2016年08月28日

■初心者向け!リンクサーキットの走り方〜RX-8編〜

2016_0828_linkguide.jpg

 初心者だからって、運転が初心者ってワケじゃないので、ある程度のサーキットルールさえわかれば、あとはどっちかっていうと悩みは「どこを何速で走ればいいの?」ってなる。必ずみんな、走ったこと無いコースだとソレを考える。

 ということで、俺の独断でのコース走行ライン(てきとー)とギアを記載してみた。
 ちなみにリンクサーキットでは基本「無理をしない」だ。まぁどのサーキットでもそうだけど、無理してもタイムがあがらないので、気持ち早めのブレーキくらいで良い。

 ただ、例えば1コーナーまでは下りの直線なんだけど、仮に止まれなくても止まれない人用のスペースも用意されているので、ブレーキが遅かった!とかなっても大丈夫なので安心を。

 あと、ヘアピンが結構キツい。なので、ヘタしたら1速かも!?くらいな場所もあるけど、そこはガンバって2速でいこう!あと、ステアリング操作がとっても上手になる。ていうか下手くそだと遅くなる。

 ATや他車種ではちょっと違うかもしれないけど、基本的にこんな2速と3速しか使わないコースだ、とおもってもらってOK(俺は一部4速使う時もあるけど)。

 またblogやツイッター等で情報を掲載していきます。

 ツイッターではハッシュタグ #初心者向けサーキット走行企画で検索してください。

posted by エイトリアン at 16:47| Comment(0) | リンクサーキット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]