
ファミラでの3秒5のデータ。
赤が今回のデータで、青が1月に出した3秒451のデータを重ねたモノ。
最高速は3km程度しか違わない。恐ろしい。
キーとしては、青の方が2ヘアで少しブレーキングをミスっている。ていうかこれは当初からわかっていたコトなのだが、どうもフルブレーキをするとイマイチな感覚があったので、当時、ほんの気持ちだけ緩めにブレーキングしていたことに起因する。
タラレバだが、ここだけでも1秒近い差が出ている。コーナリングは単体だけで比較しても仕方がないのだが、この1秒をきちんと次まで反映できていたら、1月時点でも2秒6あたりは出ていた、みたいな話になるワケだ。
あとは最終コーナーのボトムスピードの差が大きい。。
やはり1月の方がボトムスピードが高い。
今回は意図的におさえていることもあり、ここで大きくボトムスピードの差が出ている。ここは当日の路面コンディションとかにも依るとは思うが、
ただこの日は、ここまで意図的に前荷重にする様に速度を落とさないとアンダーで曲がらなかった。なんとかここ、路面の油もホコリもみんな消えて、ばっちりグリップが12月あたりにやってこないかなぁ。そしたらそれだけで一気にタイムアップしそう。
ま、全部タラレバなんですけど・・。
2014年9月20日(土) 筑波サーキットコース2000
ファミリーライセンス走行 E2枠 12:45〜13:15
気温 :23度
タイヤ:GY RS SPORT 265/35R18 4本通し
タイム:1分3秒500(DriftBox調べ)
最高速:172.93kmkm/h(DriftBox調べ)
■2014_0920_ファミラTC2000_1_03_500_172_93km.dbn