2012年03月13日

■愛知県 自動車部品メーカー アスカ社が岡山国際サーキットを子会社化

 株式会社岡山国際サーキットの株式取得(子会社化)に関するお知らせ(PDF)

1.株式取得の理由
株式会社岡山国際サーキットは、岡山県美作市に所在する「岡山国際サーキット」を所有し
当該サーキットを運営する会社であります。当社グループは、自動車部品、配電盤、ロボット
システムの製造販売を主要事業としております。産業の空洞化が進んでいることから、為替の
影響を受けにくい事業への参入を図ることを目的に株式取得を決議いたしました。
また、当該サーキット場を基盤として、既存事業における自動車関連企業への受注活動や商
品開発及び技術開発が展開できるものと判断いたしました。
 なるほどなるほど。アスカ社の年商を決算短信で見てみると、概ね160億弱の名古屋証券取引所二部上場の所謂中小企業に定義される企業。

 んで上記PDFを見てビックリ。岡山国際、たしかにすげー業績悪い・・H21だと11億あった売上高が、H22に9.2億にまで落ちて、H23はなんと1.4億・・と思ったら、3月期決算なので比較できねーな。4Qで1.4億で順当に4倍すると9.6億か。ま、あんま変わらないか。

 ん〜、でもアスカ社が買取ることで何か変化があるのか?というとあまり想定できないなぁ。ユニマットが株式を100%保有していたというのも今日初めてしったワケだが、だからこそ、会社概要に本社所在地が東京都港区の青山になっているのか。※ユニマットが港区に本社があり、その場所に岡国の本社登記のみなされている

 これから先、どんなカンジなんだろう?ライセンス取ろうとしている俺としては(笑、ちょっと気になるなぁ。

 ※この会社、役職者にバッチリ一族を揃えているので、もしかして誰かがレース好き?と思ったケド、そういう情報はなさそうだった
posted by エイトリアン at 10:41| Comment(5) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
D作先生の会社dす(嘘
Posted by a-kin at 2012年03月13日 11:20
取締役の中に昭和54年生まれと若くて、自動車部品事業部部長
の人がいるので、この人の発想かなと思ったり。
ただ、車遊びするような人はどんどん減っているし、レース観戦
する人も減っているので、サーキットの経営なんて厳しいよねぁ。
F1以外でFSWが満席になるなんて今では想像もつかないわ。
Posted by のんちゃん at 2012年03月13日 11:36
>>あーきんさん

 嘘?ホント?

>>のんちゃん

 そう、俺もそう睨んで見ましたが、彼はジョギング派みたいな雰囲気で…

Posted by エイトリアン at 2012年03月13日 13:12
本人がそうではなくても奥様が……というのもよくあることです。
むか〜し、塩野義と森永がNOVAをスポンサードしていたのは
塩野義の社長夫人(森永創業家の娘)がレース好きだったから
だしw
Posted by のんちゃん at 2012年03月13日 15:44
>>のんちゃん

 あ・・なるほど・・
 奥さんまではチェックしてませんでした(笑
Posted by エイトリアン at 2012年03月14日 17:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]