2014年06月01日

■[レポート] 2014/5/31 さよならハイランドツアー

2014_0531_hiland13_syugo.jpg

 2014年9月15日で閉鎖が決まった仙台ハイランドレースウェイのマイペースラップに、RX-8のメンバーで集まって遊びに行こう!というツアーを、5/31(土)に実施した。

 集まったのは、いつもの筑波メンツを中心としたメンバーに、mixiのRX-8コミュニティで集まって下さった方。エイトリアン、青のエイトさん、M崎さん、BRYUさん、れじさん、LEDさん、じょおさん、さんでいさん+mixiからいっちさん、ボルケーノさん(見学)、ponsukeさん(ハイランド常連の方)、それとホントに偶然、岩手県からSTD乗りの方がたまたまマイペースラップに来ていて、少し交流を持つことができた。ちなみにハイランドスタッフの方も、白い後期エイトに乗っているので勝手にカウントしよう(笑

 ということで、総勢13台のエイトが仙台ハイランドに集まったというワケだ(ちょっと強引だが)。

 常連のponsukeさんによると、エイトがこんなにハイランドに集まったのは初めてだったとのことで、すごく嬉しそうだったのが印象的だった。

 以下、イベントの様子を簡単にレポート。
長いので続きはこちらをクリックしてお読みくださいませ
posted by エイトリアン at 16:46| Comment(8) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月26日

■5/31仙台ハイランドイベント内容に追記しました。

 [イベント] 2014/5/31 さよなら仙台ハイランドツアーの記事に、雨天時の対応、終わった後の会の情報を追記しました。

 現時点では雨の予報はありませんのであまり心配していませんが、雨ザーザーなのにわざわざ仙台まで行ってウェット走行するのは危険なので中止と考えています。その中止ルールについて記載してますので、参加を検討されている方はご一読ください。
posted by エイトリアン at 20:51| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月25日

■5/31(土) 仙台ハイランドの天気

2014_0525_weather.jpg

 おお!なかなか良い感じ。
 ハイランドウェザーという名称の、突然の雨とかはありそうだけど、とりあえずの天気予報は大丈夫っぽい。

 まもなくなくなっちゃうハイランドを走って、少しでもお金を落としていきましょう!もしかしたら、「こんなに客が来るんだったら少し閉鎖を延期してみようかな・・」と運営会社の方に考えてもらえたら・・と思ってます。とっても楽しいコースなので、潰してほしくない・・。

 ということで、参加者はドタ参も含め募集中です。
posted by エイトリアン at 10:59| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月24日

■[イベント] 2014/5/31 さよなら仙台ハイランドツアー

2014_0405_sendai_highland_11_matana.jpg

 2014年9月15日で閉鎖される
仙台ハイランドレースウェイに、エイトオーナーで集まって走ろうというイベントを企画しています。仙台ハイランドでは、走行した周回分だけお金を払えばOKという、マイペースラップという制度があり、これを使って走ろうという企画です。ライセンスがなくてもビジター料金で走れます(普通運転の免許証があればOK)。

 仙台ハイランドは、関東圏からだと高速を使って4〜5時間で到着できますので、筑波の倍くらい・・と思ってもらえれば良いかなと。思っているよりもそんなに遠くないです。

 以下、日時などの詳細です。

 日時:2014年5月31日(土) 10:00〜16:00
    ※ゲートオープンは8:00ですので、8:00にゲート前集合
 場所:仙台ハイランドレースウェイ(宮城県仙台市青葉区新川早坂12)
    googlemap
 料金:入場料800円(JAF会員証提示で-100円)/人
    走行基本料金 1,000円
    あとは走行周回数×300円(インラップ・アタック・アウトラップだと3周)
 参加予定者
 エイトリアン、れじ、じょお、M崎、LED、青のエイト、BRYU、あろーず、(追加)いっちさん
 (追加:見学?どうせなら走りましょうよ)さんでぃさん
 10名エイト10台

