
以前からハイビーム側のバルブの色味が青くないのがきになっていた。以前から、というのはもう、8年くらい?(笑
でも、RX-8のハイビームバルブって、H9っていうマニアックでほとんどラインナップされてない規格なので、売っていても4,000円くらいして、さすがにそこまで出すほどでもねーよな、と放置していた。あと、そもそもハイビームって常用するものでもないから、あんま気にならないってこともあったり。
そしたら昨日、たまたまセコハン市場に行ったら、H11とH9兼用のハイワッテージバルブが1,980円で売っていたのでソッコーで購入!ずっとH9バルブを探してたんだけど、この2規格はほとんど同じで、キリカキをちょこっと変えるだけで兼用になるらしい。知らなかった。
んで交換作業なわけだ。


なかなかバルブっぽい色だな。助手席側はヨユーだったのだが、運転席側でハマる。カプラーに刺した状態でずっと付けようとして1時間以上も格闘。しかし付かない。
ふと、バルブだけ先に付けてみたらどうだ?と思ってやってみたら、サクッと付いた…なんだったんだこの時間は…。


うーん、満足!
4900ケルビンなんで、HID側とはやはり色味はかなり違うが、それでもかなり青白っぽい。
よしよし。良い買い物だった。