2013年01月08日

■エイトリアンカップの参加者ってスゴい

 今回のエイトリアンカップ岡山では、自分の進んできた道が少なくとも間違っていなかったんだなと痛感させられる出来事が非常に多い。こういうのがあるからやめらんないんだよナ。

 そもそもエイトリアンカップを岡山国際サーキットでやろうなんて、普通に考えたら正気の沙汰とは思えない。時間借りとは言え、個人が貸切走行会を企画できる様な場所ではないからだ。特に金額面では筑波より圧倒的に高く(特に計測料金が異常に高い。コース代だけならまだイケるが・・)、クリアラップをギリギリ取れる台数を30台と仮定した場合(それでも多いけど)、参加料が岡山国際で行われている他のRX-8系のイベントより高く設定せざるを得ない。

 そんな状況なのに、既にキャンセル待ちも含めて45人の方の申し込みを受けている。この不景気にありがたい話だ。

 そして2枠化を目指そうぜ!ということで、参加者の皆さんの多くがblogやメールなどで仲間を集めてくださっている。他のクルマでも同じコトをやってくれる人がいるかも知れないケド、こんな風に参加者が自ら活動してくれるイベントなんて俺は他に知らない。本当にありがたい話。

 昨日も倉迫兄貴から電話があり「告知&営業しちゃるけん、エントリーリストよこしんさい」とありがたいお申し出まで。

 しかも今回は、実は関東から「エイトリアンカップだから」ということで参加してくださってる方もいっぱいいる。枠が埋まらないんだったら申し込むよ!と事前に言っていただいている方もいたりしたし、関東だったらまだしも、遠くまで遠征ってそうそう気軽にできる話じゃない。マジかよ・・って嬉しくなっちゃう。

 あとはRTE内部の話だけど、自分は走らないけどスタッフやってやるよ!と彗星さんとさわじぃさんが来てくれるコトになっている。しかも俺のクルマに乗ってくるってんじゃなくて、金曜日の夜出発して、当日スタッフやってそのまま戻るという強行軍・・・。ま、マジか・・・・。

 なんかもう、俺って人に頼りきって人生生きてる感じがアリアリとする。いや、断言してもいいくらいだ。

 「皆さんに依存しているエイトリアンです。」

 ん〜〜、なんか良いキャッチコピーだ:-)

 ということで、本当に皆さんありがとうございます。とても嬉しいです。あとは俺が当日、総合タイムでもトップを獲って、恩を仇で返すということだけが残された責務です(笑

 なお、まだ筑波もあります。こちらもぜひよろしくお願いいたします。

 皆さんありがとうございます。

 俺は良い人生を送れています。
posted by エイトリアン at 10:48| Comment(2) | 報告・一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
仕事が直前までどうなるか分からないので、参戦と言えないのが非常に悔しいです。
上手くして行けるようなら、写真はお手伝いできれば・・・
Posted by てるてる at 2013年01月08日 13:31
>>てるてるさん

 そういうお気持ちを持っていただけるだけでも嬉しいのです。

 あと1台で2枠化なので、このぶんだと2枠で開催になりそうです。

 そうなればギリギリまで募集してますので、是非ご参加くださいね!
Posted by エイトリアン at 2013年01月08日 14:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]