2013年11月15日

■OBD2ポート用故障診断機を購入したエイト!

2013_1115_OBD2_01.jpg

 前から検討していたのだが、俺が使いたい目的はただ一つ。燃料のリニアな値を知りたい、それだけだ。

 世の中にはOBD2ポート用のグッズがあふれていて、ELM327+Bluetoothでスマホを、みたいのもあるが、以前にもfu.ta.さんにELM327+スマホを試させてもらった時にも書いたが、すぐに取り出してすぐ使いたい、みたいな目的だとやはり専用機の方が良かったりすることも多いので、評判の良いLAUNCH creader VIを購入するコトにしたのだ。

 コレはリアルテック浜ちゃんも外出先で使ってるヤツで、エイトでデータが取れるコトも確認済み。Creader Vという白黒バージョンよりもレスポンスが良いってのも購入要因の一つだった。

 んでさっそくテスト。

2013_1115_OBD2_02.jpg

 現在のガソリンの量はこんなカンジ。

 この場合だと、fuel levelは7.2%/7.8%を行ったりきたり。すでに俺カーにはコレクタータンクが入っているので、ほんのわずかノーマルタンクとは異なる値が出るはず。でも、7.2〜7.8%ってコトは、62リッター換算で4.46リッター〜4.8リッター。ふむ。そんなに実態とかけ離れた感じではなさそう?まぁまだわからんけど。

 なので、ここからガソリンを一旦空っぽまで追い込んで計測する予定。そして1リッターずつガソリンを入れて行きながら値を記録していこうと思う。んで、サーキットコースでガソリンの空吸い現象が発生するのはどこか?を見定めて追い込んでいくやり方を採っていくのだ。

 こういうデジタルで管理できるのって、やっぱり良いよね!気持ちEEE〜!!

 買ってよかった。7980円。
 買った楽天のお店も、昼に発注したら夕方には発送してくれて、広島の店なんだけど関東の俺んチには翌日ちゃんと届いていた。ありがたい。

 にしてもコレ、なかなかイイね!
 浜ちゃん色々ありがとごぜま〜す!!
posted by エイトリアン at 21:53| Comment(5) | パーツ購入・投入レポート(一般) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんわー

興味ありあり〜
携帯の飛ばすのはやはり手間なんですよね…

この画面や取説はやはり英語版ですか?
Posted by スパブラ at 2013年11月15日 23:34
>>スパブラさん

 バリバリ英語です。
 でもまぁ単純なので、問題なしですよぉぉ〜ん。
Posted by エイトリアン at 2013年11月16日 00:09
おぉ、それいいなぁ(°∀°)
インフォタッチ常時接続してるからOBD端子を増やさなきゃいけないけど、それでちゃんと動いてくれれば買おうかな〜

アリアントに続きエイトリアンミクスが(笑)
Posted by R大佐 at 2013年11月16日 11:49
専用機のほうが合ってると思いますー。
操作性とか反応速度とか、せっかちな性格とかw

コンパクトでよさげですね!

???
これはUSBケーブルつなげるとログもとれるんですかー?
Posted by fu.ta. at 2013年11月16日 20:19
>>R大佐さん

 ん?インフォタッチで燃料残量出ないんですか?となると増設か、接続しなおしって感じですかね。

 別に都度接続しなおせば良いとも思います。

 にしても、アリアントに引き続き、みんなの購買意欲をかきたてるエイトリアンです(笑

>>fu.ta.さん

 俺、せっかちですからwww

 んでログですけど、まだわかりません。ハマちゃん情報によれば、取れるみたいです。
Posted by エイトリアン at 2013年11月16日 21:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]