2010年08月25日

■ナベさん発見!!!

 FCネタを探してぐるぐるしてたら、古い東砂基地でFCドンガラ作成とかの記事を発見!

 ナベさんわけぇ〜!!2003年頃の記事なのか。なるほど〜。

 なんか、古いけど全然古く感じないのはなぜなんだろう・・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■くそ・・俺はビョーキだナ:-)

090329_car.jpg あきばおーのサイトをぐるぐるしてたら見つけたこのアイテム・・俺・・デフにしか見えなかった・・・

 もう俺、完全にビョーキ。

 クルマから少し離れないとダメだナ・・。

 おちんちんのビョーキにはなったことないけど、アタマは完全にヤられているエイトリアンであった・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月11日

■[動画]世界初!レーシングスーツ早着替えグランプリ



 エイト祭で大盛り上がり!?を見せたレーシングスーツ早着替えグランプリの様子です。

 こんなことをやっているのは、全世界でもRTEだけです!(笑

 Hey Yo!OMAERA SAIKO DAZE!

 そんなコメントが1,000,000通以上届いています。

 皆さんありがとうございます!

posted by エイトリアン at 00:00| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月10日

■ヒドすぎる中古車販売屋・・。

 ※ネットの一方的な情報なので真偽は不明ですが、私はこれを読んでショックを受けました。ご本人のショックも計り知れないと思い、敢えてリンクしています。

 RX-8中古車購入 エンジン死亡状態 GTNET埼玉に騙された 悪質・・という記事を読んだ。

 雨宮ネタつながりかなーと思ったら、読み続けていくうちになんという・・・というカンジ・・。

 ヒドい・・。なんという・・・ヒドい・・。

 特に「改造車だから保証はできません。OHするなら費用はかかります。」なんっだそりゃ!!

 ここは買った車の保証はないのか!!

 しかしヒドすぎる。

 他人事ながら、もう涙が出ちゃうくらい悲しい。

 がんばれ!

 でも、エンジン単体で90〜100マンは行かない気がします。もちっと安いはずですので、なんとか元気出していきましょう!応援しています・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(15) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月17日

■え!?ノーヘル&半袖でサーキットアタック!?



 すんげぇな。ノーヘルでマジアタックだぜ。
 しかしココ、どこだ?Brno Circuit?なんて読むんだ?べ・・べるの!?オリクダンホみたいなモノか?←違う

 公式サイトを発見・・読めない・・:-)

 czドメインだから・・チェコか!

 しかしなんか楽しそうなコースだ・・

 にしても、FIA公認コースなんだよね、ココ・・なのに半袖とかノーヘルとか認めて・・いいのかねぇ・・
お国柄!?

 RACE PROのサイトでベルノサーキット コースを日本語で紹介してるページ発見。こっちの方がやっぱわかりやすい(笑
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月09日

■RX-8 MC後モデルでもABSロック事件発生!?


※動画は俺がパーティレース車両で発生したABSトラブル(ロック)の車載映像です

 先日のMAZDA TUNING FESTAに於いて、雨宮デモカーであるMC後RX-8が同乗走行中、1コーナーでクラッシュした。

 そのことは雨サンもblogに記載しているが、ドライバーの池田さんに話を聞いたり、LEG倉迫さんがたまたま後ろを走っていた時の状況とかを聞いたりしたら、どうも例のABSトラブルっぽい感触。

 池田さんは、旧にABSが効いてもう制御できなくなった。恐ろしいスピードで突っ込んでいった。オイルに乗っちゃったっぽい、という様なコメントだった。

 一方倉迫(弟)さんのお話では、タイヤから白煙がすげー出ていたとのこと。

 コレは間違いなくABSトラブル&ロック現象だなと判断できた。

 しかも例によって1コーナー。

 またか・・・MC前だけじゃなく、MC後もやっぱりこの謎現象は残っているんだなぁ。

 マツダさん・・頼みますよ・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(12) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月05日

■RE雨宮によるRX-8 ECU解析情報大公開!!!

 相変わらず堀部長は自分の世界まっしぐらだな(笑

 RE雨宮 RX-8のページがまた更新されていた

 最近更新頻度が高いぜ。

 しかも今回は、浮動小数点数にまで言及している。誰も付いてこねーだろ、こんな話題(笑

 なんでECUの燃調に浮動小数点数を使っているのか?この点の解説が欲しいところだなぁ。サンプルを見ると、理論空燃比か吸器量?とエンジン回転数と点火時期かな?サンプルだから本物ではないんだろうけど、5000rpmで変な山があるな。なんだこりゃ?

 う〜ん・・・わがんね。

 んでおそらく回転数と横軸の値に応じた小数点が足されたりするんだろうけど、そん時に誤差吸収をするのに浮動小数点数を使っていると思うのだが、解説足りないヨ、ママンッ!堀さん、もっともっと情報プリィ〜〜ズ!!!!
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(6) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月28日

■RX-8 エンジンオーバーホール費用見積作った!

