2012年06月29日

■筑千職人2012夏の陣でエイト一色!

2012_0629_tc1000.jpg

 ていうか単にその時はS2000とかが走ってないだけみたいなんだけど(笑

 でも、筑千職人 夏の陣ランキングでエイトがランキング123フィニッシュ!あ、フィニッシュしてないか・・

 keroさん暫定1位おめでとうございます!!

 なんか俺も負けてらんねーな・・・・・。ちと行っちゃおうかな・・・。
posted by エイトリアン at 08:23| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月27日

■雨宮サマーキャンペーン

 なんか大分イイ感じで売れてるみたい。

 DGー5も即時完売みたいだし、アライメントもエイト祭参加者が早速予約したとか。ふむふむ。

 俺と言えば…そもそもエイトにあんめ乗ってあげてない。今週末でもどっか出没しようかな。2号さんにでも会いに…いやそうじゃなく、純粋にドライブドライブ。
posted by エイトリアン at 16:57| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月25日

■わ、湾岸ミッドナイト(現C1ランナー)が終わる!?



 ちょ…確かにそういう気配出まくりだったケド、アキオの存在無視したまま終わらないで〜

 ああ、俺の青春が一つ終わりを告げそうな予感…。寂しい…。

 でも、来週からシャコタンブギが復活!って話なら大歓迎!!そういう展開にしてほしーなー。

 なんか、ヤンマガ買う理由が消えそうだよな。さりげなく段々と雑誌価格を上げてるしね。
posted by エイトリアン at 08:25| Comment(6) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月10日

■[neta] せ、世界一エロい!?

2012_0610_ero.jpg

 なんかreferrer見てたら、世界いちエロいどうがってのがあって、referrer SPAMか?と思ってチェックしたら、ホントに検索結果になっていてビックリ:-)

 なんだこの結果。変なSEOしなくていいよ・・・。


posted by エイトリアン at 10:35| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月05日

■な、何かと有名な??

 なんかwebぐるぐるしてたら、ぴすをさんのblogに、カッコいい俺カーの写真と共に、「 何かと有名なエイトリアンさん! 」とあった。

 なんだなんだ?「何かと」って!?

 お、俺のあんなことやこんなこと、まさかバレてんの??まさか…まさか…ね…

 構成要件に該当する違法かつ有責なる行為もやってない(違法性が阻却または可罰性ないものは除く)し、な、なんだ一体…不安だ…
 
posted by エイトリアン at 14:32| Comment(7) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月15日

■俺、巫女ってかなり好きだったりする

2012_0515_miko.jpg

 そんな俺が、今月のJAF MATEを見て思わず「うおッ!」という声を上げてしまった。

 が・・う、う〜ん・・・。

2012_0515_miko02.jpg

 うん、やっぱりこっちだな:-)

 miniさん L O V E!!!!


posted by エイトリアン at 19:49| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

■通称…って、ええ!?



 通称、汐留マンハッタン…し、知らなかったヨ。もしかして、すげー一般的な話??

 ん〜、でも今週号の決着の付け方はイマイチだよナ。オシシ仮面みたいになっちゃってきてたのかな?(さあ、こういうネタがわかってくれる人はどのくらい?)

 にしても、やっぱり安定の楠みちはる。どこかのアレとは全然違う。素晴らしい。
posted by エイトリアン at 20:01| Comment(4) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月07日

■パフォーマンスボックス譲ります

 中古美品。

 35000円希望。どなたかいらっしゃいますか?ドリフト箱じゃなくパフォーマンスボックスです。

 付属品ほぼそろってます。

 欲しい方至急ご連絡ください。
posted by エイトリアン at 19:09| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月26日

■えッ!?ソレはちょっと無いんでないかい・・?

