
2017年7月8日(土)に、MAZDAターンパイク箱根にて、RX-8のミーティングを実施しましたので下記に報告致します。
参加台数は74台。ターンパイクに用意されているオフ会会場のMAX台数に近く、当初設定した上限枠は2時間で埋まるほどの人気であり、箱根という場所とRX-8オーナーの力強い絆がもたらしたものだろうと感じています。お集まりいただいた皆さんには改めて御礼申し上げます。
当初このミーティングは、もう少し軽いミーティングのつもりで予定していましたが、70台overも集まるだから、単に集まるだけじゃなく、イベントらしきものもあった方が良いだろうと考え、各種イベントも企画いたしました。
ミーティングの企画には、谷田部工房さん、かなたさん両名には当初より企画に加わり、尽力いただけたこと、ありがたいです。またスタッフとして、R大佐さん、みよさん、てきどんさん、fu.ta.さんにも当日運営に携わっていただいた他、当日の誘導やゲート受付などで、SHOH1さん、Periさん、れじさん、ぱららさん、キチガイボーイにも手伝っていただきました。ありがとうございます!
ショップとして、ERCさん、リアルテックさん、D'zgarageさんにもご出展いただきました。ERCさん、リアルテックさんにはハードな同乗走行にご協力いただき深く御礼申し上げます。
当日の様子は、10月末発売予定、ROTARY BROSに掲載予定です。
取材を受けた方は掲載される可能性が高いですし、ぜひ発売されましたら皆さんお手に取って、できれば購入をお願い致します!
2007年から12年実施してきたエイト祭を毎年エイトの日に近い、8月の上旬に実施してきて、昨年でラストを迎え、もうこういうコトをやるのは当分ないんだろうナ・・と思っていました。しかし、鈴鹿サーキットで走行イベントを8/2に実施するコトが決まり、そして今回、ミーティングイベントを7/8に、箱根で実施するコトを決めた時、自分自身、この流れからまだ逃れられないのでは?との不思議な感情が生まれています。
ただ、どちらも決してエイト祭でもないし、その代わりでもありません。
新しいイベントとして、これからも続けていければと思っています。
皆さんのご参加お待ちいたしております。
以下、フォトレポート形式で当日について簡単に報告致します。

朝の入場の様子。なんと遅刻者ゼロ!!皆さん全員時間通りに集まっていただきました。ありがとうございます!

HAKONE8DAYに集まっていただいた皆さんの車両。74台のRX-8が会場にいます。色別駐車に当たってお手伝いいただいた皆さん、ご協力いただいた参加者の方、ありがとうございます。
写真はオフ会会場のレイアウト上、全体を写せないのが非常に残念です。
ドローンでもあれば・・。

まさか箱根でラジオ体操をやる日が来るとは、皆さん夢にも思わなかったコトでしょう。でも、やるんです。

受付風景。ここでは受付と参加者への記念品であるシリコンバンドなどをお渡しします。

シリコンバンド、かっこよく仕上がっています!

デモカー同乗走行は10人限定で実施。それでも9kmの道のりを10往復と、かなりヒーヒー言う状態でした。
写真はERCさんの3ローター車です。

デモカーに興奮する参加者

リアルテックさんのデモカーです。リアルテックさんもヒーヒー、でした。

全車対象のイイね!コンテストも好評でした。
ステッカーはこんなイメージです。谷田部工房さんにステッカーは手がけていただきました。なお、このハチマキステッカーも自作です。スゴい!

イイね!コンテスト優勝は、美紅さんのNRF仕様の赤RX-8でした。ロールケージも入り、また、女性風な内装なども含め納得の結果でした。

そしてやらないやらない言っていた、スイカ早食いGP、まさかの箱根の山頂での実施です。谷田部工房さんの買ってきたスイカ、1個で3000円!いや、うまかったですよ、うまいんですけど、デカすぎです(笑

そして、異様な雰囲気でスイカ早食いGPが始まります。

えっと・・絵面的にあまりキレイではございませんね・・。

優勝は、m@sum@suさんでした。昨年のエイト祭でスイカ早食いGPに参加できず、1年後しの夢がかない、そして優勝という素敵な結果でした。

そして優勝の美紅さんの車両とオーナー、惜しくも2位だったYAGIさんの車両とオーナーの2台を囲んで、参加者全員での記念撮影です。
当日は晴天に恵まれ、以上の様にとても楽しい1日でした。
思いつきの様なところからスタートしましたが、皆さんに喜んでもらえて主催冥利に尽きます。
来年もやってみようかな、そう思える皆さんの熱さがとても嬉しかったです。
なので皆さん、また来年、お会いしましょう!
HAKONE8DAY、最高!
(写真協力/敬称略)
かなた(@kanata_rx8)
fu.ta.(@fu__ta__)
谷田部工房(@keiyatabekoubou)
リュウグウノツカイ(@dorodayo)