 帰りに、どっかで牛タンとか食っていきましょう!
 温泉もあるので、日帰り温泉で汗を流すってのも考えてます。

 当日いきなりの参加も全く構いませんので、お暇でしたらフラっととうぞ・・。誰でも大歓迎!楽しく過ごしましょう。

2014/05/26 20:42追記
<雨天時の対応について>

天気予報で雨の場合は中止とします。

「雨の定義」降水確率50%以上

■STEP1■ 3日前をチェック
5/29時点で5/31の天気予報が雨の場合概ね中止の方向とします。

■STEP2■ 前日をチェック
最終判断は前日18:00の時点で判断
前日に5/31の降水確率が40%を下回った場合(好転した場合)は開催とする。

天気予報は下記を参照します。
Yahoo天気予報 仙台ハイランド


<帰りの会>

まだ未定ですが、仙台ハイランドは温泉が近いので、せっかくなので日帰り温泉なんかどうかな?と思っています。牛たんはSAとかでも食べられますが、温泉はなかなか入れないと思いますので、どうかな?と思ってます。

華乃湯 日帰りプランなんかを見てると、入浴だけだと900円。露天風呂などもありそうです。

当日、皆さんのご希望に応じて牛たんかお風呂か決めたいと思います。
その辺も超ゆるゆるな運営です(笑

posted by エイトリアン at 20:59| Comment(6) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月16日

■仙台ハイランドの目標タイムの定め方

 俺もまだハイランドを語れるほどの回数を走ってないのだが、magblueさんと話したり、色々なひとのタイムと比較して得られた一つのけつろん、というか仮定を紹介したい。

 magさんによると、筑波の持ちタイム+57秒くらいが一つの目安らしい。

 もちろんコースの習熟度や、過給器の有無、Sタイヤかラジアルかでだいぶ違っては来るが、少なくともエイトの場合は、筑波+58〜59秒くらいが一つの目安な気がする。

 俺は2回走って2分3秒2を出したわけだが、筑波のベストは3秒4なワケで、+58秒だと2分1秒は出せる計算になる。冬のクッソ寒い時期に一発完璧に走ることが出来るならば2秒台は当たり前、1秒も頑張れば、というカンジだ。でも、さすがに現時点では2分0秒台は見えない。

 なのでとりあえずは筑波+1分を一つの目安として、そこから詰めるところをさらに開拓する、ってのが良いのかなと考えてる。

 こういうの考えるのってたのしいね
posted by エイトリアン at 12:20| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月13日

■[レポート] 仙台ハイランド 2週連続で結果を残してきたエイト!

2014_0412_highland01_top.jpg

 既報通り、アホな俺は2週連続仙台ハイランドレースウェイ、という、かんなりアタマの悪い行動をしてきた。今年の9月でクローズする仙台ハイランド、タイムを出すにはもう今週しかマジない!そういう覚悟で臨んだこの日、なんとか先週出した自己ベストを1秒更新し、2分3秒221を出すコトができた。
※タイヤ:ラジアルタイヤ GoodYear RS-Sports 265/35R18 4本通し

 2秒台に入れられなかったコトだけが悔やまれるが、3秒前半というタイムは概ね想定できる実力値とほぼほぼ近いモノなので、概ね満足。
 ※一応自分の中では、寒い時期なら2秒9は普通に走って出せるタイム、1秒9は限界まで挑んで出すことができるかも?というタイムと設定していた

 以下、道中も含めたレポートをフォトレポート形式でお送りしまする

長いので続きはこちらをクリックしてお読みくださいませ
posted by エイトリアン at 20:09| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月12日

■国見SAで飯とお土産購入休憩なう!



 さーてガッツリ食ったし帰るかー!
posted by エイトリアン at 19:36| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■秋保温泉で戦士の休養だエイトっ!



 ハイランド近くの秋保温泉に来たぜ!
 秋保共同浴場だ。300円/人。源泉掛け流し。

 ただし石鹸その他なし。
 ロッカーも有料。

 まじ身体ポカポカさいこー!
posted by エイトリアン at 17:55| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■仙台ハイランドRXー8コースレコード更新!



 キター!
 2分3秒221!

 2秒台まであと少しだった!

 しかし今日は気温が高くこれ以上は無理だった…

 でもやってやったぜ!

 浜ちゃん、谷川さん、待ってるぜ!

posted by エイトリアン at 16:57| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■あれ?何だここは!?サーキットっぽい…



 おかしいなぁ…。
posted by エイトリアン at 09:33| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月06日

■[レポート] 仙台ハイランド初体験!マイペースラップを体験してきたエイト!