 なんと、RX-8 SpiritRだが、当初の1,000台の限定販売予定であったが、追加で1,000台の追加で生産するってコトらしい。
マツダは、2011年11月に発売したマツダ RX-8の最後の特別仕様車“SPIRIT R”を、当初の1000台の販売計画を変更し、さらに1000台を追加生産すると発表した。

 今回の増産は、受注が当初の計画の1000台を上回ったため、ユーザーの要望に応えるかたちで決定されたもの。
 工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工

 別に俺はSpiritRユーザじゃないんだけど、やっぱ買った人にとってはちっとソレは・・って気持ちじゃないだろうか。限定!って言葉に惹かれて買った人もいるだろうし・・なんかコレだとちょっと・・。

 まぁそれだけ売れてるってコトだから歓迎すべきだし、86やBRZと比較してやっぱRX-8だよねって人もいたんじゃないかと思うと、ソレはすごく嬉しい。

 でもなんか、つまりは6月で生産終了ってのもなくなるワケだよね?

 ちょっと終わりが無いっていうか、えッ・・?ってカンジ・・フクザツ・・・。
posted by エイトリアン at 14:23| Comment(11) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

■朝雨宮



 ほほう…音量で落ちたらしい…ゾ…??

 誰かな…:-)
posted by エイトリアン at 10:20| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月19日

■[ご報告] 誕生日プレゼントはTOYOTA 86(BRZはイヤなので)にしました

2012_0419_86_01.jpg

 4/19日は俺の誕生日。

 本日トヨタディーラーに行って引き取って来ました。
 エイトは降りません。増車です。

 写真は試乗車です。受け取ってきたのは下です。
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
長いので続きはこちらをクリックしてお読みくださいませ
posted by エイトリアン at 16:23| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月18日

■大黒なう



 あすろんたんとパフォーマンスボックスのテストを兼ねて。

 リアルタイム計測大成功!
 最新ファームでもできることが確認できた。やたー!

posted by エイトリアン at 23:30| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月13日

■愛知県 自動車部品メーカー アスカ社が岡山国際サーキットを子会社化

 株式会社岡山国際サーキットの株式取得(子会社化)に関するお知らせ(PDF)

1.株式取得の理由
株式会社岡山国際サーキットは、岡山県美作市に所在する「岡山国際サーキット」を所有し
当該サーキットを運営する会社であります。当社グループは、自動車部品、配電盤、ロボット
システムの製造販売を主要事業としております。産業の空洞化が進んでいることから、為替の
影響を受けにくい事業への参入を図ることを目的に株式取得を決議いたしました。
また、当該サーキット場を基盤として、既存事業における自動車関連企業への受注活動や商
品開発及び技術開発が展開できるものと判断いたしました。
 なるほどなるほど。アスカ社の年商を決算短信で見てみると、概ね160億弱の名古屋証券取引所二部上場の所謂中小企業に定義される企業。

 んで上記PDFを見てビックリ。岡山国際、たしかにすげー業績悪い・・H21だと11億あった売上高が、H22に9.2億にまで落ちて、H23はなんと1.4億・・と思ったら、3月期決算なので比較できねーな。4Qで1.4億で順当に4倍すると9.6億か。ま、あんま変わらないか。

 ん〜、でもアスカ社が買取ることで何か変化があるのか?というとあまり想定できないなぁ。ユニマットが株式を100%保有していたというのも今日初めてしったワケだが、だからこそ、会社概要に本社所在地が東京都港区の青山になっているのか。※ユニマットが港区に本社があり、その場所に岡国の本社登記のみなされている

 これから先、どんなカンジなんだろう?ライセンス取ろうとしている俺としては(笑、ちょっと気になるなぁ。

 ※この会社、役職者にバッチリ一族を揃えているので、もしかして誰かがレース好き?と思ったケド、そういう情報はなさそうだった
posted by エイトリアン at 10:41| Comment(5) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月07日

■RE雨宮を裏切ってOVER DRIVEに走る俺

2012_0307_odula.jpg

 昨年11月の千葉長沼のイベントで、大泉亮さんに譲っていただいたレゾキャンをやっと装着した。

 装着時にちょっと不安だったので、武地さんに電話して聞いちゃった・・。お仕事中おじゃましちゃってすみませんでした・・。

 ということで、俺もとうとう雨宮を裏切るコトに・・(嘘
 でも、OVER DRIVEユーザになったってのはホントだぜ!うきょッ!
posted by エイトリアン at 18:24| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月02日

■最近の手抜きな俺

 ほぼ毎週の様にサーキット通いなワケで、となると準備がめんどくさ。

 なのでそのままにしちゃうこと、ありますよね?ね!あるよね!!

