
今回はジュースじゃなくて、ゆで太郎のおそばを食べにちょっくら筑波サーキットまで。
この日は朝8:00からのファミラ走行枠があるということで、TC1000のベスト更新ラストアタック!と気合マンマンだった。特に気温も朝イチなら低めの予報、気圧も高めでパワー出そう、前日もドライで路面も良さそう、そんな感じだったからだ。
んで、タイヤウォーマーを使うためにはピットも必須。で、俺はTC1000の風害が大っ嫌いなので、1番2番ピットを取りたかった。なので前日にTC1000にゲートオープン時間が6:30と確認できたので、5:30到着を目指して家を4時に出発!
で、5:45頃に着いたら既にぴあちぇいれさんとハマちゃんがいた(笑
ぴあさんは、夜中に仕事が終わったあとそのままゲート前に来て睡眠していたとのこと。気合で負けた(笑
それからゲートに入り、何よりも先にタイヤをセットして準備を行う。
今回はサポートが誰もいないので、一人でタイヤウォーマーのセットから装着まで行うコトに。今までタイヤウォーマー使っていて、一人で作業したのは初めてだ(笑
いつも彗星さん、龍さんありがとうございます!
ぴあさん+ハマちゃんチームは、ノーマルエンジン39秒台を目指すためにこちらも気合満点。
お互いベストを尽くそうぜ!ってコトで時間が来てコースイン。
土日のファミラでは最近、タイム別クラス分けも実施してくれているので、この日も1枠目は43秒より速い人だけってコトになっていて、かなり安心。しかもなんか朝イチでアタックする人はあまり多くないのか、同時コースインした台数はなんと4台!!!こりゃすげぇ!
俺はタイヤウォーマーで温めたタイヤを存分に使い、アウトラップ2周目に勝負!
が、1コーナーではブレーキ周りがまだ熱を完全に持っていない。2コーナーでもややリアが滑りそうな感じで無理。そんな状態で出たタイムが39秒200。とりあえずレコードは更新。
が、まだまだもういっちょ!ってコトで、2周目は一旦休憩し、3周目に勝負。
ヘアピンで少しオーバラーラン。痛恨のミス!
が、あとはいい感じでまとめられて、コントロールラインを通過した時に、電光掲示板(Zummyさんがメンテ)を見たところ38秒9という文字が見えた・・が、走りに完全に満足いかなかったので、そのままアタックキープ。
その後も39秒106しか出ない。もう一度!とまとめるが、39秒254、39秒175と全然出ないので断念。
そんな状態だったので、唄は降りて来なかった・・・。

で、ピットに戻って正式タイムを確認すると、38秒993!
エイトでラジアルタイヤ38秒台達成!キたぜこりゃぁ!!
もちろん、コースレコード!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あとからフツフツと激しい嬉しさが湧いて出てくる!
グフフフフフ・・・。
まさかのラジアル38秒台とは!Sタイヤならうまくまとめれば37秒台も夢じゃない!?ARVOU軍団にも迫れるかもッ!!
ということで、一旦リアルテックに奪われたTC1000でもコースレコードを再度奪還!
よっしゃぁ〜!!!
ぴあさんもベストは更新したみたいだけど、40秒は切れなかったとのこと。タイヤを見たら、だいぶショルダーが減っていたのでこのタイヤのせいもあるだろうな・・。
それにしても、RE-71Rは素晴らしい。この日のトップタイムを出していたFDの38号車さんも38秒台にラジアル71Rで入れていた。
結局この日はTC1000を9周走行。しかしまだまだ溝は残ってるし、キレイに減っている。もっともっとタイムを更新してやる!!!やったるで〜!
やはり睡眠はきちんと取らないとあきませんね。って事で寝不足を今回は言い訳に・・・
いや、漢たるもの言い訳なんてするもんじゃない。
でっ、でも、、、た、た、た、タイヤかなっ(笑
ベスト更新してこんなに悔しさが残るもんやとは・・・自分はタイヤ交換して即対応出来るスキルが無いんでもっと走りこまないとあきません。
少しでも追いつけるように精進します。
あと2000の走り方教えてください(涙
寝不足はいかんです!
でも、その根性は素晴らしいです。そういうのが勝利をつかむんだと思います。
今回はタイヤがアレでしたが、今回の悔しさがきっと結果につながってきますよ!
あと、2000だけじゃなく、1000の走り方も聞いてくれてもいいんだぜ!?(笑