2016年10月03日

■リンクサーキットオフ会レポート!(10/1〜10/2)

2016_1001_link_001.jpg

◆はじめに

 エイト祭で、若いエイト乗りがサーキット走行してみたい、だけどちょっと不安で・・みたいな人が結構いるということだったので、じゃぁ初心者向けに少しでもサーキット走行のハードルを下げるイベントをやってみよう、それって「走行会」とするんじゃなく「オフ会」って感じでゆるくやってみよう、というのが今回のイベントの大きな趣旨だった。

 俺の考える緩いサーキットイベントの条件
 (1)参加費が安い
 (2)ドタキャン、ドタ参OK
 (3)参加するのに準備物などのお金がなるべく掛からない

 ※以下はちょっとサーキット寄り
 (4)同乗走行も自由にできる
 (5)コースが危なくない

 当初、筑波サーキットコース1000を考えていたのだが、ライセンスがないとフリー走行は参加できないので、貸し切りを時間限定でやるか〜と検討していたのだが、それだとやはり人数を集めないとならない。そうなると、ドタキャンドタ参なんて勘弁してくれって感じだ(笑

2016_1001_link_018.jpg

 で、ふと福島県のリンクサーキットの料金体系を見てコレしかないなと決意するに至った。

 参加費が安いのはそもそもわかっていたが、リンクには以下の特徴があった。
 (1)ライセンス不要なフリー走行なので当然ドタキャンドタ参OK
  しかも安い。
  1日7,500円半日5,000円。
 (2)女性半額、学生10%Offの割引がある
 (3)フリー走行で同乗走行OK!

 もうコレしかないって感じだった。
 リンクサーキットは、クラゴン部屋でも良く使われていて、そんなに危険じゃないコース。俺も数回走っていて、危険ポイントなども概ね理解している。

 そして、コレまた変な話なのだが、リンクサーキットのライセンス走行、利用者が不安になるほど参加者が少ない・・いっつもガラガラ・・。なので、俺らがグループで参加したとしても、そんなに台数が増えて危なくなることも少ないだろう・・と。

 そんな感じでリンクサーキットでの開催を決めた。

 初めての試みではあったけど、サーキットでのオフ会というのは非常にアリで、また「ゆるいオフ会」という当初のコンセプトも非常に狙い通りで、自画自賛系にはなってしまうが、非常にやり甲斐のあったイベントだった。本当に自分自身でもたくさんの大きな発見を得た。

◆当日の様子

ちなみに今回の参加者は以下の通り。
1.エイトリアン <RX-8ストブル>
2.谷田部工房 <RX-8ウィブル>
3.いの(シャル) <RX-8ウィブル> ◆サーキットデビュー
4.いーぐる <RX-8スパブラ>
5.規格外系きちがいボーイ type-STI <インプ>
6.スレンダー軍曹@RX-8 <RX-8白>
7.青のおっちゃん <RX-8ウィブル>
8.‥YAGI @ 夜遊組 <RX-8謎色>
9.じーぶいびーひろ <インプ>
10.はなの <RX-8ウィブル> ◆サーキットデビュー
11.ちーたら <RX-8スバブラ> ◆サーキットデビュー
12.しゅんこお <RX-8ベロ赤>
13.タダシンproject <RX-8ブリ黒>
14.トカノッティ <RX-8ストブル>
15.kanaya <ミラ> ◆サーキットデビュー
16.けーまる <RX-8ウィブル> ◆サーキットデビュー
17.れじ <RX-8ベロ赤>
18.たべくん <RX-8ストブル> ◆サーキットデビュー
19.きゅー <RX-8サンシル>
20.100系チェイサー <チェイサー>
21.マックィーン <RX-8トゥルレッド>
22.みよ <RX-8スノフレ>
23.RXスズカ <RX-8ストブル>
24.白河ことり <RX-8チタグレ?>
25.スレンダー奥さん
RX-8が20台、その他4台の24台の車両がリンクサーキットに集まった
※漏れてる人いたら申告よろしくです!

以下に続く!!

2016_1001_link_002.jpg
当日の早朝4時頃は結構な雨が降っていたが、5時頃には止んで走行開始直前には少し濡れてるかな?って状況だった。
だけど、この分なら余裕でAMには乾くなと確信できる感じだった。

2016_1001_link_003.jpg
リンク初めての人向けに、スタッフから説明

2016_1001_link_008_radio.jpg
リンクでも実施。ラジオ体操!

2016_1001_link_004.jpg
2016_1001_link_007.jpg
リンクのピットがエイトだらけ!
路面は完全に乾いた!

2016_1001_link_005.jpg
お昼休みにみんなで自己紹介タイム

2016_1001_link_006_bento.jpg
リンクでは3種類の弁当を注文できる。
しかし、その量がすげぇ多すぎて、正直食いすぎた感が強く午後からの走行にかなり影響が(笑

2016_1001_link_010_image.jpg
みんな楽しいリンクサーキット!
そんなイメージ写真
俺も今回は、たくさんの人に助手席に乗ってもらって色々と俺の知ってるコトを説明したりした。
俺の走行が少しでも参考になったら嬉しいですな。やっぱり。
谷田部ちゃんも、悔し涙を流しながら「エイトリアン様、ぜひ乗せてください」と頼んできたので、「ったくしょうがねぇなぁ・・」と乗せてやった!!(笑

2016_1001_link_019.jpg
この日の俺のベストタイムは、55秒894。自己ベストが54秒945なので、約1秒落ち。結構気温も高かったのでこんなもんかな。

2016_1001_link_009_waki.jpg
なんかこの写真好き。オフ会のほんわか雰囲気が伝わってくるでしょうか。

2016_1001_link_011_asahi.jpg
2016_1001_link_012_asahi02.jpg
2016_1001_link_013_asahi03.jpg
アサヒビール園でみんなでしゃぶしゃぶ&ジンギスカン!
うまいぞぉ〜!!
なぜかカレーをみんな食う食う。

2016_1001_link_015.jpg
宿はこんな感じの雰囲気。
YAGIちゃんサイコー!なハンモックもあるよ!
場所的にもココは元ユースホステルで、とても良い。
シーツは自分で交換、みたいなのはあるけど、5,000円で宿+朝食ならすげぇアリアリ。古い施設かな?と思ったらそうでもなく清潔でキレイな場所で満足!

2016_1001_link_014.jpg
2016_1001_link_016.jpg
宿の朝食。

2016_1001_link_017.jpg
宿前でみんなでパシャリ。
すげぇ楽しい合宿の様だった。

 ということで、こんな感じでオフ会の楽しい時間が過ぎていった。

 かなり楽しくて、正直俺自身がイチバン楽しんでしまったのではないか?と思うくらい。

 やっぱり宿泊して飲み会がある、みたいな感じだと非常に関係が深まるね。色々な話が飛び交ってとても楽しい空間だった。

 また半年か1年後くらいにやってみようかと。

 今回参加できなかった方、ぜひ一緒にオフ会仲間になりましょう。

 参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!


posted by エイトリアン at 19:10| Comment(2) | 初心者向けサーキット走行企画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アタシが病床で苦しんでる時に若いコ達とお楽しみなんて・・・

アンタって、しどいオトコねっ!
Posted by 龍子 at 2016年10月04日 17:36
>>モイキー龍子

くりゃいーんだよっ!w
Posted by エイトリアン at 2016年10月04日 20:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]