 なんだかカネもないからエンジンOHの見積を勝手に作ってみたお!
 えーと、コレは俺の希望であって回答じゃありませんので念のため(笑

 しかし、やっぱパーツ新品にすると結構イくなぁ・・雨サンから、サイドハウジングもやっぱ10万キロ乗ったら新品じゃねーの?と言われたから、やっぱ交換なんだろうなぁとか思ったりすると外せないなぁ・・はぁ・・。

作業項目及び使用部品 数量 単価 工賃
N3H3-10-C00 フロントハウジング 1 27,900 27,900  
N3H3-10-C50 リアハウジング 1 27,900 27,900  
N3H1-10-B10C ローターハウジング 2 45,100 90,200  
N3H3-10-D00A インターミディエイトハウジング 1 34,600 34,600  
N3H1-11-C00J アペックスシール 6 3,320 19,920  
その他ショートパーツ/ケミカル一式 1 50,000 50,000  
         
13B-REW OH・E/G載せ換え・サイドポート加工       150,000
ECUチューン・現車合わせ       0
  250,520 150,000
合計 400,520


 カネねぇえええええ〜〜〜!!!
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(9) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月16日

■[neta] え、エイトリアンスピーカー・・・?

 まぁありがちなネタなんだけど、つい・・ね・・・。

 思わず二度見しちゃうよね:-)
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月03日

■アレアレ?RTE・・が!?

silicon_band_0148.jpg エイト祭で製作するシリコンバンドについて調べていたところ、一昨年お願いしたベンダーのサイトに、なにやら見たことあるバンドが・・!?

 ノベルティ505 オリジナルシリコンバンド  100個から制作可能を見てくなんしょ。

 オレンジ色のバンドを見ると・・・(笑

 いつの間にッ!!

 昨年依頼した緑のバンドのベンダーは、RTEロゴの小さい文字をプリントできないと言われてちょっと残念だったが、このベンダーはちゃんと小さい文字もプリントしてくれた。以前は大量ロットしか受け付けてなかったけど、今は小ロットも受け付けてるみたいなんで、またココに依頼しちゃおっかな〜。

 ちなみにオレンジシリコンバンドは、かなり作りすぎたのでまだまだ大量に余っています。欲しい方にはお譲りしますので言ってください。俺にじゃなくても、RTEメンバーに声掛ければみんな大量に持っているはずです(笑
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月29日

■雑誌への激しい露出が増えたエイトッ!

2010_0529_zassi.jpg あ、露出っつっても下半身モロだしって意味じゃないるれぱっぴっぷっぺっぽ。

 REVSPEEDの8チャレの記事で、先頭切って並んでる俺カー
 そしておぷちょん誌にもオマエ何もらってんだよ顰蹙状態でのパシャリ一枚・・・。

 最近の雑誌はみんな立ち読みできないから、買わないとわかんないよね・・ある意味安全だ・・(笑

 こっそり生きやすい世の中になったものだ・・ククク・・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(4) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月15日

■[neta] エイトリアン!広島に立つんじゃけぇ!!

 なんかWebぐるぐるしてたら、広島から行くエイトリアン釣行日記なるblogを発見!

 どうも初めまして。私もエイトリアンです(笑

 メバルだのを釣っている、フィッシングフリークな方のblogの様です。

 なんか同士よッ!ってな気分になりますた!(笑
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(4) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

■やべぇ!筑波サーキットの周辺ショップ・観光・宿泊MAPが熱い!

 筑波のWeb見てたら、周辺ショップ・観光・宿泊MAPが更新されていて、だいぶ、いやかなり充実していたのでビビった。

 というのも、Map付きでイロイロな場所のリンクとかがわかりやすく、かつその情報が多くなっているのだ。

 特に、なぜかスイーツの店とかだんごのゆたかやまでもがリンクされていてビックリ。ミセガワさんオススメのかま仙もリンクされてるぜ!?

 しかし、とんこつラーメン黒竜はリンク貼られているのに、平成ラーメン(もうないけど)とかののや?だっけ?とか紹介されてないし、その基準は・・と・・。

 まぁでも全体のアクセスMAPとしてもわかりやすいし、コレはかなりアリだな〜〜。筑波はこうやってコッソリ良いコンテンツをupしているから侮れないぜ・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(4) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月31日

■[neta] 風よ鈴鹿へ〜〜〜♪

 いや、島田紳助の話をしてるんじゃない。

 びびってなんかいねぇんだよ!!

 おっとコレは往年のTBS迷演出番組「がチンコ」の「ガチンコ!バリバリ伝説(鈴鹿8耐を目指す企画)」の中でのセリフじゃねぇか。コレも違う。

 週刊マガジンの瀬尾センセイの連載「君のいる町」(前にやっていた「涼風」(スズカって読むんだぜ?ヒロインの女の子の名前ぢゃ)のスピンオフ作品)に於いて、主人公の友達がバイクで走るってコトで、主人公を筑波サーキットに連れ出すというお話。スキャンとかできれば良かったんだけど、雑誌捨てちゃったのでレビューしているblogをリンク。

 この友人、公道ではチンタラ走るしかないからサーキットでぶっ飛ばすのが趣味みたいなのだが、筑波ってあんまり飛ばせないよね・・とかそういうのはさておきだ、ちょっとだけ突っ込みどころが・・・。

