2006年04月22日

■機械式LSD(2way)を取り付けたエイトッ!!

060422_lsd.jpg 小林さんから譲ってもらったRE雨宮製のL.S.D. Super Racingを装着したエイト!とうとう機械式の2WAYを入れるコトに。

 装着はもちろんRE雨宮。超得意客しか入れない、江東区の秘密工場にて作業(笑

 秘密工場だけに、作業はガレージジャッキとウマだ:-):-)

 しかしそんなお世辞にも良いとは言えない環境にも関わらず、作業は3時間程度で終了。すげぇぜ。

 さて、肝心のインプレッションですが・・・・・何にも変わらない。2WAY?コレが?交差点でまったく違和感ないぜ?ていうか効いてる?そんなカンジなのだ。一応しのいカーでLSD付シルビアに乗っている俺としては、もう少し鬱陶しいカンジを期待していたのだが・・・まったく・・・・・。

 もともとこのLSD、小林号についている時からチャタリングは皆無だったのだが、今回装着にあたり、完全にOHしてLSDの仕様は小林号と一緒にしてある。マイルドな効きになっているが、ホントにまったくマイルド(笑

 いや〜、何も違和感がないので、オープンデフに乗っているかの様だ。ていうか、LSDを体感できていない・・・・。サーキット走ると違うのかなぁ。う〜ん・・・。

 ま、筑波でDSCを切って走れば分かるコトだナ。エイトリアンカップで優勝するためにその1だ!(笑
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(15) | TrackBack(0) | パーツ購入・投入レポート(一般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
定常円の練習でもしてみては?
Posted by jaway at 2006年04月23日 19:04
マイルドな効きのLSD・・・不気味だ。
前回のMSCTでHANA号のすぐ後ろに付いたが、タイトコーナーの立ち上がりでちぎられました。
Posted by 風来坊 at 2006年04月23日 19:45
>>jawayさん

 適当な頃合で練習しようかと思います。
 ただ、これからの季節、定常円はクルマに厳しいなあ。

>>風来坊さん

 小林さんも普段はぜんぜんLSDを意識するコトがなく、サーキットで断然違ってくるというコトをおっしゃってました。まったく同じ設定なので、俺もバッチリ風来坊さんをぶっちぎっていきたいと思います(笑
Posted by エイトリアン at 2006年04月23日 19:53
どれくらい、ちぎってくれるのか?
5/2が楽しみですねぇ。
 >風来坊さんもそう思うでしょ!
#しかし当日のお手伝いは大丈夫ですか?
 結局、走れないてな事は...
 今からでも出来ることはやりますよ
Posted by らんまん at 2006年04月23日 21:32
デフの効き、オイルの選択でかなり変わります。いろいろなものを試してみては!同じ粘度のものでも、メーカーによってかなり違います。
また、効きの良いオイルでも、サーキットを数回走行すると効きが確実に落ちてきます。定期的なオイル交換で効きを維持することも重要です。一般的に3000kmで交換といわれていますが、サーキット走行ではそこまでは持ちません。効きが悪いと感じたときが交換時期です。エイトリアンさんのことだから走行毎に交換だったりして。
Posted by PD at 2006年04月23日 22:21
>>らんまんさん

 うはは。なに煽ってんですか(笑

 ちなみに当日ですが、もしお手すきでしたら、スクール関係のちょっとフォローをお願いするかもしれません。

 しかしお願いしてすでにあと1週間となっている現在でも、大井さんから連絡が来ていない状況ってどうなのよD-Rightsとか思う俺ガイル:-):-):-)

>>PDさん

 とりあえずオイルはレッドラインを選択する予定です。
 しのいカーでもレッドラインだし、今回雨宮で入れたのも同じレッドライン。

 多分今後もレッドラインを入れ続けるかなぁというカンジですが、あとはコスト次第ですね〜。

 交換サイクルは毎回は無理です(笑
 でも、2〜3回に1回は換えようと思っています。
Posted by エイトリアン at 2006年04月24日 07:14
S耐でお忙しかったんでしょう・・・
もうそろそろ連絡が来るのでは?
(クラス優勝されたことですし)

某所で悪名高き(w)ATSカーボンLSDを選択した私は、
「熱に弱いのでオイル交換はサーキット毎ね」
と言われてしまいますたorz

500kmでオイル交換したらカーボンの粉で真っ黒w
Posted by フィリップ at 2006年04月24日 09:47
>某所で悪名高き(w)ATSカーボンLSD

えっ、マジ? (xx )
Posted by てきどん at 2006年04月24日 13:31
>マイルドな効き

いーっすね!
ウチのクスコ君は低速でゴフゴフ…(><)
オイルの差なのかな? イニシャル設定なんでしょうかね?
Posted by よた at 2006年04月24日 20:36
マツスピの2WAY、入れている方、どなたかいます?
Posted by さわじぃ at 2006年04月24日 21:17
雨宮LSDは大分なめらかですよねぇ、うちはクスコですがイニシャル4kgでも結構きます。S耐とかの7や8は2kgとか1kgで設定してるのを考えるともっと落とさないと走りづらいかな・・・

大井さんですが戻ってきてすぐにもてぎに・・・週末はカレラカップのゲストドライバーとなかなか戻ってこないかも(汗)
一応2日は行くと聞いてますが、連絡事項等とる必要があるようでしたら自分宛にメールくれれば確認とっておきます。
すみませんがよろしくです。
Posted by しげぞう at 2006年04月24日 23:19
>>フィリップさん

 おお、フィリップさんはなんとカーボンLSD!
 やはり漢(オトコ)は違いますナ・・。

>>よたさん

 俺、LSDのガコガコはイヤだったんですよ。
 あと、ガコガコいう状態だと、間違いなくドライビングにも悪影響を及ぼしそうだったので・・(ヘタクソなんで・・)。

>>しげぞうさん
大井さん・・・一応お願いしたんですから
一度くらい連絡くれてもいいと思うんですけどね・・・・・・・・。

ていうか、何時にどこに?とかどんな内容で?とか
知らなくてもいいのかな。
まあ、ナメられてんだろうナ:-)
Posted by エイトリアン at 2006年04月25日 10:44
>>某所で悪名高き(w)ATSカーボンLSD
>えっ、マジ? (xx )

最悪の場合、ケースが歪むとか言われてますね。
本当かな?
Posted by jaway at 2006年04月25日 10:54
今月のREV SPEEDの特集は「駆動系」。
なんとタイムリーな・・・。
Posted by かねぴー at 2006年04月25日 18:09
俺、タイムリーな男だから:-)
Posted by エイトリアン at 2006年04月25日 22:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック