2022年03月21日

■街乗りタイヤをブリヂストンのアレにしてみた(簡単インプレ)

Point Blur_20220321_125526.jpg

 街のリタイヤを昨年11月にブリヂストンのplayzにして感激した。
 が、そこそこの溝があるとはいえ中古だったこともあり、5ヶ月、約半年で交換となった。

20220321_101610.jpg

 だってこんな感じな、片減りがハンパなくなっちゃったんだもん…。

 キャンバーとトーの問題なのは分かっているが、ちょっと辛い…。

 とはいえ、距離的には8,000キロくらい走行してるので、まぁしゃーないっちゃしゃーない。
 もちっともって欲しかったけど。

Point Blur_20220321_125732.jpg

 BSのコンフォートタイヤは本当に素晴らしかったので、次もplayzとかREGNOとか、はたまたS001とかにしようかなと思って探してみるが、中古だと全然ロクなのがない。全然見つからないんで、なんかテキトーなタイヤにしちゃおっかな…とか思ってネットを見ていたら、ブリヂストン製なのにイヤに安いタイヤを見つけた。

 それがこの、テクノスポーツ、だ。

 インドネシアとかあっちのほー向けに作ったモデルで、日本では販売されていない。
 つまり、逆輸入モデルだ。

 しかも、18インチだと225/45R18しかないとか、サイズにもめちゃ限定されたモデル。

20220321_101814.jpg

 製造もインドネシア。インドネシアのBSタイヤといえば、アドレナリンもそうだし、なんら気にならない。むしろBSタイヤなので安心感の方が上。

20220321_130207.jpg

 そう、ぼくたちの安心の『B』!

 そんなこのブリヂストンの新品タイヤ、225/45R18の4本で4万ちょい送料込み



 ちょっとかなりアリエンティ。

 でもさ、こんだけ安いんだからなんかあるんでしょう?いくらBSさんといってもさ…

 なので買ってみた。

20220321_102347.jpg

 しっかり225幅なのかな。9Jホイールにハメるとけっこーな引っ張り具合。
 でもこんくらいもカッコいいね。

20220321_102357.jpg

 斜めから見るとまたさらにイイ感じ。ブリヂストンってロゴがキラリ☆涙がキラリ☆

20220321_130141.jpg

 車体にハメても映える、ブリヂストンロゴ。
 とてもよき。

20220321_101554.jpg

 製造は2021年38週。けっこー売れてるタイヤみたいで、ふつーに新しいヤツが来て満足!ガハハ。

 で、肝心のインプレをしてみたい。

20220321_102341.jpg

 新品状態の溝は9mm。めっちゃ厚みあるなォィ。
 さすが一般タイヤ。

P_20190111_102220.jpg

 なお、RE-12Dあたりになると、5mmとか当たり前の世界なので、どれだけ違うのか?って話になる。

 そして一番驚いたのが、明らかに重いということ。倍と言ったらウソになるけど、けっこーな重量。
 軽いホイールに履かないと、純正タイヤとかplays、regnoとかと比較したら明らかに重い感が分かると思う。段差でのドタバタ感とか。

 なお、たまたまかもだけど、バランスもすげー良くて、10gとかそんくらいで、1本はバランスゼロ。さすがBS…。

 で、走行してみた。
 一般道と高速道での100km/h程度の速度域。まだワインディングなどは未走行。サーキットも当然走行してない。

 一般道、湘南宅配ピットマンさんのお店を出た瞬間から分かった。明らかにノイズが増えた。片減りしまくりのとはいえ、playzってすげぇんだなって思う。まったく違う。じゃあそれが絶対的に多いのか?っていうとソレはまったくない。

 むしろふつーのハイグリタイヤとかそのへんと比較したら、比較するまでもないくらい静粛。ブリヂストンのフラッグシップコンフォートタイヤとは比較したらそらノイズ多いよね、ってそんな感じだと思う。
 一番気になってたのがココだったので、値段とワケわかんねーwイナズマパターンとかで覚悟してた、ノイズが全然たいしたこと無いのですげー逆の期待ハズレだった。

 高速で走行しても、別になんのノイズもないし、当然違和感もなく走行できる。ちょっと首都高とか箱根とか行ってみるのも手かなー。
 せっかくの新品タイヤなので、いろいろ試してみたい。

 なお、転がり抵抗なんかも当然playzあたりと比較するとやや劣るかも?って感じはあるが、気にならないレベル。

 トータルで見ると、そら1本4万とかのplayzとかと、4本4万のテクノスポーツじゃ比較するのが失礼な感じではあるって前提の上で、このタイヤ、かなり買いでコスパ最強な気がする。

 新品でBSの225/45R18のタイヤが4万…エッセのRE-71RSが165/55R14で4本4万ちょい…。お、お、おなじ…!?

 中古のplayz/regnoもたまーに2〜3万で出てるけど、水物なのでそれを探したりしてるより、ちょっとだけ出して新品のテクノスポーツ、個人的にはかなりアリだと思った!超オススメ!

 あとは、ウェットのグリップと、耐久性をレビューしていきたい。

20220321_111240.jpg

 現在25万165km走行。


posted by エイトリアン at 15:15| Comment(0) | 報告・一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]