 LAP-SHOT付けっぱ、車載カメラ付けっぱ、シート外しっぱなどイロイロあるが、実害がありそうなモノといえばやはり、ボンネットの雨除けカバーだ。

 最近、全然取り付けていない。車庫に屋根もあるからよほどの雨じゃないとダクトから雨が入ることはない。

 ダクトカバー自体ももう面倒なんで、筑波のガレージに置きっぱだ(笑

 もちろん岡山遠征時も外しっぱだった。

 なので、雨が降ってるときに移動する必要がある時に少し悩んじゃう。どーすっぺがなーって。が、悩んでも結局カバーがないんだからどーしよーもないんだけどね。

 ということで、最近は雨の中ダクトカバーなしで走行することにもたいして抵抗なくなっちゃぃした甘栗むいちゃいました。

 これって…なんか問題あるのかな…

 ま、気にしない気にしない…
posted by エイトリアン at 08:05| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月26日

■[neta] ステマ!俺カー!

2012_0226_orecar.jpg

 googleで俺カーでぐぐると、俺のblogがトップに来る。

 yajirusi.gifgoogle:俺カー

 俺カーって言い方、一般的じゃないのか?

 俺のクルマ、という意味なので明白なワケだが、俺のblog以外全然ひっかからず、その他は「俺のカーチャン」ってのが出てくるのみ。

 俺カーって書いて、俺のカーチャンって意味で書くヤツはそうそういねーだろ:-)
posted by エイトリアン at 22:23| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■ワゥオ!オプションがエイト特集に!



 帰りに三木SAのファミマで何気に本屋コーナーを見たら、オプションがあったので立ち読みしたら、かなりエイトの内容が含まれていたので買ってみた。26日発売のヤツみたいだが、フライング?

 なんか今月号、かなりエイト推しになってない?オーバードライブとLEGとアイズファクトリーのデモカーをセントラルで走らせてる記事、オートクラフト京都のワイドエイトのグラビア?みたいな記事、あと、小野ビット隊が行くというコーナーで、256km/hを出したとエイトの記事も。

 ロータリー生産終了となるけれど、こうやって雑誌なんかでとりあげてもらえれば、もっとエイトが盛り上がって、そしてまたマツダがロータリー再販を決めてくれるといいなぁ…。
posted by エイトリアン at 07:25| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■段ボールハウスタイヤウォーマー大成功!



 先日購入した激安タイヤウォーマー(ドライヤー)と、電気ファンヒーターを併用し、段ボールハウスによりタイヤウォームルームを作ってタイヤの暖めにチャレンジした。

 見た目が悪いのは勘弁してくだちい。運搬性と組み立て解体作業効率性を追求しての結果なので…。

 タイヤの置き方はこうだ。まず一番下にエアコン室外機用の足(プラスチック製で軽くて重ねられるので運搬性も高い)を置き、その上に毛布を敷いてコンクリートからの冷えた熱が伝わらないようにする。それから普通にタイヤを4本重ねる。

 あとは全体を段ボールハウスで少しタイヤの周りには隙間ができるようにする。この隙間はだいたい15センチもあれば十分。

 それからタイヤの暖め方。
 まずドライヤーは上からホイールキャップの穴に吹き出し口がはまるようなカンジで固定。要は上からホイール内部を暖めるイメージ。ドライヤーはタイヤというよりホイール暖め用と考えて良い。あと当然、段ボールハウスの中を暖める役割も果たす。

 加えてタイヤの周りからも暖めるために、電気ファンヒーターの吹き出し口を段ボールで加工し、段ボールハウスの下から暖かい空気を入れる。暖かい空気が下から上に行く特性を考慮しての形だ。



 こんな風に。

 まず朝一番に実験をしてみた結果としては、、コレはかなり完璧という結論に至った。。30分もこの方式でウォームすると、1.5hpaだったエア圧が1.9hpaにまで上がっていたし、何よりホイールがチンチンになっていて、触ったら「あちっ!!」って状態。なお、一旦段ボールハウスを解体して4本のエア圧を測ったら、みんな同じエア圧に揃っていた。すばらしい!完璧!

 あんまり暖めすぎちゃうとタイヤがタレちゃう恐れもあったので、本番走行30分くらい前から下のファンヒーターのみで始動し、最後にドライヤーを追加というやり方にした。

 この状態でもやはりピットロードで意図的にラフなアクセルワークをするとホイールスピンを誘発できてしまうが、アウトラップ2周目から攻めることができる。コレは良い!

 かなり大成功な工作だったぜ!
 タイヤウォームに悩んでいる方、ぜひ参考にしてください。
posted by エイトリアン at 06:55| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月25日

■49秒072しか出なかった

 まだまだだなあ、俺も…くぅ…。

 出直します。

 あすろんたん、何から何までありがとー!
posted by エイトリアン at 17:42| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月20日

■[neta] RX-8の6速マニュアルミッションが1,000円!?

600x450-2011030400366.jpg

 前からチェックしていた激安ヤフオクミッションが、値下げに値下げを繰り返し、とうとう1,000円にまで下落していた・・。

 安すぎっていうレベルじゃねーな・・。ここまで安いと、つい疑っちゃうケド、単に処分したいだけなのかな。

 いらねーけど買っておきたくなっちゃうこの不思議加減・・。でも、ミッション、重いしあっても邪魔臭いだけだなぁ・・う〜ん・・。
posted by エイトリアン at 22:50| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

■19日(日)に筑波行く予定です・・寂しいので誰かいく人いませんか?

 ちょっと行く用事があるのですが、一人旅になりそうで寂しい・・

 一人でのガレージ作業はと〜〜っても寂しい・・

 誰か行く人いたらおせーてください・・ご一緒しましょう・・。
posted by エイトリアン at 16:13| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月07日

■RX-8オーナーカー分切りへの道〜セクタータイム分析〜

 今回の1秒9というタイムを見て、誰もが思うコト、それは

「RX-8でも分切りできちゃうんでは?

 と。

 いやいやいやいやいや、そんなの無理だって・・って、でも、もしかしたら・・?ってコトもあるので、少し分析してみた。

続きを読む
posted by エイトリアン at 13:02| Comment(4) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月01日

■湾岸の千葉くんと一緒に吉牛!?

 先日のTC1000に行く前、谷和原の吉牛で朝飯を食っていたのだが、前にいた人がなんと湾岸の千葉くんだったことがあとで判明!

 えー!?俺、湾岸の千葉くんファンだったのに、全然意識しないでスルーしちゃったよー!!マジかよー!もったいねー!

 ということで、残念報告です…。ホント俺、あーいうバカ企画大好き。総集編も買っちゃったからなぁ:-)
posted by エイトリアン at 15:43| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

■ホントはそんなつもりじゃなかったのに・・

2012_0118_okusan.jpg

 奥さン・・・ッ!!

 部屋に上がってコーヒー飲むだけって言ったじゃない・・

 とかそういうネタじゃねーんだよ:-)

 今回のエイトリアンカップ、なんだかさ〜、九州からMoto+さんは参加するわ、岡山のRX-8チャレンジで47秒出して、ショップデモカーでもあるLEGもOverDriveも破るeddieさんも参加するわ、前回、初の筑波でいきなりの7秒フラットのイズミィさんがV700履いてくるわで、なんだか・・ちょっとどうなってるの?って状況なので、そんなに気合入れないで楽しんでいこう!とか思ってたんだけど、そういうワケにはいかなくなってきたんだよナ。

 ということで、あたくちもちと気合をバシって入れなおすコトとします。

 色々やります。

 まずはハンマーとタガネを取り出しました。あれ?

