
10/1(土)の10/1(土) 初心者大歓迎イベント:福島県リンクサーキットオフ会だけど、なんと21台の参加者が集まることに!
正直びっくりぽん。
こんなに集まるとは。
でも最近色々な人と話す機会が多く感じることは、こうやって20台前半近くの人たちが少しでもサーキット走行に興味を持ってもらうってのは、ホントに良いコトしかないよナって感じ。
ガチのモータースポーツは、逆に若い人、というか10代前半からカートやったり〜みたいな感じで普通に若者の宝庫だべとは思う。だけど、ナンバー付きの自分のクルマでサーキット走る、となった瞬間に一気に年齢層は上がって30代over当たり前で40代がほぼ中心で50代、60代も普通にいる、みたいな感覚。
コレって正直、今後どんどん高齢化していくだけだよね。そして衰退していく一方。
やっぱコレは良くないよなって思う。
で、これを解決するのは「若い人たちってホントにサーキットに来ないよね〜」とクダ巻いてる暇があったら、おっさん連中が自ら動いて、若者を引き入れる環境作っていこうぜ!ってコトしかないと思う。
俺もそうだったけど、サーキット走行に初めて行く時って、すげぇ緊張するしやっぱりハードル高い。だけど、友達とか友人とか周りに行くって人がいたら、絶対違う。そういう環境を、すでにサーキットを走っている我々が自ら切り拓いて作っていかないと、そう思ってる。
今回のリンクサーキットオフ会も、まさかこんなに・・という感じだが、こういう企画、これからも少しでもやっていこう、強くそう感じた。
サーキットベテランの皆さんで、このメッセージに少しでも感じるところがあった、一緒に環境作りをやっていきませんか?