2073年01月04日

■<イベント> 3月27日(日) 第5回!チキチキ エイトリアン練習走行会@TC1000!


 03/25 23:51 updated

練習走行会@TC1000のお知らせです!

 情報はBBSにて随時updateします。 

現時点の参加者
ハンドル 可否 車種(色)
かねぴーさん RX-8 STD 赤
ちゃぼちん RX-8 Type-S 赤
マーメイドさん × RX-8 Type-S 赤
みゅうちん セリカ ZZT 白
ふじさん RX-8 Type-S 赤
まる元さん ER34 グレー
深海さん ER34 白
らんまんさん RX-8 Type-S 黄
さわじぃさん RX-8 Type-S 黒
るなさん RX-8 Type-S 赤
くりはらさん RX-8 Type-S 青
れじさん RX-8 Type-S 赤
モリゲンさん VW ルポ GTI
エイトリアン × RX-8 MSV S青M
     
re_araiさん ファミラナシ RX-8 Type-S グレー
しげぞうさん ファミラナシ RX-8 Type-S グレー


1.<日時>
   3月27日(日) 8:00〜
   集合は 6:30〜7:00に筑波サーキット TC1000駐車場(パドック)
   雨天等で中止の場合は、当日の朝までにBBS or メールにて告知します。
   集合・解散はある程度自由。6:30までに来ればAM中に走れる可能性高し。
   7:30くらいだとその辺も怪しい。

2.<場所>
   筑波サーキット TC1000
   http://www.jasc.or.jp/

3.<走行予定時間>
   8:00〜17:00(1ヒート20分)

4.<参加資格>
   筑波サーキットライセンス(ファミリー含む)所持者
   ※持ってないと走れません・・。
   事前予約も不要。走りたい人だけ集まれ!みたいなカンジ。
   当日現地にて予約・申込が可能。いきなりフラッと行っても問題なし。

5.<料金>
   1ヒート2,500円
   この他に
    ・タイム計測(1日) 1,000円 ※希望者のみ
     ※LAP-SHOT、P-LAP2等が使えます。

6.<必要なアイテム>
   ■必須
     ヘルメット・グローブ(指が出ないモノ/軍手でもなんとか可)
     長袖・長ズボン
     ※要はアタマはメット、身体は着物で肌の露出が無い様するのが目的です。

   ■あった方が良い
    ビニールテープ、ガムテープ、ハサミ、工具他
    ガソリンも満タンもしくは携行タンクで持ち込み
    DVカメラ(撮影用にご協力ください)、着替え、弁当、イス。
    ピットが使えない時用に、ビニールシートがあると便利。

7.<終わった後のマッタリ>

    特に予定なし。殺伐とみんなで走り込むだけw

8.<お問い合わせ>

   お問い合わせはエイトリアンまで。
   こちらのメールフォーム
   から、氏名(ハンドル)、電子メール、乗っている車、グレード、色等を記入し送信願います。※別に送信しなくても問題ありません。

 また、RX-8にもこだわらないでどんな車種でもOKとして、仲間を増やしていきたいとも思っています。違うクルマと走るのも楽しいですよ!

 ご意見、ご感想、要望等もどしどしお寄せください。
posted by エイトリアン at 03:07| Comment(29) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あぁ、うちの父親のゴルフ、集合時間が8:30だってよ。
ちょっと早めに送り届けるとしても、せいぜい7:00にゴフル場→7:30に筑波かね。
まぁ、午前一本だけ走るか。。。
Posted by ちゃぼ at 2005年03月13日 14:16
ゆっくり走るんべ。
あと、AM1本と言わず、午後ももう1本くらい走っぺ。
Posted by エイトリアン at 2005年03月13日 15:56
 まぁあんまし朝早過ぎても辛いだけなので、まったりと7:00〜30くらいに到着するつもりで行くですよ。
Posted by 深海@ER34 at 2005年03月13日 20:29
うんむ。じゃぁ今回は7:00集合にすっっぺが?
どうせ待つコトには変わりないしネ・・。
Posted by エイトリアン at 2005年03月13日 20:40
こんなところに参加予定者リストが。
ちなみに私は5MTのスタンダードです。
8の人はみんな250psなのね・・・。
Posted by かねぴー at 2005年03月15日 19:46
ううう・・俺自身が行けないかも・・。