 あと、アレもアレします。

 こうなったらもう、ラジアル1分3秒7目指します。ショップデモカーがナンボのもんじゃい!!!!←LEG 倉迫さんが俺のblogを読んでいるコトが判明したので、本気で宣言します。
posted by エイトリアン at 19:54| Comment(6) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月11日

■オートクラフト京都エアロ解禁?

o0800053211728231200.jpg

 ご本家のblogの方でも写真が公開されていたので、ほぼ解禁かな。

 このリアビュー・・いいね・・。いかついのう・・・。

 オートサロンは、取材と称して行かせていただきマッスル!?
posted by エイトリアン at 22:23| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月03日

■俺もプリウス買っちゃおうかなぁ・・



 コレなら買うかも:-)

 朝から腹がよじれた・・・。
posted by エイトリアン at 09:13| Comment(6) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月16日

■朝雨宮



 さぁて今日はQUANTUMのOH後の脚取り付け&アライメント。

 前回の走行で出た走りの課題をナベさんに伝えてあるので、それを受けてのおまかせセッティング。実にありがたい!

 にしても、俺もこういう依頼や走った後のフィードバックをするようになることで、考えながら走る、ということを実践できるようになった気がする。「言葉」で相手に伝えるには、「理解」が必要不可欠なんだよね。とはいえ、俺は走りには理論だけでは足りなくて、それを実行できるだけのスキルとそれを得られるための反復練習が何より大事と思ってるし、それだけじゃなく、実は感覚で走るってのも要素としてデカいと思う。

 つまり、速くなるにはどれも不可欠だよなってカンジ。

 ま、オレみたいな素人ドライバーはできるたけ速く走るために、偏った考えを固辞しないで、より謙虚に雑食でいこうぜってカンジかなー。
posted by エイトリアン at 08:55| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月10日

■Rマジック+フェデラルSタイヤで4秒8

 おーはらさんのblogでRマジックデモカーのエイトでフェデラルSタイヤのタイムが4秒8とのレポートが上がっていた

 ふ〜…抜かれなくてホッとした:-)

 ドライバーは誰だ?と思ってエントリーリストを見たら、まるさんだった。フェデラルだから木下みつひろさんは使えないのかな。

 やはり俺の自己ベストである3秒2ってのは、かなり価値あるタイムなんだと、少し嬉しくなったぜ。
posted by エイトリアン at 00:25| Comment(3) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月25日

■Rマジックデモカーがしのいサーキットを爆走!?

061212_しのい02.jpg おーはらさんのblogで、今日の取材(11/25)ってのがあったのだが、ん?どっかで見た風景だな・・と思って、ハッ!と気づいた。

 し、しのいじゃねぇか!!

 シケインって今、あんな風に整備されたのか。前とずいぶん変わってるナ。

 なんか、久々に行ってみたいなぁ・・でもなんか、怖いんだよなぁ・・行かなくなって気づく、あのコースの怖さ(笑

 写真はお約束、しのいと言えば、「カッコいい俺カー」の代表格、S13シルビアQ'sだ!この置き車も楽しかったのう。
posted by エイトリアン at 08:34| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

■レボリューションのRX-8AT→MT換装記事が興味深い

 青木さんが連載?みたいにして書いている、RX-8のATからMTへの換装に関する日記なのだが、予想通り?苦労している様で、やっぱりかなり無謀なチャレンジなんだなぁと傍からみているだけでもなんだか応援したくなる感じ・・。

 そして11/20の記事はかなり衝撃的だった。
しかし、メーター廻りを全部交換しないと、先に進まないのが分かり、、、大至急手配
 え?ハーネスとかコンピュータだけじゃなく、メーター周りも換えないとダメなの?そりゃAT仕様は、レンジの表示があったり違うのはわかるけど、そこまで換えないとダメなのかよ・・。

 そしてメーターAssyは新品は8万円か・・むむむ・・。

 ただアレ?って思ったのは、この部分。
メーターが到着して取り付けたら、ディーラーにもって行き、WDSに掛けて見ます。
 レボってWDS持ってないの???まさか!?