 というのも、オマエはコース2000と1000どっち走ってんじゃ!ってカンジなワケ。

 TC2000のAパドックにいたと思ったら、TC1000のADVANコントロールラインの前を走っていたり、ピットはどう見てもTC1000のモノだったり、むちゃくちゃ・・・。

 俺は月(あかり)が好きなんだけど、そのへんを語りだすと止まらないので辞めておこう。でも、瀬尾センセイと玉越センセイってなんか共通点ありそうな気がする。赤松大将あたりが絶対にバカにしそうなカンジだし・・ってそういう場じゃなかったね、ココは・・:-)
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(10) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月17日

■夏祭りやっぺ!

poster.png 筑波サーキット40周年記念っちぅことで、8/15にイベントやるみたい。

 レースクィーンオーデション」と「大食い大会」がある!?

 やべぇ・・・結構行きたい気分だが、8/15は既に予定が入ってしまっている・・トホホホ・・・・・とほほ・・・

 エイト祭でこの寂しさは解消しよう!ということでエイトオーナーは、みんな8/1(日)を開けておくんだ!!
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日

■[neta] 青木亭だエイト!

2010_0313_ aokitei.jpg レボリューションに行って、デフカバー&中古デフ玉を買いに行ったワケだが、ちょうど○を○○していたれじさんと遭遇し、帰りにレボ近所にあるラーメン屋、「青木亭」でラーメンを食ったので報告するんだエイト!

 レボリューションの社長が青木さんってコトもあり、このラーメン屋と青木さんのつながりは実は深い。





 そんなワケねーだろ:-)

 無関係らしいが、まぁネタとしてやっぱり食わねば!ってコトで食ってみた。塩を食ったんだけど650円で結構うまい。レボの帰りにどぞ:-)
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(5) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月10日

■[neta] ドリフトボックスの新製品!

driftbox_s.JPG (写真はサイトよりお借りしました/問題あれば削除します)

 ということで、コレが新しいドリフトボックスだ

 このボリュームとスイッチの数を見よ!

 えーと、ブレーキとアクセルとGセンサーとヨーセンサーとGPSと・・・もう、スイッチがいっぱいありすぎてわかんないッ!


 それらを個別に制御できる・・・・



 できる・・・










 できるはずもなし。コレはアナログシンセですね。

 マジでビビりました。しかしちょとかっこいい・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■2010年度のパーティレースの案内が届いた

 とりあえず無事開催される様になったみたいだが、また今年もレギュレーションの発表がギリギリの今。もう参加しない身だが、いい加減この辺の対応って、JAF公認クラブ主催のイベントとしてどうなのかなぁと思うトコロではある(RX-8のパーティレースの最後の年なんて、申し込み開始してんのにレギュレーションが発表されていないとかトンデモ事態だった/挙句の果てに『今年でおしまいでーす』と新車でレース車両準備した人とかマジでどーすんのよ?って状態)。

 んで、Webの開催概要を見てみると、今年もちゃんと4戦やるのね。

 5月7月9月11月と。でも、耐久がなくなっちゃったね。メディ耐だけか。でもアレってちゃんと「メディア対抗」なのか?と思わないでもないけど。昨年は某ポケットマネーで実現できたらしいけど、今年もなんとかどこからか支援があったのかな。だとするとめでたい!やっぱあーいうイベントがないと寂しいからなぁ・・・。

 しかしこんな内容よりも俺には驚くべき内容が記載されていたのが、このblogエントリーの主題だ。

 それは、「Best over 50: 50歳以上の方で、全てのシリーズクラスの通算獲得ポイント最上位」なるものが設定されているからだッ!!こんなの前からなかったよね?

 これは、たるみさん、猛烈なチャンスじゃない!?!?!?
 多分イケるんじゃない??

 あれ・・?も、もしかしてらんまんさんもターゲットかッ!?

 RTEも年齢構成・・ちとアレだな(笑

 二人ともがんばれぇえええええ〜〜!!
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(7) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

■RX-8チャレンジin岡山国際 レギュレーションをよく読んでみた

 LegさんのサイトにPDFで上がっていたので、かる〜く見ていたら、まぁいまさらなんだけど、あ!そうなんだって記述が。

 それは、助手席&後部座席を外すのダメってトコロ。あー、ダメなんだー。

 まあ別にあんま気にするところでもなかったんだけど、エイトの助手席、普通の椅子に戻してもあんまり実害ないかなとか軽く思っていただけに、おおってカンジ。というのももともとはマツスピカップのために助手席もフルバケにしていたけど、おそらくもう開催されないだろうor開催されても魅力に乏しい同イベント対策を残していても仕方がないので。軽さが欲しいなら必要に応じて助手席外せばいいだけだし、と思っていたんだけど、RX-8チャレンジじゃダメなのかー。

 エイトリアンカップは席の位置づけはどうでも良い扱いにしてきただけに、おお!ってカンジ。あ、RX-RACEでは一応ダメに・・という方向でしたけど。

 なるほどねー。ダメなのかー。なるほどー。

 あー、雲海・・空いてなさそうだなぁ・・・
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(5) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月08日

■[思いつき] 考察!ダンロップコーナーのグリップについて

 なんだか知らないが、今シーズンはどうもセクター2のタイムがあまり伸びていない。俺だけかと思ったら、K林さんもさわじぃさんもそうみたいだった。どうも、ダンロップをアクセルオフだけで曲がろうとすると、グリップ力が無い気がするのだ。

 まさかだけど、グリップ力落ちてない?

