、スレンダーさん、shin1さん、fu.ta.さん(
漏れてましたサーセン)、それとお初の
リスナーさん。リスナーさんは、19インチのホイールにRE-71Rを履かせている漢のタイヤチョイスな方だ。エイト祭はお申し込みなかったみたいなので、ぜひ見学でもいらしてくださいませ〜。
で、この日は坊主リアンカップを開催した。
マーク2+ピンソのタイムに負けたら坊主になる、というルールで、しのっちと大佐が参戦。
しのっちは71Rだったのでらくらくクリア。大佐は最初、ミシュランタイヤで走っていたこともあり、43秒9あたりで危うく坊主になりかけ。しかしその後、禁断の71Rを投入して42秒5を出したとのことで坊主回避。
つまらんッ!!!
非常につまらん!!!
今度、俺も71Rを入れて坊主リアンカップを正式に実施してみたいモノだ!
終わった後、ランチでも食うべ〜ってことで、前から気になっていた、宗道にある「富寿司」さんへ。
ここで特上寿司2300円を食らう。特上でもこの価格か。安いナ。
味はマジびっくり。うますぎ。写真でもわかるけど、ウニもすごい量。
なにこれ!うまい!
また来よう。マジうまい。
でも営業時間がちょっと短い。
昼は14時まで、夜は17〜20:30くらいまでとのこと。

最後にみんなで記念撮影。
前にもミセガワさんと少しやってた、積極的に思い出写真を撮影するゾ!施策だ。
また始めようと思って。
10年後にこういう写真、見返すのいいからね。
ということで皆さんお疲れ様でした〜。
posted by エイトリアン at 11:10|
Comment(5)
|
走行会・サーキット
|

|