2014_0405_sendai_highland_top01.jpg

 仙台のサーキットである仙台ハイランドレースウェイが今年の9月で営業終了ということで、閉鎖前に走ってみることにした。

 今まで同じ仙台のSUGOは走ったことあったのだが、ハイランドは足を踏み入れたことすらなかった。

 走ってみて感じたのは、すんげぇ面白いコースだってコト。攻略し甲斐がある!コースも難しいし、その分攻略した時の喜びも大きい。路面μは低く、一部路面もうねうねしていることから、サーキットというよりも峠に近い様なイメージ。関東圏だとしのいに近いかな?と感じた。

 ベストタイムは既報通り2分4秒232。3秒台入れたかったが、雪or雨が降ったり止んだりってカンジのコンディションだったので、ホントの完全ドライで最終アタックができなかったコトを考えれば、まぁアリなタイムだろう。あと1回、寒い時期に走っておきたかったな〜。残念ッ!

 ということで、当日のレポート。

長いので続きはこちらをクリックしてお読みくださいませ
posted by エイトリアン at 22:46| Comment(2) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月05日

■仙台ハイランドへの道〜ベストタイム〜



 2分4秒232だぜっ!

 目標はほぼ達成!

 やりーっ!!

 マジこのコース楽しいよ!
posted by エイトリアン at 16:30| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■仙台ハイランドへの道〜午前のリザルト〜



 まずは6秒1(ゼッケン6)

 エイトレコードは更新。次行くぞ!
posted by エイトリアン at 12:58| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■仙台ハイランドへの道〜まずは慣れることからタイム〜

 とりあえず2分7秒6。ん〜イマイチ。
 しかしこのコースかなり危ないポイントがあるので要注意だな。突っ込み番長は気をつけて!
posted by エイトリアン at 11:09| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■仙台ハイランドへの道〜ピット設備について〜



 ピットの中には、電源とラップ表示が可能なアンテナ端子が来ている。

 エアチャックは見あたらないので、エアツール類は使えないのかな?

 ちなみにピットから直接ピットロードに出るのはマイペースラップでは禁止みたい。たぶんレースとかじゃないとダメなんじゃないかな?

 なので今日みたいな風が強くて寒い日はシャッターを下ろしたままに出来るので、それはそれ出問題なし。
posted by エイトリアン at 09:03| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■仙台ハイランドへの道〜ハイランド到着なうっ!〜



 ピット確保のため焦ってゲートオープン時間を狙ったのだが、20分ほど遅刻して、こりゃ参った終わったと思った…



 ガラガラ…

 こりゃやめちゃうワケだ…署名するよりハイランド来てお金おとして行く方がよっほど効果的だと思うんだよなー…
posted by エイトリアン at 08:22| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■仙台ハイランドへの道〜松川PAなう〜



 途中、雪がかなり舞っていてビビる(笑
 まぁ道路にはなんら影響ないけど。

posted by エイトリアン at 06:56| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■仙台ハイランドへの道〜大谷PAなう〜



 すんげぇ眠い(笑
posted by エイトリアン at 05:35| Comment(2) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月03日

■仙台ハイランドのRX-8目標タイムについて

 あんまりエイトでハイランド走ってる人いないんだよな〜と思って、色々ネットぐるぐるしてたら、RX-RACEの2008年に、仙台ハイランドでの開催があった!ということで、当時のリザルトを発見した。古チン、このblog残しておいてくれてありがとう!

 ナイトがトップなんだけど、当時のナイトってエンジンがペリだったりブリッジだったりと、この当時のエンジンが何だったか良くわからないけど、レボの青木さんの日記を見るとブリッジだったっぽい。

 予選でレボカーと3秒も違っているので、おそらくエンジンはレネシス+サイドポートというモノではないと想定。

 となるとターゲットはレボ+菊池靖さんの2分7秒132ってことになる。はええ・・。

 しかし既に6年も前の話でタイヤも真価しているし、しかもこのレースが開催されたのは9月23日という、おそらく寒いはずはない時期。ていうか暑かったんじゃね?ってカンジ。

 となると、当然このタイムは抜かないと話にならん。

 き・・厳しいなぁ・・・。が、頑張るか・・。
posted by エイトリアン at 09:35| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月26日

■よっしゃぁ〜!仙台ハイランドでエイトで2分切ったぁ!(ゲームですが)

2014_0326_highland.jpg

 よしよし、タイムの出しどころがわかってきたゾ!!
 ゲームで2分切ったってコトは、コンディションさえ良ければ冬なら4秒台もそんなに無茶じゃないってコトだ。よしよしよしよよっしゃぁ!!

