この走行会に参加し、既報通り見事4秒台を出せたので以下にレポートします。
ちょっと長文。
俺の現在までのベストタイムは1分5秒501と、ギリギリ6秒以内という状況のため、この走行会への参加資格はなんとかキープ。エボミ隊はタイムアタックについて良く分かってる人たちの走行会なので、アタックチャンス赤の25番・・じゃなくて、アタックチャンスで他車に引っかかる確率も低い。なので今日は絶対にベストをたたき出してやる!という意気込みで参加した。
ちなみにタイヤはミセガワさんに借りたGS中古。来月のアタックで、GS新品を投入する事前練習だ。GSがどれだけMコンと違うのか?という点を意識した練習の実施が今日のもう一つの課題だった。
GSはやわらかいと評判で、うまく使いこなせないとタイムが出ないともっぱらの評判・・果たして俺はGSを使いこなせるのか???
■当日朝
 ̄ ̄ ̄ ̄

ちなみに前日、ブレーキパッドを新品に交換済み。パッドはHC+。12月のエイトリアンカップで、Sタイヤ使用時のパッド容量不足を補うためにRacing777を使ってみた。が、今まで使っていたHC+と大差なかったので、HC+をこのまま使い続けるコトを決意した。
まぁ、Racing999を使ってみたら別なのかも知れないが、結局は俺の求めているのは絶対的なストップだったのであって、俺の止まりたいトコロでは止まれないコトが判明。結局オーバースピードでの突っ込みはABS作動を誘発するし、その結果として制動距離が伸びるコトもあったりと、走り方を変えた方が結果的に速くなるとわかったから・・かな。
特に1ヘアではタイヤはロックしているみたいだし、極端なレイトブレーキングは無意味だというコトかな。でも、ついブレーキを我慢しちゃうのよね・・・。んでなんとか止まれちゃうから、それで良しとしちゃったり。う〜ん・・。この辺、ちょっと見直しを現在しています。

21mmのナットみたいなヤツを純正ジャッキに取り付けて、インパクトレンチでガリガリと車体を持ち上げます。こりゃ楽だぜ〜〜・・って思ったら、なぜか途中で電池切れ・・え??昨晩ちゃんと充電したよ俺・・仕方がないので途中から手作業。久々の手作業は疲れる・・ぜ・・・。
それからオイル交換。久々に交換するな。コレまでは継ぎ足しばっかりだったので。最後のストレートの伸びのためにも、新品オイルの交換を実施。オイルはもちろんRE雨宮オイルだ。コレはホントに素晴らしい。どこ製だか知らないケド、とにかくイイ。コレに変えてから、大体1ヶ月程度で交換してた俺だが、2ヶ月に1回にしても大丈夫と思える程に。5リッターあるからちょっとだけお徳。通販だと送料込み7,860円。ギリギリ許せる範囲だ。
そしてドラミに参加。ココで衝撃的な話がスタッフから。
最近、分切りの参加者が増えてきたコトもあり、1クラスを分切りクラスにして、2クラスを0秒から4秒999にするつもりだという・・・。ちょッ・・まって・・俺・・まだ5秒切りしてない・・。こりゃなんとしても4秒台出さないと、という気合が更に入る。
■1本目走行
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドラミも終わり、1クラスの1本目を観戦し、速い人たちの走り方をじっくりと観察する。正直、キ○ガイと言っても差し支えない面々なので、本当に参考になる。
エボミ隊は30分×2本の走行になっている。コレは走行途中でタイヤを交換したりすることを前提にしている様だ。プロじゃないんだから・・ありえないよね・・。
また、普通の走行会とは異なり、コースインの時間になっても全員がピットロードに並んでいない。30分あっても、結局アタックはタイヤのおいしい2周だけ、と割り切っている人たちばかりだからだろう。コースインのタイミングも狙っているカンジだった。
そして自分のコースインの時間がやってきた。気合がたっぷり入る。
アウトラップではまずは十分にタイヤを暖める。気温2度 路面温度2.2度となっており、しっかり暖めなければ確実にさようならだ。しかもココはエボミ隊。アウトラップ2周目にアタックしなくても、しっかり暖めた後のアタックでも絶対に大丈夫だという確信があった。
なので十分にタイヤを暖めてアタック開始。そしたら、なんとLAP-SHOTの画面が突然消えた。な・・なんだこりゃ!?配線ミスにより、どうやら電源が落ちてしまう模様。
と・・とにかく途中でやめるワケにいかないので、アタックを続行。
まず1コーナーでびっくり。グリップが全然違う。ていうかむちゃくちゃ。なにこれ?ってくらい食う。まぁ、俺の今まで履いていたタイヤってのも、Mコンの中古・・ていうかほとんどヤバい状態のが多かったからナ・・・ある意味ソレと比較するのも失礼な話だが、しかし中古のGSですらこのグリップか!まずソコに戸惑う。
ブロックのヨレというのは特に感じられない。普通通りアタックできる。逆に俺の場合、このくらいの方が心地いいかも?
