
マーク2のオイルクーラーからのオイル漏れが結構あったので、ちょうどミッション慣らし第一弾の終わった彗星さんもガレージに行くということで、見てもらうことに。
結構な漏れ漏れ具合だったのは、土曜日にも見てもらった部分ではなく、エンジン側のブロックにつながっているホースの締めが足りなかったからでは?という予想に落ち着いた。もともとここ、場所が狭くてたまんないので工具が入らないため、完全な締めができていなかったから。
狭くてスパナもなんも入らない場所でホントに彗星さんにはご苦労掛けました・・ありがとうございます!
なお、下回り洗浄してウチに戻った直後と数時間後にもチェックしたけど、とりあえず漏っている様子はなさそうでやんす!
このせいで、彗星さんのこの日の慣らしスケジュールを大幅に狂わせてしまった・・・すみませぬ・・。

で、その後サーキット側に行ってマツダチューニングフェスタを見学。
今回はエイトがまだ仕上がっていないので単なる見学のみ。
気になっていたのは、元RE雨宮のD1エイトだ。

K2Racingさんという埼玉のお店が購入されたとのことで、レースにも出ていた。
エイト祭にも参加ご検討いただいているので、参加いただいた際にはみなさんぜひこのエイトをまじまじと見てください。

ドアのカーボン処理とか、やっぱ雨宮すげぇ。
こーいう細かいところも含め、さすがだよな。

レボのデブ8もディフューザーがアップデートされていたのでまじまじと。

ふむふむ。この辺、さすがだな・・。

ほほうほほう。俺のMSVとか、完全にレボのデブ8パク・・いや、インスパイアしている部分がいくつかあって、レボの仕上げ方もまた参考になる。

レボは、ハンコックラジアルから正式にブリヂストンと契約したということで、RE-71Rで走っていた。265サイズ。

あとで鍋さんがドヤ顔でシャンテのエンジンをかけているムービーもあげる予定だけど(笑、それはさておき、この日イチバン良かったのは、やっぱり雨宮のシャンテかな〜。
完成度も高いしなによりカッコイイ。
こーいうクルマ作りはすごくいいなぁ。
てな感じで、丸一日筑波で堪能した。
あいさつ回りも色々できたし、有意義な一日だった。
LEG倉迫さんから、エイト祭の協賛品までいただいた。ありがとうございます!
しかしこの日、ホントにたくさんの人と会話したな・・。すごく貴重な話も聞けたりして、大満足。
皆さんお疲れ様でした。