 そういえば、コース2000コース改修に於いて、ダンロップアーチまでのアプローチ部分の路面改修がなされている。昨年の8月の話だし、今更・・って気がしないでもないが、ど〜〜もなんかおかしなカンジがする・・。

 そんな風に感じた人、他にはいないかしら・・・?
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(11) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月01日

■みんカラフィルター for FireFox

2010_0301_minkara.jpg 俺はIDを持っていないのだが、たまーにみんカラを見ていると、結構ノイズが多くて譲歩収集の障害になるコトが多かったので、フィルタリングしたいなと前から思っていた。proxomitronとかでできないかな?と思ったが、うまくいかないので断念。

 俺はFireFoxをメインブラウザで使っているのだが、ふと、あれ?広告系をフィルタするAdblockって使えないか?と思った。

 んで、イロイロ挑戦してみたところ、できたので公開したい。

 必要なもの

 FireFoxブラウザ:http://mozilla.jp/firefox/
 アドオン/Adblock Plus 1.1.3:https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1865

 インストールが終わったら、ツール(T)→Adblock Plus(B)を選択し、設定画面が出てくるので、ここで左下の「追加」をクリック。フィルタのルールを設定する画面になるので、ここで以下の内容を入力する。

2010_0301_minkara03.jpg
◆ツール→Adblock

2010_0301_minkara02.jpg
◆フィルタの追加

 例)みんカラユーザIDが999999の人の場合

 carview.co.jp##*[href*="/userid/999999/"]

 これだけ。そう、999999の部分を任意のユーザIDにすると、今後はその人に貼られているリンクと文字がすべて消えるというワケ。blogだけ消したい場合は、/blog/でも追加すればOK。非常に簡単だった・・・・・。

 だいぶスッキリして見やすくなった・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

■ん?雨宮のWebでRX-8コーナーが更新されている!?

 以前はYさんが更新していたRX-8のページだが、更新が止まって早○年・・寂しいのうと思っていたら、278馬力の説明とともに復活していた

 おおお。

 こういうのはイイね。

 雨宮はもっとネットを活用したらもっとイイのに、と思っていたので、コレはアリだと思う。

 雨サンは、実はさらに300馬力にチャレンジ!と言っているので、そっちにもマジで期待だな〜。シャシダイで300馬力のエイトだったら、マジで楽しそうだな〜〜いいな〜。

 でも、ロータリーだから、高速道路で6速からギュワ〜ンって加速じゃないんだろうな・・。ハワイさんのR35がテキトーに6速から踏み込んだだけで一瞬で点にされてしまう、そんな悲しい想いをしても・・しても、俺はエイトがいいんだ!

 ――エイトがイイんです、雨サンが組んだロータリーがいんですオレ

 ――命をのせて走るんだ、いちばん好きなクルマで行くのが当然だろう

 まぁ実際に雨さんが組むんじゃないんだけどそこはソレ:-)
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(6) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■[neta] RE雨宮iPnoneケース!

 な、なんじゃコリャ!?

 RE雨宮モデル[iPhone専用]

 たまーに雨宮は妙なアイテムを出すよな・・・。

 コレって絶対Yさんが自分で使うために作ったんじゃないの?と思ってしまう(笑

 最近ちょっとiPnoneに惹かれている俺がいるのだが、iPhone買ったらもしかしたら買っちゃうかも(笑
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(4) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月12日

■な、なんだこの加速・・シャ、シャアなのかッ!?

 ヨシフミさんのblogのエイトリアンカップの所を見たら、青木さんを追っかけてる車載があったので見てみた。

 な・・なんだこりゃ・・・・・・

 なんだこりゃ・・・

 冒頭の2ヘア立ち上がりはミスっているから直線で抜かれてもなぁアリとは思うが、そのままもう1周してきて最後の2ヘアまでの間隔と、2ヘア立ち上がって直線に入った時との間隔・・違いすぎる。なんだあの直線力・・速すぎる・・・。

 278PS・・マジで恐ろしすぎるよ・・

 こんなパワーあったら、多分俺、余裕で3秒イクよ・・。

 レボデモカーもそうだけど、ショップデモカーはやっぱエンジンが別モノだなぁ・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■一晩明けて〜エイトリアンカップ2010Spring〜

 昨日はエイトリアンカップの2010年第一発目が実施された。天気は残念ながらセミウェットという状況であったが、タイム的には自己ベストを更新された方が結構いた。ビックリ。

 つまり、ラインは乾いてきており、ラバーの流れが多少あったとは言え、気温の低さなどから更新できた、ということだと予想できる。

 既にRTEサイトにエイトリアンカップ2010Spring リザルトを公開しているが、コレを見ると結構面白いコトがわかる。

 (1)タイムのインフレが激しい(笑
  4秒台 1名
  5秒台 3名
  6秒台 2名
  7秒台 8名
  8秒台 8名
  9秒台 8名
  ----------
     30名