ということで、幹事なのに行けない不甲斐ない事態になったらすみません・・・。
Posted by エイトリアン at 2005年03月17日 09:21
 もし急用で行けないようだったら、わしが幹事代行しようか?
Posted by 深海@ER34 at 2005年03月17日 22:09
気にせずともよいて>エイトリアン

この練習会は別にドラミがあるわけでも集金があるわけでも賞品を出すわけでもなし。
幹事不在でも成立しますって。
空いている人がめいめい集まって、わいわいやれば良いかと。
Posted by ちゃぼ at 2005年03月17日 22:36
なんか、後から読み返してみて、ヤな書き方になっちゃってたので訂正。

>幹事不在でも成立しますって。
→「ということで、全然OKっす!」
Posted by chabo at 2005年03月17日 23:59
ううう、みなさんすんまそん・・
深海さん、代行お願いします・・・。

ということで、悔しいのでみんな俺より良いタイムは絶対に出さないでください(笑
Posted by エイトリアン at 2005年03月18日 08:12
 というわけで代行幹事です。といっても大したことする訳じゃありませんが。
 とりあえず天気予報は今の所晴れなので、それほど苦もなく開催できそうですね。雨降ったら降ったでそれは空いててちょっと好都合な気もしますが……それはともかく。もし雨でNGの場合は、0:00までにここに書き込みします。その後の状況変化にはついていけないですが……そのときはごめんなさいってことで(死)
 どうせ混むのはわかっているので7:00〜7:30の間くらいに到着するつもりです。皆さんよろしく〜
Posted by 深海@ER34 at 2005年03月25日 23:36
俺も7:30ころ到着予定っす!
Posted by ちゃぼ at 2005年03月25日 23:41
深海さん、今回は幹事代行ありがとうございます。
企画者のくせにキャンセルで申し訳ありません。
深海さんやみなさんには、別の機会で埋め合わせしますのでご容赦ください。

すみません!
Posted by エイトリアン at 2005年03月25日 23:50
>深海さんやみなさんには、別の機会で埋め合わせしますのでご容赦ください。

ハテ、埋め合わせとな。。。

TC2000無料ご招待とかかな。ワクワク。
Posted by ちゃぼ at 2005年03月27日 04:07
いかん。
ゴルフ場にたどりついた時点で疲労と眠気で意識が朦朧と。。。

筑波に立ち寄るだけ立ち寄るかとも思ったのですが、
走りたくなったりすると危険なのでそのまま帰路に
つきました。

ということで、4月2日にTC2000を走る方、またよろしくです。
Posted by ちゃぼ at 2005年03月27日 13:09
>ちゃぼさん
 ちゃぼさんが来ないので、みんなで「多分前日富士だったから撃沈してるんだろうね」とか色々言っていたわけですが、予想通りでしたか……(苦笑)
 とりあえず事故もなく帰られたようでまずは何よりです。
Posted by 深海@ER34 at 2005年03月27日 22:33
す、すいません。ご迷惑おかけしましたです。>深海さん&参加者各位

せめて挨拶だけでもしていこうかと思ったのですが、あまりの眠気と気だるさに。。。

8の助手席ベッドも体になじんできました。(悲
Posted by ちゃぼ at 2005年03月27日 22:39
ってか、ふじさん(走行量は1/2)はともかく、らんまんさんは走ったのか!
タフですな。。。
Posted by ちゃぼ at 2005年03月27日 22:42
お疲れ様でしたぁ!
お先に失礼してしまいましたが、すでに八潮から渋滞してました、びっくり(;;)

>ちゃぼさん
5時50分着でしたが、それでも12番でした。みんな早すぎ!!(注、3月から8時走行開始でした)
なおTC1000ではP-LAPもかなり下げないと取れない事を確認しました
Posted by らんまん at 2005年03月27日 22:55
参加者の皆様お疲れ様でした!
3ヶ月半ぶりのサーキット走行、ここまで恐怖心が起こるとは思っても見ませんでした。流石に2ヒート目は慣れてきましたが、車載映像を見直すと「アクセル踏んでない&加速時間短すぎ&減速しすぎ&立ち上がり加速開始遅すぎ&結果後ろ気にしすぎ+パスさせすぎ」と散々な内容で、超・凹みました・・・。雰囲気に呑まれすぎなのかなぁ?
(タイムはあまりに恥ずかしいので未公開)

