
毎年やってる7の日にちなんだイベント「MAZDA TUNING FESTA in TSUKUBA 2013」に参加してきた。
今回のイベントはだいぶ出来すぎな感じだった。
(1)真夏のクソ暑い30度で5秒フラット
(2)ハリケーン号のバッチリ決まってるセッティングを見られた
(3)参加者向け抽選会でネオバAD08R 4本セットが当たった!
てな感じ。もうサイコーだな。
ということで、以下に当日のレポートをしたい。
このイベント、昨年は休暇取得が微妙だったので一般参加だったが、当初から走行の方で参加していたのだが、いつもショップデモカーとの差に涙を飲んできた。
過去のデータはこんな感じ
<2009年 ノーマルEG> R1R 255/35R18
1'07.734 [sec1]27.933 [sec2]27.864 [sec3]11.937 [TopSP]152.564
<2010年 ノーマルEG> OH前でひどかった・・
1'08.124 [Sec1]27.964 [Sec2]28.286 [Sec3]11.874 [TopSP]149.813
<2011年 サイドポートEG> R1R 265/35R18
1'07.048 [Sec1]27.330 [Sec2]27.846 [Sec3]11.872 [TopSP]156.908
<2012年>
一般参加
----------------------------------------
2011年デモカー RE雨宮魔王号 草の池田さんで6秒6、LEG 6秒3、
2012年デモカー RE雨宮魔王号 草の池田さんで6秒2、LEG 6秒9
今年の俺タイム
1'05''083 [Sec1]26.861 [Sec2]26.817 [Sec3]11.405 [TopSP]160.571
圧倒的に違いすぎる。
当日の気温は朝イチとは言え、30度(エイト調べ)。今回は5秒台を狙っていたのだが、5秒フラットとは出来すぎ感が強い。特に真夏のタイムは冬場ベストの2秒程度落ちということなので、3秒台もこの調子で行けばなんとかなりそうだし、ヘタしたらラジアル2秒台も夢ではなさそう。

Aクラスのリザルトはこんなカンジ。全体で8位。う〜ん、さすがにFDとがチンコ勝負では勝てないのう・・・。2本目3本目はベストを更新できる様な状態じゃなかったハズなので、1ヒート目が総合リザルトと多分一緒だろう。
ちなみにこの日、俺んチを04:20頃に出たのだが、その時は完全にド雨。豪雨。傘なしでは立っていられないくらいの状態で、走りなんてもうあり得ない状態。
こりゃもうダメだな・・今日はもう、一般参加者の様にブースとか見学しながら過ごすか・・というくらいだった。
しかし筑波に近づいていくとだんだん雨が弱くなっていく・・あれ?そして筑波サーキットに到着すると、雨が全然降ってない。道路もなんか乾いている・・?なので、1本目は完全ドライで走行することができた。2本目は完全ウェット、3本目はドライだけど一部路面が少し濡れている、そんな感じだったみたい。
俺は真冬のタイムアタックの様に、1本目に2周だけしてあとは走行せずに終了。アタック2周で18,000円。1周9,000円だ(笑
ちなみに今回一緒に走ったエイトは青のエイトさん、Periさん、ぴあちぇいれさん。あとお名前を良く知らないのだが、シルバーと黒いエイトの方もいた。ご挨拶しておけばよかった・・残念・・。
この日は丸一日イベントなので、2本目3本目を走行しないといろいろブースを見て回れて楽しめた(笑

ハリケーンでラジアル59秒台を出したAD08R 265/35R18のタイヤ状態
さすがの谷口選手アタック。タイヤも綺麗に削れてる。

ハリケーン号のコックピット

ハリケーン号のアンダーパネル全体。カーボンで全面フラット。すげぇ〜〜!

パンスピードRX-8がまた進化していた。細かいトコロに手が入っている。
GTウイングの固定、車体フレームに固定したステーをバンパー上部から出してそこにウィングステーを固定するという技。
しかもピンを外して、トランク上部のネジも外せばトランクもちゃんとパカン、と普通に空く。

GTウイングの固定位置はこんなカンジ。

チンスポも進化していた。

1ヶ月チョイ前の間瀬ではこんなカンジだったのが、ちゃんとキレイに仕上がっている!

ちなみに間瀬からの進化はこんなトコロも。
前はバンパーの斜めになってる部分からタイヤが丸見えだったのが、ちゃんとタイヤに空気があたらない様にバンパーを拡大加工してある。
スゴい!
WTAC対策だとは思うが、さすがだ。

あとはショップ対抗レースを見学したり。

んで既報通り、抽選にてネオバAD08Rが当選した!
マジで嬉しくてタマらない。いかんせん、まだ評価として微妙な内容も多いAD08Rだが、自分自身でしっかりと試してみたい。
にしても俺、とうとう今出ているほとんどのタイヤを試しているコトになるな。
BS RE-11A
YH AD08R
DL Z1☆ (Z2はまだです。ダンロップ様、お声がけお待ちいたしております)
GY RS-SP(サイコーなタイヤ!)
HK Z222 R-SR
TY R1R
KH V700
全部自分で所有しているぜ!あ、もうZ1☆とかR1RとかV700はないけど。
マジでこの走行会、参加して良かった。
過去の自分やショップデモカーの同時期の記録も抜いたし、タイヤもすげーし。
来年も絶対参加するぞ〜〜〜!!!!
脇から見てたらきっと「えええ〜!?う、うらやましい・・」って思われたコトでしょう・・・。
来年は参加ですね!