  なんと、46台参加中30台が10秒を切っている状況。しかも7秒台までに14台もいて、8秒台を出しても「はえええ!」と言われる時代ではなくなりつつあるという恐ろしい状況・・。なんというタイムインフレ!!怖いよう〜〜。

 (2)マイナーチェンジ後は速くない!?
  ま、ソレはアオリのためのウソなんだけど、ECUの解析が進んでいないとかイロイロあるんだろう、まぁたまたまだと思うケド、上位を占めているのはMC前。MC後で一番速いのはてきどんさんで総合だと22位。単純にこの結果だけ見ちゃうと、サーキットユース目的だと、MC後を選択しづらい状況になっちゃうッ!(笑

 ということでできどんさん、これからのあなたの結果がキモになっていきます。ガンバってください!(笑

 (3)最高速が興味深い
 RE雨宮のデモカーでもあるドラえもん8号の最高速は、167km/hとまぁ、相変わらず恐ろしい数字・・278PSものハイパワーユニット・・恐ろしい・・。ま、コレは確実に別カーなのでさておき、レボリューションデモカーであるみつさんの車は、164km/h。こちらもポートをいじってECUチューンも施してあるので、ちょっと別カーというカンジではある。

 しかしだ、それに肉薄する163.785km/hを出しているおいちゃん☆のMSVはすげぇ!このクルマ、脚もECUもマツスピ、エアクリもエキマニも入っていない、触媒だけのチューニング。なななななななんとぉ〜〜〜。なんというすばらしいマシンッ!

 あとは9万キロも走っている俺カーが160km/hと、元気がないはずのパワーユニットが、まだ最高速チャレンジでは上位に居られるということは、まぁまだOHするには早いというカンジだなぁというトコロ。

 (4)ハンコック恐ロシア
 まぁイロイロな要素があるとは言え、上位2名はハンコックSタイヤ&ハンコックラジアルタイヤとワンツーフィニッシュ。コレはハンコック時代が到来か!?と思わせるにふさわしい状況。

 あんまり認めたくないケド(笑
 まぁ事実は事実だな・・。

 とまぁ、リザルトを見ても楽しめるのがエイトリアンカップのいいところ!(笑

 皆さんもぜひご活用ください。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(6) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

■D1エイトに乗ってみたエイトッ!

 RE雨宮に俺カーを受け取りに行った際、忙しいナベさんを捕まえて色々話を聞いたりしているウチに、新しいエイトのミラーの話に。D1エイトに装着されているのだが、見てみる?ってコトで乗ってみた。

 すでに末永仕様になっているみたいなのだが、座ってみて感激。

 なんかいいね、こういうエイトも・・欲しくなっちゃったよ(笑

 あとは雨サンとイロイロ話したり。サイドポートのエイトはかなりイイ感じみたいだなぁ。くうううううううううう。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月02日

■高速道路無料化37路線発表かぁ

124051.jpg たまにはニュース関連でも。

 路線は以下。どこもどうでもいいトコロが多いが、なぜか湘南関係は多いんだナ(笑

 多少メリットがありそうだ。ただ、西湘バイパスも新湘南バイパスもそもそも有料の意味ねーだろって路線だよなぁ。

 画像は拾い物だが、ホントにこの施策のヒドさがアリアリと分かる、ヒドすぎる内容だなぁ・・・。なんだこれ・・。そもそも有料だとおかしい場所に無理やり作った路線を無料化とか言ってるだけじゃねーかと・・・・・・。トホホ・・。

------------------------
【関東】
 ▽東水戸(ひたちなか―水戸南)
 ▽八王子バイパス(打越―相原)
 ▽新湘南バイパス(藤沢―茅ヶ崎海岸)
 ▽西湘バイパス(西湘二宮―箱根口・石橋)
 ▽箱根新道(山崎―箱根峠)
 ▽中央(大月JCT―須走)
 ▽中部横断(双葉JCT―増穂)

【北海道】
 ▽道央(士別剣淵―岩見沢)
 ▽深川留萌(深川西―深川JCT)
 ▽道東(本別・足寄―占冠、夕張―千歳恵庭JCT)
 ▽日高(沼ノ端西―苫小牧東)

【東北】
 ▽青森(青森東―青森JCT)
 ▽八戸(下田百石・八戸―安代JCT)
 ▽秋田(八竜―秋田中央)
 ▽日本海東北(河辺JCT―岩城)
 ▽東北中央(横手―湯沢、東根―山形上山、南陽高畠―米沢北)
 ▽釜石(東和―花巻JCT)
 ▽山形(酒田みなと―湯殿山、月山―山形北)

【北陸】
 ▽日本海東北(荒川胎内―新潟中央JCT)

【中部】
 ▽西富士(西富士―富士)
 ▽安房峠(中ノ湯―平湯)
 ▽伊勢・紀勢(津―伊勢・紀勢大内山)

【近畿】
 ▽舞鶴若狭(小浜西―吉川JCT)
 ▽京都丹波(丹波―沓掛)

