
オートクラフト京都から、295サイズ対応のタイヤウォーマーが届いた!
まだタイヤウォーマーが必要な季節ではないが、1〜2月のクソ寒い時期のアタックで、チリバツなタイムを出すのに効果的だってのは常識だけど、ラジアルタイヤでも有効なことは、寝袋を使った簡易タイヤウォーマーで実践的してきた俺は、まさにそれを体験してきている。
そして、Ready Go Nextの青木さんにサポートをしてもらった時、タイヤウォーマーを使わせてもらったのだが、温度の上がり方、温度が維持できるってことなどから、簡易タイヤウォーマーでは勝ち目がないと確信していた。
そこで登場したのが、このオートクラフト京都製のタイヤウォーマーだ。いわゆるニクロム線タイプなので、最近流行のやつよりはタイプは古いが、効果はほぼ同じ。価格も148,000円とお得。
あとはサーキットで使ってレポートしてみたい。
こうご期待!
miniさんは「持ってる」人なので、きっと今年も○ンツ以上の何かを僕たちにプレゼントしてくれるはずですっ!(笑