
ということで、POTENZA RE-71Rの真価はどうなのか!?
今週末のためにeタイヤ秦野店でタイヤを組み込んで来たエイト!
雨・・怪しいケド・・降らないでね・・・

製造年は2014年51週。まぁ2014ラストロット、というか完全初期ロットだな。
BSは初期ロットにスペコンとかはしないと思うケド、そういうマジックがあっても嬉しいかな(笑
俺は別にGSみたいな、筑波2〜3周で終わり、みたいなコンパウンドでも構わないんだぜ!?

新品時の溝は、なんと5.8mmくらい。6mmを切っている。
すげぇ。うっす〜。
なお、295のZ2☆は、8回くらい走行して、しかもDKCした状態で6mm以上あった。ぜ、全然ちげぇじゃん・・。
BSマジ本気だぜ。

今回は、TE37SLブラックから295のZ2☆を取り出し、ウェッズのSA-60Mに組み込むって作業と、TE37SLに265のRE-71Rを組み込むって作業をやってもらったので、ミセガワさんの体力は極限まで奪われたはずだ・・(笑
明日のミセガワ商店では、疲れきったミセガワさんに会えるチャンス!

なお、eタイヤ秦野店で新しく始まったスタンプカードだけど、もうすぐにイッパイになっちゃいそうなイキオイだ(笑
俺、マジこの店のロイヤルカスタマーに違いない:-)

んで組み上がったタイヤたち。
マジで頼むぜぇ!気合入っちゃうぜぇ〜!
自宅にチェンジャー導入するか、
eタイヤ秦野店近くにガレージ借りた方がいいのでないの・・・?
い、いや、さすがにそこまではww
もしくは何回もミセガワさんに意地悪している人?(笑
もちろん俺はいっつもゴッソリーナです(笑
でも一番チカレタのはHANKOOKの外しだわ。
で、今はもう回復したのでモーマンタイ。
今日はホントにお疲れ様でした。
しかしもう回復したんですか。
8本くらいじゃ体力ゴッソリーナにはなれないみたいですね。じゃぁ次は16本でいきましょう!ww