
毎年5月のGWには、TC1000でTCR加藤さんをお招きしてのサーキット勉強会(スクール形式の走行会)を実施しているワケだが、俺も勉強も含め走行も実施している。
今回はRE-05Dを履いても季節的に〜って感じだったので、最近履きっぱなしのゼスティノ07RSでアタックすることに。
この日の気温は22度くらい。正直アタックするにはだいぶ暑い季節。
1ヒート目、勝負は2〜3周かな?と思って冷間1.7kpaにエア圧を合わせコースイン。

で、アウトラップ2周目はグリップ力が完璧じゃなく40秒001、1周クーリングして、4周目に39秒609を出してあとはもう更新なんてムリだと思って終了!
ん〜〜、にしてもゼスティノ07RS、スゴくねーか?この時期に39秒6出せちゃうのか。71Rならあとコンマ3くらいは上を行くだろうが、それでも十分すぎるスペック。街乗りしても心が痛まない価格の安さもあるし、コレは・・う〜ん・・認めざるを得ない・・かな。
で、このタイヤも1月に下ろしたタイヤで、SUGOも往復も含め走ってるし、熱が入ったらすぐダメになる様なタイヤじゃなくて、長持ちもしそうな雰囲気。
勉強会自体も大盛り上がりだったし、ホントにコレは良いイベントだなぁとつくづく感じる。
疲れたけどすんげえ楽しかった!お疲れ様でした!
RTE筑千GWの勉強会サイコーッ!!
そういや、大学のサークルのセンパイの島村さんが突然遊びに来てくれてマジびっくりした。一瞬、なんか島村さんに似た人だな・・と思ったら本人だった。えええッ!?て感じ。
同じサークル出身で俺のセンパイにあたる、まる元さんに誘われたとのこと。おお、そういうコトか。
非常に懐かしく、びっくりした。でも嬉しかった!
お疲れ様でした。