 じゃぁエンジンチェックランプとか点いてレボに持って行ったらどうなるの?わかんないからディーラーに行ってくれってなるの!?んなこたないよね・・?
posted by エイトリアン at 13:03| Comment(5) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月16日

■うお!12/10、11でSABかわさきにてRE雨宮フェアー開催!!

 とうとう神奈川初?少なくともSABかわさきでは初みたいだ。

 SABかわさきと言えば、かつてタイヤの持ち込み交換が1本1,000円と神対応だったのだが、いきなり辞めてしまってから全然もう行ってない・・。

 コレは行くしかね〜〜な!!な!

 雨宮の告知ページリンクはこちら
posted by エイトリアン at 00:11| Comment(4) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月04日

■マツダファンサーキットトライアルin岡国でも特別料金での宿泊!

 Webでも既に公開されているが、マイスターカップとほぼ同じ条件でのロッジ宿泊が、マツダファンサーキットトライアルでも可能みたい。前日練習走行もアリ。なんと太っ腹サービス!少しマイスターカップより安いかな?

 シングル 10,500円→6,825円
 ツイン 14,700円→9,450円
 デラックスツイン 18,900円→14,700円
 トリプル 22,050円→17,850円

 ただ、夕飯に別料金で設定されているよせ鍋は1人前4,200円・・ち、ちと高くない!?

 ん〜、でもこういうのはマジでありがたいね〜

 これからもぜひよろしく!!

12月11日(日)特別戦C(岡山国際)の前泊と夕食プランのご案内(PDF:694KB)
posted by エイトリアン at 23:04| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月03日

■岡山国際サーキットからのお手紙・・

2011_1103_okakoku.jpg

 なんだよ、変な連絡かと思ってマジでビビったぜ(笑

 普通に11/20のエイトチャレンジのお知らせだった。が、その中になんとびっくりするネタが入っていた。もしかして常識なのかも知れないケド、ちょっと俺にとっては初めてだったので参考までに紹介したい。

 それは、岡国の中にあるロッジの特別料金についてのお知らせだった。

 俺みたいな遠征組にとって、宿泊施設は結構重要だったりする。雲海もすぐ埋まっちゃうし。もちろん岡国ロッジも当初は検討したが、なんつっても非会員だと、<シングルで10,500円、ツインで(部屋額)14,700円〜とちとお高いんだよね。(岡山国際 ロッジ料金表)

 それが、このイベント参加者に限って、シングル7,875円、ツインは(部屋額)11,550円からとなるんだから結構イケてるじゃん!!コレなら十分ターゲット内だ!!しかも当たり前だけど岡国から超近い!!寝坊も多少できちゃう!

 こういうの、毎回やって欲しいのう・・うん・・・。コレなら・・使うよ・・。

 なお、設備に関してはこんなページで写真付きで確認できる。結構良い設備じゃん!
posted by エイトリアン at 21:32| Comment(3) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■走行会主催に於ける参加者の個人情報保護

 まる元さんのblogで知ったのだが、スカイラインオーナーズバトルというイベントに於いて、なんと主催者が申込書FAXを、紛失してしまったというコトだ。
SOBお申込の皆様へ
2011年10月30日


申込書消失のお詫びとお願い


2011年12月11日開催の、スカイラインオーナーズバトル(SOB)にお申込みいただきましてありがとうございます。

この度、皆様にお送りいただきました、SOBの申込書に関してですが、弊社のFAX受信システムの障害により、皆様の申込書データが消失していることが判明しました。
貴重なお時間を使い、お申込いただいたにも関わらず、誠に申し訳ございません。

現在、お振込いただきました入金情報を確認し、消失した申込書データの洗出しを行っておりますが、FAXデータをパソコンにてマスターデータとして管理しておりました関係で、完全な割り出しができない状況となっております。

既に申込みいただきました皆様には、大変お手数ではありますが、申込書を再送付(注:変更がございます)いただけますよう、お願いします。

尚、申込書の再送付先に関してですが、再発防止も考慮して、SOBの発起人でもあります「安藤 健二」まで、メール(下記「申込メールの内容」参照)にてお願いします。
(今後のお申込に関しても、すべて「安藤 健二」までメールにてお願いします。)