【中国】
 ▽松江・山陰(米子西―東出雲、松江玉造―出雲・三刀屋木次)
 ▽岡山(北房JCT―岡山JCT)
 ▽浜田・山陰(江津・浜田―千代田JCT)
 ▽広島呉(仁保―呉)

【四国】
 ▽松山(松山―大洲、大洲北只―西予宇和)
 ▽高知(高知―須崎東)

【九州】
 ▽八木山バイパス(穂波東―篠栗)
 ▽東九州(築城―椎田、宇佐―日出、大分米良―佐伯、延岡南―門川、西都―清武JCT、末吉財部―加治木)
 ▽大分(日出JCT―速見、大分―大分米良)
 ▽西九州(武雄JCT―佐世保中央)
 ▽長崎バイパス(古賀市布―川平)
 ▽南九州西回り(八代JCT―日奈久、市来―鹿児島西)
 ▽沖縄(許田―那覇)
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(15) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

■特定小電力トランシーバー!!!!!

2010_0127_musen.jpg とあるルートで、特定省電力トランシーバー(中古)を8台ゲット!

 やた〜!

 コレでエイトリアンカップの際にかなり便利になるぜぇえ〜〜!

 んでもあと2〜3台あるといいな・・誰か特定小電力トランシーバー余っていたらください(笑
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(19) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

■袖ヶ浦計測 爆音ランキング!(暫定)

 袖ヶ浦フォレストレースウェイの騒音計測(車検)についての情報です。2010年1月23日に実施した、RTE占有ライセンス講習会に於いて計測したデータ一覧です。

 計測は、マフラー後方1m高さ1m。レブの75%相当ということで、計測回転数は6500rpmです。計測はあくまでアクセルを人間が踏んだり当日の状況にも依るので、あくまで誤差を含んだ参考地です。

 SFRとしては、近接騒音60dbを守るために努力をしていますので、RX-8のこの結果は(1名を除きw)優秀だったのではないでしょうか。

 それでは爆音ランキングを以下に示します。

 1/26 11:58更新

 優勝 ショウマン  :97.2db
 ブッチギリですね。当日も申し送り事項として、走行時に著しい騒音だった場合には、オレンジポールで停車もありうる、ということでしたが、実際にはそんなに騒音になっていなかった模様ですので問題なくクリアされていた様です〜。

 02位 ドコデモ(AP2) :94db
 03位 せいけん(FC) :93.8db
 04位 たるみ(ZZW30) :91.2db
 05位 K林     :89db
 06位 ぱらら    :88.7db
 07位 永都     :88.6db
 08位 ひろ(おっ) :88.6db
 09位 クロハチ   :88.3db
 10位 エイトリアン :88db
 11位 れじ     :87.6db
 12位 なかじ〜   :86.7db
 13位 さとし(NC)  :84.8db
 14位 よっすぃ〜  :84.2db
 15位 ハワイ    :83.3db
 16位 ken_rx8    :80.2dB
 17位 あろーず   :79db
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(7) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月28日

■最高速比較!エイトリアンカップレース中の俺カーvsRE雨宮デモカー

 先日のエイトリアンカップの、俺カーと雨宮デモカーのラップについて比較してみたい。

 というのも、だいぶ気になる結果だったからだ・・。

 まず俺カーのラップと最高速。
    Time   [Sec1] [Sec2] [Sec3] [TOP/SP]
1周目 1'12.947 33.403 27.769 11.775 156.590
2周目 1'07.254 27.502 27.744 12.008 156.092
3周目 1'07.110 27.472 27.785 11.853 156.794
4周目 1'07.337 27.625 27.888 11.824 155.844
5周目 1'07.209 27.502 27.789 11.918 156.977
6周目 1'07.388 27.347 28.092 11.949 151.155
7周目 B 1'06.887 27.376 27.687 11.824 162.187
8周目 1'07.517 27.424 27.791 12.302 157.343
9周目 1'07.380 27.601 27.889 11.890 156.386
10周目 1'07.425 27.592 27.881 11.952 162.016
11周目 1'07.620 27.236 28.450 11.934 157.274
12周目 1'07.520 27.591 27.811 12.118 157.895

 俺カーが160km/hを超えたと言っても、それは2ラップのみ、7周目と10周目。きっとコレはK林カーにベタベタにつけていた時でスリップの効果に違いないというのが、他のラップが156〜157kmだというコトからも良くわかる。

 続いてRE雨宮デモカーbyドラえもん青木さんドライビング。

    Time   [Sec1] [Sec2] [Sec3] [TOP/SP]
1周目 1'14.848 34.996 27.705 12.147 164.709
2周目 1'07.489 27.836 27.495 12.158 165.037
3周目 1'07.810 27.974 27.683 12.153 164.709
4周目 1'07.751 27.798 27.878 12.075 164.234
5周目 1'07.594 27.666 27.834 12.094 164.760
6周目 1'07.488 27.632 27.987 11.869 164.735
7周目 1'08.704 27.575 27.305 13.824 166.821
8周目 1'08.481 28.420 27.917 12.144 164.484
9周目 1'07.541 27.896 27.622 12.023 165.239
10周目 1'07.467 27.562 27.830 12.075 164.459
11周目 B 1'07.154 27.531 27.574 12.049 164.584
12周目 1'07.798 27.772 27.695 12.331 164.659

 うはwwwwww

 全LAP160km/hオーバー。それも164km/h以下が一つもない。すすすすすすげええええええええええ。

 俺カーより8km/hもはええのかよ・・速過ぎだよォィォィ・・・。

 また、Sec2がいやに速いのも気になる。

 やっぱエンジンパワー・・・ほしいなぁ・・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(3) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■2009年2月号のOPTION誌は購入必須だ!!!

