
ミセガワさんとは、2005年の第二回エイトリアンカップで初めて出会い、そこでSタイヤとは言えいきなりRX-8で筑波2000 6秒台のタイムを出されてびっくりしたのを今でも覚えている。
それからRTEとして一緒に活動してきたが、ミセガワさんはとうとう愛車との別れを決意したとのこと。
愛車との別れってやはりかなりツラい。これは誰にとっても同じことだ。
そのお別れ撮影会をfu.ta.さん幹事で実施するということで、富士スピードウェイに行ってきた。ミセガワさん、fu.ta.さん、じょおさん、M崎さん、そして俺の5人が集まった。
クルマとの別れと言えば、以前に俺は自分のblogでこんなコトを言っていた
10年後、こんな風にシャカリキに走っているコトはないだろう・・と思っていて、そんな時、俺はこんなにもバカみたいに楽しんでいたんだ・・ということを思い出としてとっておきたい・・という様な思い出作りのために、記念写真を積極的に撮る様にしたのだ。
その時にミセガワさんと記念撮影した写真がコレ。

こういう記念撮影を残しておくことが、自分にとって大切なもの、足跡を残すものではないかと思っていたからだ。
今、こういう時を迎え、自分の行動はある意味正解だったのだなという感情に至る。
ミセガワさんと昔、こんな写真撮ってましたよね、と70歳くらいになった頃にまた、お互いに言えたらいいよナ。
そんなコトを考えながら、今日はミセガワさんの愛車との別れの時間を集まったメンバーで見守った。

今日という日はもう二度とこないけれど、いつかまた、20年後とか30年後、今日集まったメンバーで、また富士スピードウェイの前で集まってみたい。もちろん、RX-8というクルマでは難しいかも知れないけど、それぞれの愛車に乗って、だ。
その時が来るのを楽しみにしながら、俺もまた、自分自身の愛車とのカーライフを1日1日を大切にしながら送りたい。
またな、ミセガワカー。今までありがとう。
ただ、30年後は私はマジで生きているか、年齢的に微妙です。
こちらこそありがとうございました。
じゃぁ20年後にしましょう。
20年後、2036年の1月3日あたりにみんなで集結するとかってどうですかね?覚えていたらですけど・・・(笑
俺、誕生日っすw
お、じゃぁ誕生日パーティ兼でやりますか(笑
じゃぁみんな、2036年に、また。