
コレです!
とうとう、NDロドスタ、我慢できなくなって買っちゃいました。
というのは嘘です。
コレは本日、NDロドスタに試乗してきたので簡単にレポート。
最初は、1500ccだし、おせーしこりゃねーだろって思ってました。しかし、今朝たまたま見た、RXスズカさんのblogを見て、へぇ、アリっていう選択肢もあるのか・・と思って機会があったら乗ってみっか、くらいに考えてました。
んでウチのディーラーの前を通ったら、なんか試乗車風のがあるので「乗れますか?」と聞いたら、どうぞ〜と鍵を渡された。え?あの、隣に乗るんじゃないの?と聞くと、どうぞどうぞ、お好きに乗ってきて下さい、とのこと。あ・・俺、買わない客って見られちゃってるのね(笑 まぁそうだけど(笑
でもありがたや!ということで、ちょいとそこらを走行してみた。

確かにエンジンパワーはないので、上はすんげぇおせぇ。筑波でもおそらく10〜13秒くらいになるんじゃねーの?あ、71Rなら9秒とかにも入るかな。でも、そういう絶対速度はどうでもいいよねっていう、ロドスタの雰囲気は良く理解できた。
俺、NAロドスタが大好きなんだけど、NAなんて今買ってももうオンボロしか無いだろうし、ライトを動く様に改造した、とか警察に捕まる危険性※ を考えたら、コレ買うのが絶対良いね。
走りの質感も高い。ミッションもカッチリしてる。剛性も高い。ロールは足とスタビの問題なので、その辺はチューニングでいくらでもできるだろうからどうでもいい。レシプロなんで、下のトルクもあるから乗りやすい。車体もちっちゃいから小回りも効くし見切りも良い。
なるほどね!!!マジでコレはアリだ。わかるわかる。わかる。
スポーツカーはFUNだ、クルマの限界を使い切り、自分のスキルを使いこなすことで何かをクリアすることの楽しさを、というポリシーがビンビンに伝わってきた。わかる。
こういう世界、わかるな〜。良くないユーザが流れこんで来なければ、素晴らしいクルマになりそう。
おっと、そうじゃなくて、EVの話だったよね(笑

買ったんだぜ〜〜!
YAMAHA PAS CITY-XっていうEV。
あ、簡単に言えば電動チャリね(わかってるよ

5速ミッションモデル。アイシン製じゃないみたい。

RTEステッカーももう装着完了。
にしても、マジEVサイコーだナ。コレは乗っちゃうと、確かにアリだって思うわ。アリあり。
NDロドスタもEVもどっちもアリ!サイコー!!!
マネすんな!
(笑)
お!パナっすか。競合ですね!
俺はヤマハの形が良かったのでこっちにしました。あと、軽い!今のEV(もういいか、この表現w)は重くなっていてやなんすよね。
コレはその中でも形がまともで一番軽い25kgでした。
2リッター版があればほぼ問題ない気がしますが、敢えての1.5というのはやはり本来のあるべき姿としてはこっち、というのがマツダの意思なんだと思います。
やはり「使い切る」という点も大きなポイントなんでしょうね。