2016年09月20日

■え!?11.6vってバッテリー終わりかけってコト!?

2013_0513_rotor_caos01.jpg

 SHOH1っつぁんから、11.6vじゃもうヤバいと言われてしまった俺のカオスバッテリー、いつ交換したんだっけ?と自分のblogを見返してみた。

 (1)初めてカオスバッテリーに変更⇒2009年11月
  ■バッテリーを55B19Rに変更だエイトッ!!

 (2)そのバッテリーが死んじゃったので買い替え⇒2013年5月
  ■死んだバッテリーとローター交換だエイト!

 (1)と(2)は3年半。使い方はほぼ変わらず、通勤には使わず、サーキット往復と時々お出かけ、みたいな感じ。

 となると、2013年5月+3年半=2016年11月・・・
 あれ・・?も、もーすぐじゃん!!!

 やっべぇえ〜〜〜!!

 ホントにマジ買わないとだめ・・?

 ちなみに、カオスバッテリー、55B19Rはもう存在しないのね。
 60B19Rになってる。

 55と60ってなによ、と今更調べてみた。

2016_0920_battery.jpg

 >自動車用バッテリの知識:バッテリ形式の読み方|一般社団法人 電池工業会

 「バッテリの総合性能(始動性能・容量)を表します。数値が大きいほど性能がよくなります。(50未満=2刻み、50以上=5刻みの表示になっています。)」

 なんか計算方法も掲載されているけど、良くわかんねーけどまぁ、スカウターで53万と出る方がいいってのと似たようなモンだろ:-)




 で、楽天だと4,709円。安すぎじゃねーか。すげぇ。
 まだ終わってないケド、買っておこうかなぁ・・・。う〜ん・・・・。

posted by エイトリアン at 08:21| Comment(6) | 報告・一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
買っちゃえ オッサン。
Posted by ミセガワ at 2016年09月20日 10:23
>>ミセガワさん

 なぜ日産リスペクトコメントw
Posted by エイトリアン at 2016年09月20日 13:26
でも 36AH しかないから、RX-8 はメインキー OFF でもラジエーターファン回ってることがあり弱っていると即死。さんでい号のは 1年半しか持ちませんでした TT;。ターボタイマーのようにクールダウンしてから OFF すれば良いのかも知れませんが。
Posted by さんでい at 2016年09月21日 20:17
>>さんでいさん

 え〜!?1年半で終わったんですか?
 俺、セキュリティ付いてますが結構持ちますヨ。

 なんでなんすかね。すげー電装系付けてる・・とかなさそうですしねえ・・。
Posted by エイトリアン at 2016年09月21日 22:24
My 8 は高速道路通勤で帰宅後自宅駐車場に止めてメインキー OFF して暫くするとラジエーターファンが回り出すのが日常でしたが、変?

変だよね・・。バッテリ上がりの救援に来た JAF の人も?な感じでした。キー切ってもファンが回っているのは危ない気がする・・。

IC 降りたら D レンジでクールダウンを心掛ければファンが回り出さないので、関係あるのでしょうね。
Posted by さんでい at 2016年09月23日 19:40
>>さんでいさん

それは正常な水温高温時の動作ですから、気にしなくてOKですよー。
Posted by エイトリアン at 2016年09月23日 19:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]