2021年10月24日
■[レポート] KYOTO8DAY 2021 (2021/10/16)
新型コロナウィルスの感染状況にも少し落ち着きが見えた2021年10月16日(土)に、京都は嵐山高雄パークウェイに於いて、RX-8のミーティングイベント KYOTO8DAY 2021を開催いたしました。
参加台数:RX-8 71台+デモカー 4台 =75台
参加人数:約100名
●出展企業・団体(50音順)
AAB-TECH様
オートクラフト様
バトルエイト様
LEG MOTOR SPORT様
●ご協賛企業・団体(50音順)
RE雨宮様
JEREV様
VALINO様
プロジェクト・ミュー様
LARGUS様
関西エイトデイ有志様
ご出展、ご協賛いただいた企業・団体各位に厚く御礼申し上げます。
個人主催のイベントに、多数のご支援をいただけることに感謝の言葉が尽きません。
特に当日、会場まで来場、ブース出展までしていただけたことありがとうございます。
そして何より、世情が読めない中、早期からエントリーしていただき、当日もご来場いただいた参加者の皆さんに深く、深く御礼申し上げます。決して安価とは言えないエントリーフィーをお支払いいただいていることを常に意識、感謝の心を忘れずに本イベントの企画から当日まで行動しておりました。
当初、KYOTO8DAYはサンプロス社主催、峠スーパーフェス2021と併催という形で9/26に実施予定でした。しかし京都府の緊急事態宣言が9/12解除予定⇒9/30まで延長決定を受け、10/16への延期しての開催となりました。スケジュール変更に伴い、参加できなくなった方に深くお詫びいたします。
緊急事態宣言が明けてからは、皆さんご存知の通り世の中が開放的な空気感となり、ミーティングイベントの開催に於いてネガティブな印象を与えることはほぼなくなってしまっておりましたが、決して油断することなく、@参加者の全員検温実施 A場内でのマスク装着必須 B可能な限りのソーシャルディスタンス という3点を中心とした感染拡大対策を講じて実施いたしました。
イベント当日も当初不安視された雨天に見舞われることもなく、好天の中実施することができました。
参加者の皆さんも非常にマナー良く当日過ごしていただけて、良いイベントにすることができました。ありがとうございます。
また本イベントは、過去に高雄パークウェイでRX-8ミーティングイベントを開催したこともある、関西エイトデイとのコラボレーションで実現いたしました。同イベントの運営スタッフにも改めて感謝申し上げます。
■参加者分類
●RX-8前後期分類
2021年の現時点でも、前期車両が7割を占めており、前期の人気の高さが伺えます。
●参加者年齢分布
ミーティングイベントは若者主体、というわけでもなく、もちろん圧倒的多数は20代ですが、30代以上で6割、50代が10%も来ていただけていることがありがたいです。
●(参考) 車体色別台数表
■当日の模様
当日の模様をフォトレポート形式でお届けします
みなさん早朝から集合ありがとうございます。
スタッフが来場者の参加受付票の確認をしています。
高雄パークウェイの車止めの高さがあるため、リアディフューザーなどがある車両には、丁寧にスタッフが誘導します
スタッフの皆さんには本当に頭が下がります。
一日中動き回ってくれていました
これだけたくさんのRX-8が一箇所に集まるのは、やはり単一車種のミーティングイベントならではですね。
会場にはさまざまな、まさに色とりどりなエイトが来場してました
今回、高雄パークウェイの小倉山駐車場を使わせていただきました。
カフェも併設してあり、非常に良い会場だと思います。
感染拡大防止のため、非接触の検温計を導入しました。非常に性能が良く、皆さんの混乱もなく受付を行えました
受付前ではスペースを空けて並んでいただくようにご協力をお願いしており、皆さんきちんと守っていただけて本当にありがたいです。
受付スペースです。受付スタッフの女性陣は丸一日受付に常駐してもらっており、大変お疲れ様でした&ありがとうございます
出展ブースご紹介:LEG MOTOR SPORT様
出展ブースご紹介:バトル8様
出展ブースご紹介:AAB-TECH様
デモカー展示ご紹介:オートクラフト様
会場内には笑顔が絶えず、とても良い雰囲気でした
みなさん各々楽しそうに過ごされていました。
KYOTO8DAY目玉イベントの一つ、ドレスアップコンテストには、6台のエントリーがありました。
皆さんものすごいこだわりでクルマを作り込んでおり、どれも素晴らしい出来だなと思わせてくれる仕様でした
なお、ドレスアップの投票箱は車両の目の前に設置しており、エントリーされたオーナーの目の前での投票はなかなかしびれるモノがありました
そんなドレスアップコンテストで優勝したのは、マッド・マイク仕様のRX-8でエントリーいただいた、やっさん@BADBULさんでした
圧倒的な票が入っており、ダントツの優勝でした。おめでとうございます!
ドレスアップコンテストの表彰です。
優勝者にはなんと、プロジェクト・ミュー様より、RX-8用ブレーキパッド TYPE-PSモデル前後が進呈されます。
プレゼンターは、今回イベントの盛り上げに協力してくれた、宮本和夏菜さんです。
ドレスアップコンテスト優勝者を囲んでの皆さんでの記念撮影です
次のイベントは、日本一偏差値の低いグランプリ、コーラ早飲みGPです。
さすがはノリの良い関西勢、当初10人集まるかな?と思ってましたが、なんと13人も集まりました。
画像は予選の様子です。
決勝を戦う2人です。どちらも一歩も譲らない、ものすごい気合を感じました。
でも、コーラの早飲み・・なんですけどね・・(笑
そして見事優勝したもっさり選手。副賞はVALINO様よりご提供いただいた、折りたたみコンテナです。
それにしてももっさり選手の早飲みのスピードは半端なかったです。参加者の方には動画も共有予定です。お楽しみに!
イベント最後を締めくくるのは、ジャンケン大会です。
出展いただいた皆さん以外にも、ご協賛のみで支援してくださった企業、団体様からたくさんの賞品をいただきました
非常に高額な賞品もたくさん含まれており、参加者の皆さんの目の色はなかなかなものでした(笑
ジャンケンしてくれるのはもちろん、宮本和夏菜さんです。
この日のジャンケン本気組の皆さんです。
賞品獲得者の皆さんです。おめでとうございます!
イベントはジャンケン大会ですべて終了となり、最後にご協賛企業・団体様からのご挨拶をいただきました
LEG MOTOR SPORT様
バトル8様
AAB-TECH様
オートクラフト様
そして、関西エイトデイ代表サトシさんから。
スタッフ全員での集合写真
この時代に、このようなミーティングイベントが開催できたのは本当に奇跡的だと考えております。
正直、企画時点からやるべきか?ということを自問自答しながら走り始め、最後の最後まで中止を頭の隅に置きながら動いておりました。
結果としては最適な時期、空気感での開催はできましたが、幸運に恵まれた、というのが正直なところです。
そんな中、参加してくださった皆さん、イベント趣旨にご賛同いただいた企業・団体各社様、協力してくれた関西エイトデイスタッフの皆さん、そして最後まで一緒にやろうと言ってくださったサンプロス社様には頭が上がりません。
まずは開催させていただくことができたことを関係者の皆さんに深く御礼申し上げたいと思います。
来年もまた開催できればと思っております。
またぜひ皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
(写真)
@pole_rx8
@ninninbaru
@DrftPower
この記事へのコメント
コメントを書く