4/2はTC2000の洗礼を浴びる事になりそう。一応備えでJ娘でエンジンオイルとブレーキフルードは交換したので弱気にならない様に頑張ろう。
因みにJ娘の店員に「凄いタイヤの減り方ですね?」と2回も言われました。「えぇまぁそう言う使い方してますので」と答えたが、何が「そう言う使い方」なんだかw
Posted by まる元@ER34 at 2005年03月28日 00:00
らんまんさん

例のDVD、ありがとうございます。
意外と自分の車載からイメージしているラインと、追っかけ映像で分かるラインは異なっているのかも。

あと、コントロールタワーからのTC1000映像もありがとうございます。
俯瞰なので非常に分かりやすいですね。
勉強の素材に活用させていただきます。
なんかスピード感がまったくないですが。w
Posted by ちゃぼ at 2005年03月28日 12:47
>>ちゃぼちん

 TC2000無料招待はちょっと・・(笑
 埋め合わせプランとしては、別の楽しいイベントを企画しますってコトで
 許してもらえれば・・。

 TC2000走行会とか・・どう?

 20台限定で20分×3で18000円くらいの料金ならどうだろうか。
 ちょっと企画してみようかな。

>>らんまんさん

 前日にFISCO走ってるのにTC1000に5:50着・・根性ありすぎ。
 しかしソレでも12番ってどういうコトよ・・。TC1000ってやっぱ
 ちょっと違うなあ・・。

>>まる元さん

 3ヶ月ぶりのサーキットはいかがでしたか?
 恐怖って気持ちは良くわかります。俺もこないだしのいを3ヶ月ぶりくらいに
 走ったら、マジで怖かったもんなあ。
 やっぱり走り込んでおかないと、心のリミッターが先に効いちゃいますよね。
 ※まぁそのくらいの方が良いんですが

 ちなみに、タイムと共にU-1グランプリのネタにしますので
 車載カメラの映像提供もお忘れずに(笑

 4/2のTC2000デビュー・・期待してます!
Posted by エイトリアン at 2005年03月28日 14:06
因みに車載映像には常時「ピピピピ、カードが挿入されていません」というETCの誤作動音が収録されていますw マジ五月蠅いです。

やっぱ、正規の工賃払ってでもDラーで装着し直して貰った方が良いのかなぁ?>ETC装置
Posted by まる元@ER34 at 2005年03月28日 23:06
ていうかまる元さんのETCはオートバックス取り付けですよね?クレーム対象内だと思うんですが。
多分、エレクトロタップの接触不良じゃないかな〜とか思います。
http://www.geocities.jp/elec_craft/Nenpi-kei/PICS/L900-2.jpg
↑コレに写っている様な赤い電源分岐用のアイテムです。時間が経ったり衝撃とか大きいと接触不良を引き起こしやすいので、カーDIY野郎の間では結構評判が悪いアイテム。でも便利だから俺も良く使っているw

クレームクレーム。ワクワク。
Posted by エイトリアン at 2005年03月29日 00:24
取りあえずサーキット走行時にのみ、常時リセットがかかっている様子なので、今度電源取り出し部分に要点を絞ってクレームしてみようかと思います。

ただ、店員が恐ろしくカンジ悪いんですよねぇ>SAB久喜

近いうちに再度クレーマーになってきます。元祖であるエイトリアン氏の顔と態度をマネしながらw
Posted by まる元@ER34 at 2005年03月30日 21:30
俺はクレーマーじゃないですが、正しいクレームの出し方、ゴネ方はご指導差し上げるコトは可能です。
可能であれば俺も同行できればいいんですが(笑
Posted by エイトリアン at 2005年03月30日 21:47
>ご指導差し上げるコトは可能です。
>可能であれば俺も同行できればいいんですが(笑

まる元さん、ご注意を。
返って高くつくかも。(爆
Posted by CHABO at 2005年03月30日 21:50
>正しいクレームの出し方、ゴネ方
エイトリアン氏の屁理屈は、ホントもう見事なモノで、感心こそすれマネできる自信は無いなぁ。やっぱり私は小市民。

>返って高くつくかも。
出入り禁止になるかも知れません・・・。
Posted by まる元@ER34 at 2005年03月30日 22:00
キサマら・・・

お、俺は普通に正当な要求をだな、ちょっとテクを使って押し通すだけの話であって、別に何も構成要件に該当する違法かつ有責なる行為をしているワケではないというかなんちぅか・・・。
Posted by エイトリアン at 2005年03月30日 22:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック