2018年04月02日

■【ガチバトル】サーキットアタッカー vs 首○高アタッカー のプライドを賭けた戦いが4/5 筑波サーキットで勃発

2018_0402_vs_001.jpg

 若手優遇走行会のそもそものきっかけは、首○高アタッカーのえすけーが、サーキットアタッカー谷田部に宣戦布告をしているけど、カネが無いってコトだったので、だったら俺が場所用意する、バトルの2人は無料で招待するわ、というモノだった。

2018_0402_vs_cap01.jpg
2018_0402_vs_cap02.jpg
2018_0402_vs_cap03.jpg
2018_0402_vs_cap04.jpg

 今回の結果だけが全てではないけれど、同じ場所で同じ環境を準備したので、勝敗は一旦はハッキリする。お互いのプライドを賭けてぜひ良いバトルをしてもらいたい。

 途中のフリー走行のリザルトは練習・予選扱いとし、11:55頃から開始する2人だけの2周のスーパーラップの結果でキメる。

 とは言え、その会場がTC1000。谷田部は経験があるコースだけど、えすけーはTC1000が初めてということもあるので、ハンデタイムを1秒と設定する。

 当日、見学は自由です。
 ただ、見学者の車両はピット前に駐車できませんので、適宜パドック奥に駐車するなどご協力をお願いいたします。

第一回 若手優遇走行会 in 筑波サーキットコース1000 イベント詳細ページはこちら

posted by エイトリアン at 01:01| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月26日

■10/8(日)リンクサーキットオフ会について(9/26状況)

2017_0926_link01.jpg

 リンクサーキットオフ会お申込みは下記リンクから
 https://connpass.com/event/65228/

 10/8(日)開催のリンクサーキットオフ会ですが、現時点で17台が走行+ジンギスカン+宿泊のお申込みがあり、2台が走行のみとなり、総勢19台のRX-8がリンクサーキットに集まるという見込みです。

 なお、貸し切りにする予定ではありませんので、なんかフラッと行ってもいいかな〜と思っている方は、当日の気分次第で参加・不参加を決めていただいて構いません。リンクのフリー走行を使っていますので、ドタ参OKというのがポイントなのです。

2017_0926_link02.jpg

 リンクの走行でのオススメポイントをまとめると以下です。

2016_1001_link_018.jpg

 (1)ライセンス不要なフリー走行なので当然ドタキャンドタ参OK
  しかも安い。
  1日7,500円半日5,000円。
 (2)女性半額、学生10%Offの割引がある
  ※女性なら半日だとなんと2500円!ズルい!
 (3)フリー走行で同乗走行OK!

 また、このイベントは「オフ会」です。
 東北近辺の方が単に集まってクルマを撮影したり話をしたりといった、そんなゆる〜い内容でも全然問題ありません!

 当日、お暇ならふらりと遊びに来てください。

 また、昼間の走行はできないけれど、夕方から来てジンギスカン食いたい、なんてのもアリアリです。

 東北、福島でRX-8を楽しみましょう!

 このイベントに興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。

posted by エイトリアン at 18:41| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月15日

■10/14(土)セントラルサーキット 走行会情報のご案内

2017_central01.jpg
2017_central02.jpg

 10/14(土)に参加するセントラルサーキットの走行会についてですが、主催者の方と連絡を取り合っており、下記の様に内容をまとめました。

 RX-8で15台とか集めれば専有できますが、恐らくそこまで集まらないので(笑
 他車種との混走にはなると思います。
 ただ、基本的にほぼ仲間内で、みたいな感覚でこの枠は作っていただけるみたいですので、安心してエントリーしてください。

 申込方法とか特殊なので、そのあたりの説明を下記の通りまとめました。
 よろしくお願いいたします。

------
主催はエイトリアン及びRTEではありません。
セントラルサーキットで走行会を何回も主催されている、COMEさんによるレース・イベントの日ですが、タイムアタック専用の枠を特別に設定いただいた形になります。

そのため、申込方法が少し特殊となりますので、ご容赦ください。

●開催日:10/14(土)
●参加費
 計測器あり 17,000円/台
 計測器なし 15,000円/台
 ※この他、コース入場料として別途1,000円が必要

 タイムアタック枠について
 ・30分×2回の走行
 ・募集台数 上限20台(RX-8限定ではなく、他車種との混走/一般募集も実施しています)
 ・当日希望者は、2ヒート目にスーパーラップを設けることも可能

●暫定タイスケ
7:30 ゲートオープン
9:00 ドラミ(遠距離の方はドラミに遅刻しても別途フォローあり)
11:50 1本目走行
14:00 2本目走行

●申し込み方法
(1)エントリー用紙+FAX or メールフォームで送信
 ●FAXの場合
  COMEさんのホームページにアクセスし (https://central-run.com/)、10/14の「COME 1DAYRACE」
  コンテンツを参照&エントリー用紙をダウンロードし、必要事項を記入しFAXする。
  ※注意点
   右上に参加希望クラス(タイム計測器付き22000円)とあるので、斜線で消し、
  「エイトリアン枠 計測器あり17,000円」
  または
  「エイトリアン枠 計測器なし15,000円」
  とする。

  ※エントリー用紙がDLできない場合は、下記URLからアクセス
   https://central-run.com/media/2017/03/come1daysheet.pdf

  ●メールフォームの場合
  COMEさんのホームページにアクセスし(https://central-run.com/)、右上の「お問い合わせ」から
  必要事項を記入しメールで送信する。
  ・エイトリアン枠 計測器あり17000円 or 計測器なし15000円
  ・申込者氏名/ふりがな
  ・住所/電話番号/電子メールアドレス/緊急連絡先/車両名(RX-8など)
  ・エントリーネーム20文字以内

(2)参加費振込
   みなと銀行 押部谷支店  普通口座 1586193  口座名 come

タイスケなどはcomeさんのFBで掲載されます。
https://www.facebook.com/circuit.come/
エントリー受付状況などはWebで公開されないとのことで、エイトリアン枠についてはエイトリアンで
まとめて公開する様にします。エイトリアンtwitterをご参照ください(@eightlien

posted by エイトリアン at 08:51| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月24日

■イベント告知【10/8(日)】初心者大歓迎イベント!福島県リンクサーキットオフ会

2016_1001_link_005.jpg

 昨年も実施した、リンクサーキットを使ったオフ会を今年も開催することにしました。
 オフ会みたいに、○○さんが走るみたいだからみんなでひやかしに行こうぜ、的なノリが今回はイチバン大切にしたいと思ってます。なので冷やかし大歓迎。

 盆栽大歓迎!走らない人大歓迎。
 集まってちょっと興味があったら軽く走ってみよっかな。でもや〜めた、ってのもアリアリ。

 集まって写真撮るだけ、もOK!

 泊まりたい人だけは事前申告必要。あとはドタ参OK!

 お気軽に!

<参加条件>
(1)サーキット初心者もガチ勢どちらも参加できます
 ※車種不問!

(2)当日走行しない人も大歓迎!
(3)女性は熱烈歓迎!


2016_1001_link_010_image.jpg

 なお、コースを貸し切るワケではありません。
 ライセンス不要のフリー走行の日なので、そこを使って走りも集まりもやりましょってノリのイベントです!

 なので、走らなくても全然OK!

 ドタ参もよゆーでOK!!

 当日来て、ちょっとだけ走ってみるかな、って場合は、なんと

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 5周で1,000円+保険500円
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 なんてプランがあってびっくり。

 ガッツリ走行する場合は以下

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 1日:7,500円+保険500円
 半日:5,000円+保険500円
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 女性の場合は走行料金が半額。
 1日で3,250円+500円
 半日だと2,500円+500円。

 学生だと10%OFF

 にしても女性優遇しすぎでコレは逆差別じゃ!と言いたくなるほど(笑

 ヘルメットレンタルも500円/日であるので、メットがない〜って人もOK!

2016_1001_link_011_asahi.jpg

 で、なによりも、リンクサーキットオフ会は、夕方の部のラム肉ジンギスカン/しゃぶしゃぶがうまい!
 食べ放題でちょうま!

2016_1001_link_015.jpg

 夜は宿でみんなで宴会したりします。4200円/人と非常にりーずなぼー!

 ぜひ皆さんで楽しみましょう!

 なお、申込みにはHAKONE8DAYでも使用したconnpassサイトを使用します。
 会員登録が必要で面倒ですが、ご協力をよろしくお願いします。
 ※HAKONE8DAYでIDを作成された方はそのまま流用できます

2017_0824_connpass.jpg
 https://connpass.com/event/65228/

posted by エイトリアン at 23:27| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月11日

■エイトリアンカップ岡山リターンズ!?

 自分たちだけ主催のエイトリアンカップ岡山は、スタッフの負荷がかなり高いということで、2015年の第三回目を以て一旦休憩とした。

 実は俺の中で、コレでエイトリアンカップ岡山は終わり、とは考えていなかった。

 そしてやっとこの12月、以前からの野望の一つであったマツダファンフェスタの中でのエイトリアンカップ開催が現実のものとなった。

yajirusi.gifエイトリアンカップinOKAYAMA 4th(第44回エイトリアンカップ) イベント告知ページ
 申し込み受付開始は10/15(土)から!

 SUGOでは2回、B-Sports主催のマツダファン東北ミーティングのイベントinイベントの形で実施していたが、岡山はマツダ社員もごっそりやってくる、実質的なマツダの公式イベントとなり、エイトリアンカップはそのマツダ公式イベントの中で開催するにふさわしいイベントである、というお墨付きをもらったとも言える。

 募集開始は今週の土曜日、15日からになります。
 23,800円と少し高めの価格設定となっています。これは、上限台数を30台に絞っているという点と、実は岡山の方が元々の料金が高めなので・・なんとかご容赦を・・。

 皆様今週末のお申込み、よろしくお願いします!

 なお、前日金曜日にライセンスをお持ちでない方も参加可能な、練習走行枠(有償)があります。遠征の方は特にこの練習走行もご活用ください。twitterで質問がありましたが、もちろん未経験者の方のご参加も大歓迎です。

posted by エイトリアン at 23:03| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月16日

■8/1(土) エイト祭 告知開始だエイト!

32_karaoke01.jpg

 いろいろ準備とかしまくっていて、やっとこさ告知と募集のページを公開することができました。

 yajirusi.gifイベント詳細:第九回エイト祭!エイトリアンカップ2015Summer & RX-8ファミリーミーティング

 フェイスブックページも作成しました。
 yajirusi.gifhttps://www.facebook.com/8festa

 今回、RX-8GPは中止の予定でしたが、中止決定後の龍さんの凹み具合が激しかった・・というのはもちろんあるのと、いろいろな方からのご意見をいただき、エイト祭の花形イベントでもあるRX-8GPは継続することとしました。

 ただ、台数が少ないとさすがに寂しいので、参加台数が6台に満たない場合は模擬レースと混走を予定しています。その場合は決勝6周になります。

 グリッドは以下を想定
 1番 RX-8GP予選トップ
 2番 RX-8GP予選2位
 3番 RX-8GP予選3位
 ・
 ・
 6番 模擬レース予選1位
 7番 模擬レース予選2位

 という感じで、模擬レースのグリッドがRX-8GPのグリッドには入り込まない様にする、まぁGT500と300みたいなイメージで、別カテゴリが同一走行枠を走行している、という様なイメージでしょうか。

 それから今年は、スイカ早食い大会、スイカ以外は出しません!(笑
 毎年罰ゲームみたいになっていたので、スイカonlyとします。
 もちろんカラオケGPもあります。3亀さんは既にスタンバってる様です(笑

 等々、いろいろありますが、ぜひみなさんで楽しい一日を過ごしましょう!

 本日から申し込み受付も開始しています。よろしくお願いいたします。

posted by エイトリアン at 22:06| Comment(7) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月02日

■MotorGamesのMAZDA FESTA2015詳細が発表されていた

2015_0602_map.jpg

 昨年は、本コースとショートコースソバのP2駐車場がMAZDA FESTAで、本コースとえっらい距離が離れていて、バスも変なルートで遠回りするし、とてもじゃないけど何度も往復できないので結局本コースには1回立ち寄って終わり、みたいな感じだった。

 が、今年はCパドックがミーティング会場ってコトになって、すごく改善されたと思う。

2015_0602_cpadock.jpg
googleストリートビューにもあった。ココのスロープを降りたあたりだね。

 詳細は、MotorGames MAZDA FESTAサイトを見て欲しい。

 昨年同様、MAZDAFESTAはショートコースの走行のみ。

 その走行会申込はなななななんと、当日のみ受付だって。で、3,000円/1本15分 という感じらしい。

 走るためには以下の費用が必要となる。

 入場料(1名分)、パレードラン、ドレスアップコンテスト 6,000円
 コレに、15分走行枠を走る本数分×3,000円。

 2本走る場合は6,000円+3,000円×2 =12,000円。

 ちょっとわかりづらい。

 ていうか、走りは完全におまけっぽい感じかな?

posted by エイトリアン at 21:51| Comment(4) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月23日

■エイトリアンカップSUGOは申込みは本日締切です

2015年4月12日(日)開催のエイトリアンカップ in SUGO 1stですが、本日が申込み締め切りとなっております。

国際レーシングコースのSUGOをエイトワンメイクで走る、サイコーの機会です。

自分は初心者だから…なんて思ってる方もご安心を。今回はSUGO初めて!って人ばかりです。また、現在20台程度の参加者ですが、RX-8ワンメイク状態なら、クリアラップもほぼ取れる状態かと思います。

不安に思われている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

posted by エイトリアン at 12:06| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月22日

■エイトリアンカップ in SUGO (MAZDA FAN TOHOKU MEETING内イベント)暫定告知

2014_0517_MFCT_05_facility02.jpg

 エイトリアンカップをSUGOで!という、正直かなりのビックリ企画だとは思ってるんだけど、ソレの告知内容を暫定版として作成しました。

 エイトリアンカップinSUGO 1st(第37回エイトリアンカップ)

 パンフレットに参加者名簿を印刷したり、入場パスを郵送したりする都合上、募集締め切りが明確に定められています(3/23締め切り)

 ご検討の方は、3/3より募集開始しますので、ぜひお早めにお願いします。
 コメントとかでも「俺参加するぜ」ってのがあると嬉しいです。

 ぜひ東北イベントを成功させたいので、よろしくお願いいたします!

posted by エイトリアン at 20:59| Comment(7) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月10日

■RX-8最速決定戦やるど〜〜!!!!やるどぉぉぉ〜!!!