091226-opt1.jpg キミはNOBマットを知っているか!?

 知らない人は、ココあたりを見るか、google先生に聞いてみるといいんだぜ?

 まぁ簡単に言えば、谷口信輝選手が作ったすべらなシート系のアイテムなワケだが、コレがまたすばらしくイイ!!!俺も何種類かすべらなシート系を使ったことがあるのだが、NOBマットを超える存在に出会っていない。※とか大げさに言うほどイロイロ使ったコトあるワケじゃないので、マジレスはやめてください(笑 でもすげーグリップ力なのは事実

 俺のお気に入り具合は、雨宮のナベさんカーに置いてあるのを使ってみてマジで感激し、谷口選手本人から購入した程だ。ちなみに1500円・・た、高い・・・。高い・・。

 しかしだ!そのNOBマットとコラボレートしたOPTIONバージョンが、今月号にはついてくるんだよ。1500円のアイテムが、680円の雑誌に!!!

 コレは買いだべ、マジマジ。俺、もう1冊買おうかなとか本気で考えているし・・・。

 そして今月号は、オートサロンのRE雨宮ブースで使える10%OFFチケットも付いているのだ。まさに買いじゃね??

 と、まるで三栄書房の回し者みたいなコメントであった!

091226-opt2.jpg ところでその、オートサロンのRE雨宮広告のトコロで衝撃的な内容が。

 というのも、RX-8チューニングプランのトコロに、RX-8目指せ400馬力!プランなるモノが記載されている。あれ?こんなのWebに載ってなかったゾ?

 なになに?おおお!?FDエンジンをエイトに載せるプランなのかよ、聞いてねええええ!!

 なお、引用すると以下の様なカンジ。
RX-8へFD3Sエンジンスワッププラン ※走行6万キロ程度のエンジンでハーネス移植とパワーFDを取り付けてエンジンが掛かり普通に乗れる状態にします。その他のパーツは別途相談、追金となります。

 限定1台 通常価格300万円〜 →特価250万円〜
 な、なんじゃこりゃ!?恐ろしいチューニングメニューをサラりとナニ載せてんだ〜〜!!

 しかし13B-REW載せ換えはバルクヘッド切ったり貼ったりエンジンマウント換えたりして、車検とかどうすんだべとか思ってるんだけど、その辺も含めて250万か・・。び、微妙だな・・・。そんなに掛かるんだ・・・・ほほう・・・。

 やらないけどすんげぇ興味はあるよね・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(7) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

■[neta] ネタ・・か?エンジンOHについて

 現在の俺のMSVは、エンジンパワー自体はそんなに悪くない。でも決して良いという状況ではない。88000kmも乗ってなんもしてないし。

 先日のRX-RACEでも、トランスポンダ計測でのTOP SPEEDが156km/hと、オーナーカーの中ではみつさんと並ぶ、ほぼトップスピード。しかし、ショップデモカーはLEG 159km/h ナイト158km レボ162km/h 雨宮164km/h!!! とかなり差がある。この辺を目の当たりにしてしまうと、やはりさすがのMSVと言えども、そろそろ厳しいだろうとはわかっている。

 しかし、街乗りとか普通の走行会レベルであればぜんぜん十分すぎるパフォーマンスを発揮しているエンジンを開ける意味があるのか?本当に?と自問自答が止まらない。延々とぐるぐるしている。

 RTEメンバーの間でも情報交換をしているが、非常に悩むことばかり。

 一生に一度しかないこのタイミング、行くべきか行かぬべきか・・・悩みは尽きない・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(16) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月14日

■[neta] 雨サンとCoCo壱のコラボ キタアァアアアア!!

 雨さん日記を読んでいたら、雨さんがCoCo壱を食ったという日記が!
若い衆とCoCo壱番屋カレーに。おいしかった。
 わ、わかっているぜ!?雨サンっ!!

 やっぱばんいちはうめぇよなぁあああ!!

 しかも写真を見て欲しい!

 もつ鍋風カレーに納豆のトッピングがあるッ!!!

 あ、雨サンッ!あ、あンた!わかってるにも程があるゼッッッッ!!

 ばんいちで納豆カレーを食うのはコレはもう、義務みたいなモノだ
 すばらしい!

 感激した。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(6) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

■ぜ・・・全損オイル!?

 「○○○○は全損だね。南無阿弥陀仏」

 きゃぁ!なんという問題発言!(笑

 実は俺も・・使ったことあるMTオイル・・だね・・・。ラビットちゃんのミッションオイル交換に時間がなく、メッカで交換してもらった記憶があるぜ・・。安かったからね・・・。そうなんだ・・・そうなんだ・・・そうなんだ・・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(9) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

■[neta] 僕らのハマちゃん!