しかし現在のタイムがさっぱりわからない・・コレは痛い・・。仕方がないので、ベストの走りを心がけて3周だけアタックする。そしてピットイン。
そ〜いやまるさんが自分のピットにテレビ置いていたっけな・・と思って、勝手にまるさんのピット前に停めて自分のラップを確認。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「エイトリアン 1分4秒915」って表示されてる!
4秒台キター!
「エイトリアン 1分4秒915」って表示されてる!
4秒台キター!
とうとうキましたよおっかさん。思わず車内でガッツポーズとりまくっちゃったよ!
やべぇちょっと興奮状態・・・。しかしその後自分のピットに戻り、再度ガッツポーズ:-)
いや、そうじゃなくて空気圧の設定を見直したり。
んでタイヤを少し冷やしてから再度コースイン。LAP-SHOTの表示は相変わらずダメ。配線しなおしだなこりゃ・・・。
しかしその後は2回ほどアタックしたが、4秒台が出ることはなかった。5秒フラットがいいところだった。コレがGSの恐ろしいところなのか・・・。
■2本目走行
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2本目はGSのグリップ感というモノも理解できたっぽいコトと、1本目のアタックでとりあえずタイヤに熱は入っており、30分のインターバルの後でも再度の熱入れは最小限で済むだろうと予想し、3周目にアタックを実施。今度はLAP-SHOTはシガーソケットから配線し、変な表示にならない様に十分注意した。
そして3周目、いいカンジで周回し、コントロールタワーを通過した瞬間、LAP-SHOTの表示はベストを更新していた。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1分4秒83
1分4秒83
0.1秒更新した!!やったぜ!!!
それ以降も、またピットインして更新を試みたが、4秒台はまたこの1本だけだった・・。正直、このタイムのバラつきはマジでビビる。GSマジック・・恐ろしい・・。
■ラップタイム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1本目:1.04.915 [Sec1]26.709 [Sec2]26.829 [Sec3]11.377
2本目:1.04.821 [Sec1]26.581 [Sec2]26.769 [Sec3]11.471 [TopSP]160.285
この日はトップスピードが160km/hを何度も超えた。
気温もあったが、オイル交換も大きかったのではないかと予想している。
■走行を終えて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回、とうとう4秒台に突入できた。正直、昨年の時点から4秒台は見えていたコトもあり、うれしさはハンパじゃないが、まだイケる、いかなければならない、という想いも強くなった。
とは言え、やはり4秒台突入できたのは本気で本当に嬉しすぎる。エイトで4秒台・・正直ちょっと前ならあり得ないタイムだ。
これも一重に、サポートしてくれた皆さんのおかげです。特にRE雨宮のYさん、ナベさんには無理を言って早期に車を仕上げてもらえた。本気で超超感謝いたします!それからGSタイヤを貸してくださったミセガワさん、本当にありがとうございます。メールでず〜っと応援してくれたminiタソにも超感謝!
恐らく俺の知る限り、ナンバー付きエイトで4秒台に突入したのは俺が最初ではないかと思う。素人最速だけではなく、ナンバー付きエイト最速になれたコトもすごく嬉しい。しかし、4秒台後半は決して無茶な数字ではない。これから先、他の誰かが入れてくることも容易に想像できる。
このためにも、3秒台に突入し、最速の座を不動のモノにする必要がある。
まだGSの新品投入前であり、自分のUDEも含めてまだタイムアップする余地が残されている。この「余地」が仮に1秒あったとするならば、目標である3秒8も夢ではない。
2/16のエボミ隊に於いて、ここで3秒台に突入するべく全てを投入します。皆さんの応援、よろしくお願いします。
■おまけ
 ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみにエイト最速とかずいぶんと偉そうに言っているが、当日のエボミ隊の総合結果を見ると、走行台数38台中、35位だった・・・・・・・・(涙
1分4秒も出せば、他の走行会では結構イイ位置にいけるのに、なんだこのエボミ隊は・・・・結局、エイトにあんまりカネ掛けすぎちゃいけないってコトですな。
俺はあまりエイトの「チューニング」にカネは使っていない方だが、それでも恐らく150万くらいは消えている(足40万 ブレーキ8万 タイヤ12万 ホイール20万 コンピュータ10万 シート10万 排気系20万 その他30万くらい)。ターボでない、というトコロがポイントかもしれない。良くも悪くもカネを掛けられないエンジンであり、その点は逆に天井知らずなチューニングメニューも存在せず、ある意味平和な車なのかも知れない・・。

自分へのごほうび:-) モナークのビーフシチュー
追記:リザルトが公開されていた
分切りが9名もいる・・そして俺以外は全員ターボ車・・う、う〜ん・・。そして間違いない、200ps台も俺一人だろう・・。
そう考えると、やっぱエイトってすげぇ
4秒台って、アンタ…スゴスギです。
これで2/17のライバル対決が面白くなってきましたね。
新品GSで3秒台目指しちゃってください。
とにかく、おめでとーございまーす。
4秒台おめでとうございます!!
今年の目標にむかって更なる飛躍を期待しています!
2/17日とても面白そうな走行会になりそうですね!いいなぁ・・♪
みなさんが揃って走るの久々ですもんね。
(〃ω〃) キャァ♪素敵すぎます!
ナイトスーチャか、トラストターボか・・。
どっちみち、70万くらいかかる。
あれ?NOSを積んでるんでは?(嘘)
で、お安いところでは、ワンウェイバルブ使って大型のオイルキャッチタンクに過酸化水素水入れておく、と言う荒業もあるよーです。どうやって燃調取るのかは知らないけど。
オレだってオレだってオレだって・・・(カイ
ん?16日までにクロスいれちゃうの?
なんかず〜〜っと遠くの世界へ行かれてしまった感じです(^_^.)
マツスピ以外にも筑波走りたいですwww
こうして先人が拓いた道を後進の者たちが歩んでゆくのですね:-)
でもまだまだイケるでしょ?ww
がんばって3秒台突入してください♪
ボクはとりあえずノーマル足+ノーマルパッドで9秒前半目標って事で・・w
おめ〜!
あまりに速すぎてワケ分からんデス!
で、4秒って何秒ですか? (爆
いよいよ目標にリーチですね。
17日の3秒台、期待しています。
でもすぐに追いつき、追い越します。必ず。
ありがとうございます
まぁスゴすぎですよね、俺(笑
それはさておき、決戦は17日じゃないんですねー
俺は前日16日に、3秒を出す予定なので:-)
>>miniタソ
ホントにホントに応援ありがとう!
ますます飛躍してみせます!
2/17・・いいなぁ・・ってハテ?
アンタも来るんだよ・・:-)
予定空けておいてください・・
>>風来坊さん
ん〜・・過給器ですかー
エイトで効果があるなら入れたいですが
分切りする程の効果は無い様な気がしますね・・
裏ストレートでせめて180km/hくらいに到達できれば
まだ違うんでしょうが・・
まぁ+70万で分切りできるなら安いモノでしょう
>>jawayさん
入れりゃいいってモンでもないでしょうしねぇ・・
まぁ変なチューニングは無意味なのでやりません
DIYやりすぎてめちゃめちゃになってる人もいますしね・・
>>てきどんさん
ん?クロス?気になるけど今はいらないー
だって雨宮でラインナップないんだもん(笑
あと、ミッションのクロス化はちょっと一般ユーザには
手が届きづらいメニューかなと思ってるので
みんなに夢を与えるためにも(笑
ミッションは現状のままでどこまでイケるか?ってのも
楽しそうかなと思ってます。
>>ry2klさん
ありがとうございます!