また、SOBの申込締切日に関しましても、2011年11月11日まで延長とさせていただきます。

今後は、このようなトラブルが発生しないように、業務の改善も含め行ってまいる所存でおりますので、これからもSOBをよろしくお願いいたします。


マーキュリーエンタープライズ 佐藤 謙

http://transam.fc2web.com/skyline/ より引用
 まぁ走行会主催レベルなら、こういうのってありがちだな〜と思って、マーキュリーエンタープライズ社のWebを見たところ、プライバシーポリシーについての記載があった。なかなかちゃんと書いてある。

 そうか、この会社は走行会運営だけじゃなく、中古車販売業が主業なのか。となると、そりゃ個人情報取扱事業者に該当するよナ、と納得。

 さて、となると同社は個人情報取扱事業者として、個人情報保護方が定める個人情報の保護・取り扱いについて安全管理措置が義務付けられる(個人情報保護法令第20条 個人情報取扱事業者は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。)ことになる。果たしてその義務をきちんと満たしていたのだろうか?という点が疑問として生じる。

 今回の同社のシステム構成を勝手に推測すると、SaaS系のサービスを使い、FAXをクラウド側で受信しPDF等で転送されるサービスというよりは、「パソコン」という表現を使っていることは、FAXサーバソフトをPCにインストールして、FAXモデムで受信しPCのストレージにデータを保存する仕様だろう。

 まず、「パソコン」という表現だ。事務所に起動させっぱなしのPCが常時FAX受信のために待機してあるという状況だとすると、誰でもデータを閲覧・複製可能な状況にないのか?という疑問。加えて、データの紛失という点から、バックアップ体制の未整備という点。

 更にもっと厳しい運用体制は必要だが、そのあたりはこちらの記事「@IT:やさしく読む「個人情報保護法」」を参照して欲しい。Pマークを取得しているわけでもないので、これらを実施していないからと言って何か罰則規定があるわけでもないのだが、少なくとも同社は個人情報取扱事業者として相応しい運用はしていないということになる。

 最近はあまりこの個人情報保護法について、一時期ほどヒステリックに反応されることが少なくなっているけれども、それでもユーザからのFAXを紛失するというのは、あまりにも杜撰な管理としか言えない。

 こういう事故の記事などを見る度に、じゃあエイトリアンカップの参加者情報という個人情報を扱う自分はどうなのか?という点についていつも振り返っている。もちろん俺は個人事業取扱事業者には該当しないのだが、かつては名簿系のファイルは暗号化したストレージにパスワードを設定して保管していた。なので、ストレージの物理体を外してどこかで閲覧したとしても、複合が100%不可能ではないが、個人レベルでの管理体制としては十分であると自己評価している。

 そして現在は、googleを利用したクラウド側に個人情報を保管している。クラウドが一般的になっている昨今であっても、金融機関など自社情報の漏洩を100%、すなわち物理的にパブリックなネットワークと切り離された環境で管理したいという要望は未だに多い。確かにgoogle側のミスやあるいは彼らが時々発する、世間の常識とはズレた情報管理のポリシーなどにより、もしかしたら申込者の情報が全世界に漏洩する可能性もゼロではない。しかし、個人使用のPCのローカルのHDDにデータを置くよりは、一定水準よりはるかに高いセキュリティポリシーで運用されているgoogle側にデータを置いた方が、リスクの低さでは上だと判断し、現在に至っている。

 ただ、こういった情報のコントロールは、システムや仕組みの話ではなく、運用や運用担当者の意識に依るところが多いと常に考えている。なので、現状で良しとしないで、常にアンテナを高く、参加者が安心して申し込みをしてもらえるような環境を整えようとしている。この「意識」という点は、他の走行会運営者と比較しても高いと自負している。

 今回の事故を受けて、同社がより参加申込者の個人情報という点について、意識を変えてより高い運用を志してもらえることを、イチユーザとして強く願う。
posted by エイトリアン at 20:46| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月24日

■レゾキャン?レゾキャップ?