 以前も紹介した構内IP電話網のCOMSIPの導入事例として、筑波サーキットが事例紹介されていた

 そこに僕らのハマちゃんこと、濱野さんが顔写真付きで掲載!
「我々はこのシステムを“完成形”だとは考えていません。今後は携帯電話向けにレースやピットの動画を配信することや、画像データによるラップタイムのリアルタイム報告など、日本コムシスとのコラボレーションでIPネットワークを活用した機能拡大を図っていきたい」と濱野氏は意気込む。新たなモータースポーツファン開拓と、顧客起点の新サービスを次々と具現化するサーキット運営への転換・・・。濱野氏の視線は、早くも「次」に向かっている。
 か・・かっちょええ・・・。

 それにしても、IP化によるサービス向上もやはり検討している様だ。いいねぇ。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(0) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月30日

■カッコイイ俺カー・・・あれ?

091130_FISCO_R35.jpg 11/28の走行時の写真を、ノバエンジニアリングさんが撮影してくださっていたので、ちょっくら掲載。

 カッコイイ俺カー・・・なんか、隣にカンジ悪いR35がいるナ・・俺をバシューンとブチ抜いてうれしそうだ・・。絶対に遥か後ろにいたのに、一瞬で追いついて追い抜いていったんだぜ・・・?くそーくやすぃ〜!!!

 俺カーの必死なライトオンが少しだけ虚しさを強調しているかの様です・・・:-)
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(6) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月13日

■ポリラックの脅威ッ!

 今朝、ちょっと雨が上がっていたので、雨のせいでどんくらい汚れてるかな?と俺カーをチェック。

 そしたらなんと!ピカピカでやんの!!なにそれッ!?

 ウチは屋根があるんだけど、吹き込みで結局雨が当たり、汚れちゃうという悲しい事態に陥っちゃうんだよね。でも!なぜか今日はぜんぜん汚れてないッ!?

 コッコレは!?

 うれしいのでニコニコしながらお出かけしましたとサ。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(2) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

■新しいロータリー専門誌が登場?

 何か、soukoukai.com見てたら「ロータリー雑誌創刊記念走行会」なる投稿があった。

 はて?なんだろうと思ってみたら、RE-BROSという雑誌が創刊される・・らしいのだ。GT-R BROSという雑誌の姉妹紙らしいが、情報が不足していて良くわからない。問い合わせ先がYahooだったりと、編集部主催なのかそうでないのかも良くわからず、ちょっと不安・・。

 電話番号は、FRPショップスズキというトコロになってるし、なんだか良くわからない・・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(4) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月11日

■大黒閉鎖の時、24h営業のマックにいたら?の解!?

091012_daikoku.jpg 先日、ちょっと煮詰まっていたので気分転換に大黒PAにお出かけした。ホントは海ほたるに行こうかと思っていたのだが、すんげぇ渋滞してるらしいので辞めて大黒へGoしたのだ。

 駐車場にはakira1kwさんのクルマがあったのだが本人がいなかったので、そのままマックでだらだらとしていた(akira1kwさんによる俺目撃レポートはこちら)。この日は3連休の中日ということもあり、ズンドコドッコイドンガンドンガンと、いつもの音圧系がイッパイ。こりゃ閉鎖されるかな〜?と思いながらも、まったり。

 んで1時くらいになっただろうか、なんか気がついたら音があんまり聞こえない。あれ〜?んでマックの中も、なんとなく客が周りにいない。あれれれ?

 んで外に出てみてビックリ!!!

 あれだけいたクルマがキレイさっぱり消えている!!一部残ってる車もあったけど、ほとんど消えている!!うおおおおなんだこりゃ〜!

 ポツンと残される俺カー・・・。寂しい図だが、でも残っているコトは問題ない?そんな感じであった。まぁマックを利用していたので、当然といえば当然なのだが、そもそも閉鎖ってどういう扱いになるんだろう!?!?!?

 てなワケで、大黒マックが24時間営業になり、閉鎖になったらどうなるんだ?の件については、自分の身を挺して回答を得たといえる・・んだけど、いいの?これ?マックに居る限り、閉鎖されても影響がないということになるんだけど・・。もちろん出る時は普通に出るだけだった。誰からも特に文句は言われなかった。

 マックは営業しているし、でもPAは閉鎖。マックの中に居ても閉鎖のアナウンス等は一切無い。そのまま滞在してていいの?謎すぎる・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(4) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月07日

■なにこれ!?手動リフト!?

autoparts23-img600x450-1228037471uokxkh1911.jpg ※写真はオークション出品から借用しました。

 オークションぐるぐるしてたら、ローダウン対応強化型ジャッキなるモノを発見!
 なんだこりゃ?と思ったら、中古のシザースジャッキと鋼材を組み合わせて、手動のリフトみたいになっているっぽい。

 しかし・・これってどうやって使うんだ!?車と同じ方向に乗せた・・とすると、途中で斜めになるし、横方向にしては短いし・・はて?知りたい〜〜。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(4) | ネタ・情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする