2015年06月02日

■RE-71R サーキット 12回走行後のタイヤ摩耗状態(2015/5/31 筑波サーキットTC2000 走行終了時点)

2015_0531_re71r_01.jpg

 筑波ファミラでマフラーとかのテストのために走行してきたので、その後の摩耗状態を公開する。

 まだまだ全然イケる感じだのう。11周走り、この日のベストは気温33度にも関わらず、1分3秒315だから、グリップは全く落ちていないコトが良くわかる。やっぱすんげぇタイヤだナ、RE-71Rは。恐ろしいヨ。

 4ヶ月で12回サーキット行く俺も恐ろしいが:-)
 そのうちの5回が、岡山、スパ西浦、SUGO、鈴鹿という遠征だってのもなんともサーキットバカを絵に描いたような・・:-)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
<これまでの走行>
(1)2/8 TC2000 アタック3周 (10,225m) 10分
(2)2/14 TC2000 アタック2周 (8,180m) 6分
(3)2/21 岡山国際 アタック3周 (18,515m) 8分
(4)3/12 富士ショート アタック22周 (17,820m) 20分
(5)3/13 富士レーシングコース アタック2周 (18,252m) 5分
(6)3/14 筑波TC1000 アタック9周 (11,429m) 10分
(7)3/18 スパ西浦 アタック19周 (31,369) 25分

☆タイヤのバッテン裏組実施

(8)4/12 SUGO スポーツ走行 9周 (40,744m) 20分
(9)4/12 SUGO エイトリアンカップ 11周 (48,152m) 20分
(10)4/13 リンクサーキット 29周走行 (48,360m) 40分
(11)5/14 鈴鹿サーキット 10周(58,070m) 25分

(今回 5/31) 筑波サーキットファミラ 11周 20分

 トータル 約333km 209分(3h29m)
-------------
TC2000 2,045m
TC1000 1,039m
岡山国際 3,703m
富士RC 4,563m
富士SC 810m
スパ西浦 1,651m
SUGO 3,704m
リンクサーキット 1,560m
鈴鹿サーキット 5,807m
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2015_0531_re71r_FL.jpg
左前。FLタイヤ。筑波は左前が良く減るはずだが、な〜んもなってない。問題なし。
キレ〜に削れてる。ていうかあんま減ってない。

2015_0531_re71r_RL.jpg
左後。RLタイヤ。相変わらず左後ろはなんも問題なし状態。キレイなもんだぜ。

2015_0531_re71r_FR.jpg
右前。FRタイヤ。少しイン側が減ってる感じがする。前回のレポートを見ると、ウ○コに隠れてるけど、前回あたりからイン側が少し片減り傾向?

2015_0531_re71r_RR.jpg
右後。RRタイヤ。ウ○コを除去したあとなので少し汚くなってるケド、減り・削れは全く問題なくキレイなモンだ。

 ということで、現在の状況はこんな感じ。
 既に4ヶ月経過していて、あと2ヶ月なんて余裕で持つので、半年間は余裕でグリップも残溝もイケると確信している俺の心、絶賛更新中。

posted by エイトリアン at 20:53| Comment(3) | RE-71R レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんな綺麗なタイヤを持つ人には、アレは必要ないですね!すでに71R持ってる訳だしwまぁ、2人とも無理だと思うわwww
Posted by ぱらら at 2015年06月02日 23:39
いや、マジ、このタイヤ俺たちみたいなユーザーにぴったりだと思いますよ。レースみたく連続周回しちゃうとダメだけど、アタックとクーリングを繰り返す走りだと大して減らないし、気温が高くなった今時分でもあんまタレとか感じない。この前俺もショート結構周回したけど、大してタレも減りも無かったし、クロハチさんも暑くても平気と言ってた。
まるでエイトリアンカップ参加者が想定顧客みたいです(笑)。夏走らないと多分1年1セットでもいけるかも。
Posted by ミセガワ at 2015年06月02日 23:40
>>ぱららさん

 いやぁ
 ぱららさん
 俺は違いますヨ!絶対!
 絶対当選してみせる!(笑

>>ミセガワさん

 さすがに俺のペースだと、1年1本は厳しいですが、2年で3本ペースでイケるかなって感じかと思います。8ヶ月で1本って感じですか。

 でもそれってGYでも同じくらいだし、あんま変わんないなぁって印象ではありますね。
Posted by エイトリアン at 2015年06月03日 00:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]