
俺はRE雨宮にチューニングはぜ〜んぶおまかせだが、パンスピードのファンでもある。
だってエイトのデモカーで世界で勝負してくれる唯一のショップだから・・。
今年のWTACも期待してるぜ!
ってコトで、パンスピードのOHって安いよな〜と思っていたので、実際に細かく聞いてみよう!ということで、マツダチューニングフェスタの時に話を聞いてみた。
なお、これら情報は実際に聞いた話とWebに掲載されているメニューの内容と合わせた俺の私見も多少入っているので、間違っていてもごめんなさいとしか言い様がないのでその時は許してください。
エイトのOH工賃とかは、パンスピードのWebを見ると、わかりづらいんだけど「最新の広告はこちら」って所がある。そこに掲載されている、雑誌とかに載せている広告の1C1PのPDFファイルを参照してください。
まずパンスピードのOH工賃だが、OH工賃というのは、アペックスシールとかオイルシールとかとにかくそういうシール類とかインナーパーツは全部含んでいる工賃とのこと。コレが単独だと231,000円。
エンジン脱着工賃は含んでいない。
んで、エンジン脱着+上記のOH工賃だと336,000円とのこと。
えッ!?安くない!?
「ウチは雨宮さん程名前が売れてないから安くしてるんです」とのことだったんだけど、いやいや、パンスピードをしらねっていうロータリーオーナーいるのかしら・・。
パンスピードOH工賃には、エンジンオイル・冷却水などのケミカル類は含んでいない。当然エンジンプラグも含んでいないだろう。なので最低それらは準備する必要がある。なので、336,000円に最低でも数万くらいは必要となるハズ。
でも逆に、コレでトータルでOKとのこと。
ただまぁ実際、エンジンOHするってコトは、ローターハウジングの交換はほぼ必須だと思うから、今だと1個4万5千円くらい?のが2個必要だから、約9万くらい。ヘタしたらサイドハウジング、インタメとかも交換だとまた更に掛かっちゃうかな。これらの交換も、実際の状態を見せてくれるとのこと。
エンジンの保証については特に記載がないので不明。確認するの忘れてた・・。
興味ある方がいれば、ぜひパンスピードお問い合わせくださいませ。俺も実際のトコロがすんげぇ気になるので、結果もぜひ知りたい!ていうかパンスピでOHした人とかいないのかなぁ。俺は1名しか知らないから(その方はもう降りてしまった・・)情報がない・・。