 しっかし、こうやって色々なコースを練習できるrFactorってゲームはマジサイコーだな。日本のサーキットならほとんど誰かが作ってくれているので、コースを覚えるという意味ではかなり使えるゲームだ。もう既に新品は売ってないケド、ヤフオクで3000円くらいで買えたから、そう考えるとマジコストパフォーマンスサイコー!

2014_0326_highwaystar.jpg

 速くて、そしてカッコいい俺カー・・サイコー・・。
 仙台でも大暴れしてくるゼ・・野田クルゼ・・。

 写真は先日の毒蝮FSCSCの写真。
 ハイウェイスターRさんのサイトからお借りしました。

 イイ写真ありがとうございますッ!
posted by エイトリアン at 21:27| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月24日

■仙台ハイランドのコースは概ねアタマに入った

2014_0324_highland.jpg

 とりあえず2分0秒612まで出せた。
 ゲームで分切りできれば実車でもなんとか5秒台くらいまでは入れられる可能性が高い。

 にしても、結構楽しいコースだなこりゃ。
 そして難しい。

 路面がかなり良く無いコースらしいんだけど、楽しめそうかな?

 本日のラップ数。16周。疲れた。200LAPまであと164LAP。
posted by エイトリアン at 23:49| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月23日

■やべぇ仙台ハイランドのコース超難しい・・

2014_0323_highland.jpg

 rFactorに仙台ハイランドレースウェイmodをインストールしてプレイしてるんだけど、全然ダメだ・・。かんなり難しい。コース覚えらんねぇ(笑

 2分4秒しか出せない(ゲームなので、+3秒程度が実車のタイム相当)。

 1分59秒くらい出せねーとまじぃのに。やべぇ・・・。

 とりあえず20LAPくらい走ったが、疲れた。実走までに200LAPくらいしておきたい。

追記:タイム更新(笑
2分1秒665までは出せた。
分切りまであとすこし。

なんとなくわかってきた。
posted by エイトリアン at 23:37| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■予定は未定だけど仙台ハイランドツアーのお知らせ(5/31かも!?)

 仙台ハイランドレースウェイが今年閉鎖になる、ということはご存知ですか?

 まぁ東北のサーキットなんて興味ない人が多いとは思いますが、実は南東北近辺にはサーキットが結構あったりします。仙台は仙台ハイランドレースウェイ、SUGOサーキット、福島はご存知エビスサーキットだけじゃなく、リンクサーキット、SSパークなどなど。

 その内の一つ、仙台ハイランドレースウェイがなくなっちゃうということで、ちょっと俺も東北野郎としては最後に走っておこうかなぁということで、興味ある方とこそこそやってました:-)

 んで、まだ何も決まってませんが、5/31(土)に行ってみようかと思っています。ライセンスはなくても走行できます。

 今回はマイペースラップという、周回した分だけ300円を支払えば良いというプランで、ゆる〜く走ろうかなと思ってますが、興味ある方はぜひ最後のハイランド走行、やってみませんか?

 日帰りは可能ですが(東京都からなら片道4時間くらい?)、帰りはどっかに泊まる予定です。

 今のところ、LEDさん、トストイさん、クロハチさん、もしかしたら浜ちゃん(+谷川さん?)、じょおさんあたりかなと。あとれじさん、あろーずさん、黒7さん、keroちん、M崎さん、fu.ta.さんも検討中。もしかしたらもしかしたら、日本車好きさんも来てもらえるかも(笑

 興味のある方はじょおさんに連絡してください:-)

 なお、上記のフライングで、4/12にコソ練しようか悩み中です・・

 あ、ちなみにもてぎとハイランドなら、もてぎの方が遠いと感じる俺です:-)
posted by エイトリアン at 21:06| Comment(0) | 仙台ハイランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする