2020年09月12日

■ラジエーターの重さバトル 前期純正 vs DRLラジエーター

2020_0912_radiator.jpg

 せっかく外したラジエーターがあるんならってコトで、重量を測ってみた。

 果たして前期純正ラジエーターの重さは!?

 3.6kg

 おお。結構軽い。

2020_0912_radiator02.jpg

 軽量化をうたっているDRLのラジエーターは、4.6kgとなっており、当然こちらは後期ラジエーターに合わせて厚みも10mm近く厚くしての重さなので、より冷却を求めるならこっちの方が良いってなるのかも、だ。

 ただ、もし冬場のみをターゲットとするのであれば、冷却性能は一定以上は不要であり、むしろ前期ラジエーターの方がオーバハング部の軽量化という意味では有利なのかもしれない。

 誰か、後期ラジエーターの重さ教えて下さい。

 比較表
 純正前期 厚み25mm 重さ3.6kg
 純正後期 厚み36mm 重さ??
 DRL   厚み36mm 重さ4.6kg

 水を入れることを考えると、その差は1kgよりもっと大きくなるので、後期に前期ラジエーターというのもあながちナシでもないって感じかもしれない。




posted by エイトリアン at 21:22| Comment(2) | 報告・一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
相変わらず熱い人ですね。さんでい号は前回車検 136,488kmでラジエータカシメ部冷却水滲みで取り外し修理したのですが重さ測っておけば良かったですね m__m。
Posted by さんでい at 2020年10月24日 17:24
さんでいさん、ご無沙汰です。
後期は冷えるラジエーターですが、ちょい重みたいなので気になるところでした。
Posted by エイトリアン at 2020年10月25日 05:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]