もっともっと、ぜひガンガンに筑波まで遠征お待ちしてます
・・とは言っても・・遠いですよね・・
う〜ん・・
>>たっちんさん
そうなんですよねー
壁って誰かが破ると、その後簡単に到達できたり
するもんなんですよねーきちー。
だからこそ、3秒台という目標を設けているワケです・・
さすがに3秒台は、ちょっとあり得ないくらい
やらないと厳しいので・・
あ、そうだそうだ
今日時点だと、素人前人未踏・・ではありません
恐らくナンバー付きではプロも含めて未踏・・なハズです
お間違えなきよう(笑
>>たけさん
特別なチューニングはしていませんが
エイトでできるコトは結構やっちゃってます:-)
フルチューン・・と言われちゃえばそうかなぁとも・・
カネ掛けたなぁ・・・
でもまぁ街乗りカーには違いないので
その延長線上ですけどねー
ま、U D E は確実にあります:-)
>>ちゃぼちん
サンクスコ!!
とうとう俺もココまで来ましたヨ
>>よたさん
ええ・・・4秒台・・速いですよね・・
よたさんは確か俺を抜くのが第一目標でしたよね・・
お待ち申し上げております・・・
>>ナベさん
おかげさまでとりあえず4秒台には突入できました
ありがとうございます。
で、ターゲットタイム・・3秒5ですね・・
あと1.3秒もupさせると・・・ほ・・ほう・・
ちょっと気合い入れすぎだと思いますが
そのくらいじゃないとダメですよね
2/16はサポート、よろしくお願いいたします。
>>naomisan
17日ではなく16日ですね
17日は練習会ですから:-)
でも、3秒台、期待していてください。
違う世界を皆さんにお見せできる様に
全力を尽くします
>>さわじぃさん
コメントが少ないナ(笑
追いつけますかね・・
待っています・・・でも、あんまりガンバらないでね・・:-)
>>ミセガワさん
おかげさまで大変ありがたや〜〜!
あのタイヤ、最高じゃないですか
まぁ、俺の U D E も最高なのは言うまでもありませんが・・
それにしても中古GSで4秒台とは・・・凄いです!!
3秒台、期待してますよー♪(^^)
こりゃ某デモカー2秒台に入れなくては・・・(笑
勝手にピットのテレビモニターを見させていただきました・・すみません:-)
とりあえず某デモカーは3秒フラットでとどめておいてください・・2秒とかナシで・・(笑
まるさんも、ベスト更新してください!56秒・・は050で達成ですかね!!
4秒台って・・・もう何が何だか分かりません。でも更に上を目指すその心意気がまたすばらしです!
3秒台実現して下さい。
素人初の4秒台おめでとうございます。
僕の記憶だと、エイトがでてすぐの年に、夢工房の志鎌さんが、ナンバー付きの羽なしSタイヤ048Mで、4秒4?が最速と記憶しています。あと、アクティブさんのNOS号がナンバー付きで、4秒2?だったと思います。どちらにしても3秒台いれてぶち抜いて下さい。期待しています。
ありがとうございます!
3秒・・きちぃなあ・・
>>エイト乗りさん
ああああああああ
そういえばすっからかんに忘れてました
名古屋はいいじまさんが乗っている夢工房8は
志鎌さんが4秒出したマシンだった・・そうでした・・
はぁ・・全然前人未踏じゃないじゃん!!
あと、アクティブさんのマシンまで行っていたんですね。知りませんでした。
で、今日雨さんと話していた時に
非公式ですけどノーマルエイト+QUANTUM+Sタイヤで
山路さんドライブで4秒6程度出ていたそうで。
あああ
普通(じゃないけど)に4秒みんな出している・・
がーん・・・
やっぱ「素人初」の4秒台・・ってだけかー
くー
とりあえずナンバー付き前人未踏の3秒台を
なんとか目指します!!
でも、1番は1番だよ。
あとは、納得できるコーナーリングができるかということ。
ただし、3秒台は達成となると、失敗はあり得ないことですね。
オイラには無理ですが・・・。
でもやっぱ絶対的なNo.1の称号が欲しいかな・・と・・
とりあえず3秒のためには、120%の走りとマシンのどちらも必要だと思います。
2/16には雨宮のスタッフにまでご足労いただく形になるので、すげぇ身も引き締まる思いです。
出来る限り、Mさんのように進入する。
つまり、突っ込みすぎないように旋回する。
これが重要だと思います。
旋回中にSタイヤもしっかりスキール音しますから・。