
出張でちょいと西方面に行くということで、日本車好きさんと食事でも〜という話をしていたら、あれよあれよという間にたくさんの人を集めていただいて、総勢10名のパーティに。
こりゃビックリ!※メンバー:日本車好きさん、デカトーさん、ビルエイツさん、バオバブさん、親分、加藤一門2号さん、Marさん、アライズ近藤さん、アライズあきらりさん、あと俺というメンツ
おかげで、とても楽しい一晩を過ごさせていただきました。
アライズ組の皆さん、暖かく迎えてくださってありがとうございます。
あ、宴会中、デカトーさんが、俺を色々煽るので困りました(笑
俺が言ってないコトも言ったことにされて・・:-)
あと、親分とは初めてサーキット外でお会いしたので、結構ドキドキしちゃいました(はぁと
でも、みなさんが結構クルマの作り方について、結局同じ様なコトをしていたと知って、すごく嬉しかったです。これからももっと切磋琢磨して速く走れる様にお互い高いところ目指していきましょう!俺も抜かれないように頑張ります。
それからビルエイツさん、岡山のベストラップの各コースのトップスピードなどを調べたところ、以下の様な感じでした。参考にしてください。
●ホームストレート:TopSP:189km/h
●1コーナー:BottomSp:70.90km/h
●アトウッド前:TopSP:186.70km/h
●裏ストレート:TopSP:191.59km/h
●2連ヘアピン前:TopSP:149.26km/h
●マイクナイト:TopSP:149.10km/h
日本車好きさん、幹事&セッティングありがとうございました!
あ、G藤さん、次はヴィアインじゃないところにしますね:-)
みんながデータをだしあってるんですね、関東の方々が速くなるわけだ。
最終コーナー前、めっちゃ速いですね。。
俺はサーキット走行はオープンソースと同様だと思っていて、自分が公開したデータは、誰かがそれを活用してそしてまたその人が公開すればまたそれを自分も活用できる、という様な、良いスパイラルの上でレベルが上がっていくんだと確信しています。
というか、俺は意識的にそれを今まで実践してきたつもりです。
人に教えてもらったものはなんでも感でもは公開しませんが、自分で得たものであったり、人から得た情報でもそれを自分なりに咀嚼できたものは極力公開してきました。
そうすると、いずれ自分も速くなるためのメソッドが構築される・・みたいな感じでしょうか。
ちなみに裏ストレートでは、動画を拡大してじっくり見てみましたが、9,200〜9,300rpmあたりでシフトアップしているかも?という感じです。自分では感覚でしかシフトアップしてないので良くわからなくてすみません・・・。