
SUGOサーキット走行を前日練習、エイトリアンカップ当日を走行してのタイヤ摩耗状況。
なお、バッテンでのクロス裏組を行った後の最初の走行が、前日練習の日だった。
裏組をしたのは、片減りとかは特にしていなかったのだが、できるだけ有効に当たり面を使っていきたいという想いから実施した。結果としては、かなりアリ。見てもお分かりの通り、だいぶキレイに削れてる。
もうサーキット9回走行してんだぜ?
俺は2月に71Rを買って4月までに2ヶ月で9回走行してるけど、普通の一般オーナーなら9回走行ってほぼ1年間でって感じじゃない?
もちろん、だいぶ新品状態からトレッド面がスレてきてたり減ってきてたりしてるけど、スリップサインまでまだまだ十分あったりするし。
ということで、詳細も見ていこう。
<これまでの走行>
(1)2/8 TC2000 アタック3周
(2)2/14 TC2000 アタック2周
(3)2/21 岡山国際 アタック3周
(4)3/12 富士ショート アタック22周(クーリング含む)
(5)3/13 富士レーシングコース アタック2周
(6)3/14 筑波TC1000 アタック9周(クーリング含む)
(7)3/18 スパ西浦 アタック19周(実質アタック2周 クーリング含む)
☆タイヤのバッテン裏組じしs
今回:(8) SUGO スポーツ走行 9周
今回:(9) SUGO エイトリアンカップ 11周
-------------
トータル 70周(コース長がバラバラなので参考値)

左前。FLタイヤ。元々右後ろにあったタイヤだからかも知れないが、バリ山&キレイに削れてる。結構理想的。

左後ろ。RLタイヤ。こちらは右前にあったからこともあり、センターグルーブのところにやや多めな削れ。しかし両サイド部分は特に偏摩耗もしてないしキレイな状態。

右前。FRタイヤ。こちらは左後ろからのローテ。全く問題なし。まだまだバリ山前回って感じだのう。ただ、イン側ショルダー部が少し削れてる感じか?

元々左前だったこともあり、全体的に一番削れてそうな感じ。センターグルーブも削れた感じが出てる。しかし、それでもまだまだ十分溝があって、9回走行してんだけど・・?って感じ。
ということで、まだまだロングランテストは継続です!
RE-71Rを買うか悩んでいるという方、まずは買ってみよう。平野タイヤなら265でもかなり安いヨ!
え・・えふあ〜るは・・前だよ・・ズッ友だよ・・・
>>さわじぃさん
いやいや
アタック3周はアリだだだだだべべべべべべ、ね、熱も入るし〜(必死!!)
まぁでも9回は確かに回数だけになっちゃってるけど、でも実質は5回以上はある感じだな・・。