
先日の富士でブレーキの不安があったので、フロントパッドを新品化+ローターも交換ディスクを新品にすることにした。

やっぱ新品ディスクはええわ。
古いのはまだ使えそうだったけど、ヒートクラックとか激しく不安だったのと、前にいつ換えたかわかんねーくらい前っぽいのと、記録を残していなかったので予防策で交換することに。

交換の時はやっぱショックドライバー必須よね。
セットハンマーでショック与えれば一瞬でくるりん。よゆー。
パッドはもちろんプロミューHC+。ず〜〜っと愛用している。コレがなくなっちゃ困るってコトで、プロミューの三浦さんに以前「なくさないでくださいね」とお願いしたところ「売れ筋だしコレは廃盤とかにしませんよ」って言ってもらえたので安心して使っていける!
俺プロミュー大好き!

それから翌日はエンジンオイル交換を実施。
7月にも交換してるけど、夏の時期にそれからサーキット4回走ってるし、3000km走行してるので、MFCT 前なので交換しとこっかなーと。


K&Nのエアクリも新品に交換。
いつこのエアクリボックス購入したか記録ないんだが、2009年にネジが吹っ飛んで消えるって記録を残してるので、その頃にはもう買ってることがわかる。
が、それから1回もエアクリ自体を交換したことがない。掃除は結構そこそこやってたんだけどね。
で、色の違いや中のゴミの付着状況とか見て、さすがにそろそろ換えっぺってことで。
なんか交換しただけなんだけど、速く走れそうな不思議な気持ち(笑
なお、現時点で185,666km走行。過走行にもほどがあるって感じだわな:-)