2011_1024_rezocan.jpg
左がレゾキャン、右がレゾキャップ

 ODULA レゾキャンはこちら

 レボ レゾキャップはこちら

 おんなじパーツだなぁ。好みで選べってコトですな。

 でも、後出しでおんなじ様なパーツを売っても大丈夫なのかな?ま、レボがそんなミスをするわけがないので、きっと仁義を切ったとかそういうコトがあるとは思うケド、イチ消費者からすると、ちょっとハラハラ・・。
posted by エイトリアン at 20:32| Comment(3) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月21日

■くそー首都高めー値上げかよー…あれ?

 来年1月1日から、首都高が距離別料金制開始とのニュースを見て、怒り心頭!!プンすか!…と思ってよくよくニュースを見ると、なんか違うぞ!?

  首都高、1月から距離別料金 ETCは500〜900円

 ちと古いけど、首都高の距離別料金制について公的資料はコレ(PDF)

 あれれ?いつの間にか東京神奈川埼玉の料金圏が廃止ってことになってるぞ!?当初の案では、料金圏を維持したまま距離別料金制に移行って話だったのでふざけんな状態だったけど、それが廃止になるならまた別だ。

 距離別のクセに、マイレージや休日深夜半額とかが無いのは相変わらずだが、そもそも他の高速道路への接続への通過点にすぎない首都高に、料金圏なんちぅ二重課金が認められてきた今までがおかしい。確かに東京だけ乗るなら値上げでムカつくが、本来の「首都高」の管理体系になったんじゃね?って思う。

 ま、ただどうせコレが通ったら上限額を、どんどん上げてくのは明白だからナ…

 ん〜しかし料金圏廃止にはマジでビックリだのう…絶対無理だと思ってた…
posted by エイトリアン at 19:46| Comment(4) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月19日

■しゅ・・しゅごい・・買い替え・・でしゅ・・

 エイトリアンカップでATクラスで6ATでガンバっていたLEDさんがなんと、TYPE-Sに買い替えとのこと。

 SUGEEEEEEEEEEEEEE!!!

 SUGEEEEE!!!

 すげええええ

 漢すぐる!!すばらしい!!おめでとうございます!

 しかし・・いわゆるRX-8→RX-8の買い替えという、おバカの見本みたいな新しい仲間ですね(笑
posted by エイトリアン at 00:53| Comment(10) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月17日

■湾岸MidnightそしてC1ランナー

androidapp/4631110171830572088937387.png

 とうとう、隔週連載を公言できるようになってしまった楠みちはる大先生:-)

 う〜、せめて作者取材のためとか、急病のためとか建て前の理由は欲しかったよう…

 まぁ、ネタも不足してきたし、何よりも大先生自身が熱くなくなってきたのかもな…
posted by エイトリアン at 18:25| Comment(4) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月13日

■とうとうRX-7meetingが終了してしまうコトに

070331_cup.jpg

 とうとう、RX-7meetingが2011年12月18日のTC2000走行会でラストを迎えるらしい。

 RX-7 meeting Grand Final in 2011のお知らせ

 Webを見ると、なんと1998年から開催されているのね。すげーな。

 しかし、FDが生産終了してから降りる人も多くなってしまい、集客が厳しくなってきたということもあり、今年の開催で終了となるみたいだ。俺も何回も参加させてもらって、ドクター和田さんに同乗してもらったり、楽しませてもらった思い出のある走行会になる。終わるのは残念だケド、コレもまた時代か・・。

 エイトリアンカップも、RX-8生産終了後、やっぱり同じように参加者が減っていって・・ってなるんだろうなとは思っている。その時が来るまで続けているかは未定だけど、出来る限り盛り上げていければいいな・・。

 それまで皆さん、もうしばらく応援、よろしくお願いします。
posted by エイトリアン at 22:42| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月04日

■10日に富里雨宮へGo!!

 ちょっといぢりに・・!?

 うふ。

 まさか・・・・まさか・・・。
posted by エイトリアン at 20:44| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする