2016年05月15日

■埼玉スーパーオートバックスツアーだエイト!

2016_0514_fair01.jpg

 5/14〜15には、埼玉にあるスーパーオートバックス(バッファロー系列)の2店舗にて、ショップなどが集まるイベントがあったので少し足を伸ばして行ってきた。

2016_0514_fair02.jpg

 SAB戸田では、JZX90/100/110 & GR系(マークXとか)のイベントが行われていて、プレミアムジャパンをはじめ、クニーズ、Gコーポ、TIC、STガレージ、風間オートなんかが来てるってコトで、こりゃチューニングの色々参考になるぞ!ということで行ってきた。

2016_0514_fair06.jpg

 イチバン参考になったのが、Gコーポの100系チェイサー。色々と作り込みがなされていて、特にオイルクーラーの設置方法なんかは俺が今まさに課題に思ってるところだったので、死ぬほどチェックしまくり。

2016_0514_fair07.jpg

 ほうほう。オイルフィルターを下向きにしてもいいんだ?

 とかとか。

2016_0514_fair04.jpg

 あとTICグループの、レクサスISに2Jを載せたヤツを見たり。
 越川さんのご好意で、少し運転席でエンジン掛けさせてもらったりふかしたりさせてもらったが、2Jって音いいねぇ〜〜!!コレはわかるわ。

 当日はPJの宮本さん、舞島さんや、クニーズ高橋さんと初めて話をさせてもらったり。ありがとうございました!とりあえず茂原にドリフト練習会に行ってみようかと・・。誰か一緒にいかがですか?

2016_0514_fair01.jpg

 それからSAB大宮に行ってRE雨宮フェア。
 ロータリーとかじゃなく、普通にRE雨宮単独だったみたいだ。

2016_0514_fair05.jpg

 で、このデミオに乗せてもらう。
 マジ、デミオってすげぇ。ディーゼルなんで当然上まで回るこたーないんだけど、下のトルクがすごいので楽ちんぽん。しかもコンピュータのせいかわからんが、グイグイ来る。あ〜、こりゃ街乗りならもうコレ最強伝説じゃん・・って感じ。足はFD2純正みたいなちと固めな仕様になっていたので、ファミリー層にはそっぽ向かれるだろうが、俺はコレ好き。今のマーク2の脚がヌケててクソだってのがあるが、このデミオの脚、ちょいと路面ギャップでハネるところはあるが、全体的にわかりやすい。路面のインフォメーションがすごく伝わってくるし、横の踏ん張りもイイ。こりゃええわい。

 ただ、ATのシフトチェンジの遅さはダメだこりゃって感じ。特に下の回転数だけで走らなければならないので、2⇒3のシフトアップは良く使うと思うのだけれど、そのラグがヒドい。これはコンピュータってより、マツダの大本の仕様なんだろうが、スカイアクティブDのデミオってマニュアルないのかな?マニュアルだったらサイコーだナ。

 とかとか、そんなコトをやって、帰りはなんか大宮バイパスあたりでプチ渋滞みたいのしていてイヤな感じだったので、圏央道を使うコトに。圏央道・・相変わらずガラッガラですごく楽ちん・・。コレマジすげぇな。

posted by エイトリアン at 11:19| Comment(2) | 報告・一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
DEMIO, CX-3 の XD に 6MT は以前は FF のみでしたが今は 4WD も有りですね。上は無いけど中間加速は RX-8 より上で乗り易いでしょう。6MT 車はタンクが 35L でも JC08 30km/L なので充分ですね。
Posted by さんでい at 2016年05月15日 12:46
>>さんでいさん

 6MTがちゃんとあるんですね!
 すげぇ!
 さすがのマツダ!

 スカイアクティブDのこのデミオならアリですね。
Posted by エイトリアン at 2016年05月16日 21:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]