2015_0110_practice_image.jpg

 「RX-8最速戦」とかすんげぇ仰々しいタイトルを付けてるケド、別にまぁそんな大層な話じゃない。
 でもガチで誰がTC1000でトップなのか?を知りたい。

 そんなイベント・・

 じゃないよ(笑

yajirusi.gifRTE 筑千2月の勉強会&RX-8最速決定戦 イベント詳細ページ

 最近やってる、座学+同乗走行を行う勉強会を、寒い時期にもやるってだけの話なので、きっと、少し目が△になる人もいるんじゃないかなってコトで、そういう人は隔離しちゃえ!というワケでもないんですけどまぁそんな感じ。

 ていうか、エイト祭のベストタイムを書くとき、夏のタイムしかないからAクラスに入れねぇじゃねぇかこのやろう!といちひろさんに怒られたので、寒い時期のイベントを作りました。なので、いちひろさん、出ないって言ったら怒ります(笑

 座学・同乗の講師はもちろんTCR加藤さん。
 なお、RX-8最速決定戦クラスには、リアルテック+谷川さんコンビも・・。

 ガチだな・・。

 でも、ホントはゆるいイベントにする予定ですので、お気軽に。
 ビギナー枠も作る予定です。

 皆さんのお申込み、お待ち致しております。

posted by エイトリアン at 23:00| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月03日

■1/17 筑波サーキット2000 ビギナークラスの大募集中です

 1/17(土)に、エイトリアンカップ2015Springを開催しますが、現時点で枠がだいぶ空いてしまっています・・・。

 非常に寂しい状況です。

 皆さんのご参加、心よりお待ち致しております。

 また、このイベントからビギナークラス、というものを新たに設定しています。エイトリアンカップのタイムアタックガチ勢の空気はちょっと・・という方を対象に、1分10秒以上(自己申告)で走る方であれば、車種不問でどなたでもご参加いただけます。

 またエイトリアンカップご参加の方は、1/5までに表象メダルの発注を行わねばならなく、可能であればその日までにお申込みをいただければ幸いです・・。

 よろしくお願いいたします。


 <空き状況>
 プレミアムクラス 13台(残り2台)
 通常走行クラス 14台(残り7台)
 ビギナークラス 1台(寂しい・・残り22台)

yajirusi.gifエイトリアンカップ2015Spring(第35回エイトリアンカップ)


posted by エイトリアン at 20:51| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月17日

■エイトリアンカップ ビギナークラス創出について

 エイトリアンカップは敷居が高い!と言われるのはもうイヤだ!(笑

 とかそういうんじゃないんだけど、やはり、裾野を広げていく必要があるとここ数年考えていた。が、やはりタイムアタックイベントとしてのエイトリアンカップの要素をスポイルしてはいかん・・という想いもあり、かなり悩んでいた。

 最近、エイトを降りる人も増えてきた、というのも少しあり、1月のエイトリアンカップでは、少し従来とは異なる走行パターンを検討している。

 (1)ビギナークラスを創出する

  初心者クラスではなく、あくまで「ビギナー(自称含む)」向けのクラスだ。
  目安としては、1分10秒を切っていない人を対象としていて、走行に不安がまだある人や、タイム計測で表彰とかじゃなく、サーキット走行を嗜む、程度のクラスを想定。

  で、インストラクターからのアドバイスなども実施する、みたいな感じを想定。

  15分×2回で15,000円くらいにしてみたら、少し参加しやすくなるかな?と思って、そんな価格設定にしてみようかと。

  こういうクラスについて、ぜひみなさんのご意見、たくさん下さいませ。
  「こういう風にしたらどう?」とか「もっと安くしろ」とかなんでも。

  あ、このクラスはエイト祭の初心者クラス同様、エイト以外も参加OKってコトで考えています。OBの方で、まったり走りたいって人なんかもターゲットかなーと。

 (2)同時コースイン台数を減らす

  23台同時コースインでも本来はクリアラップが取れるはずだったのだが、ここ最近のタイム差などを考えると、コレでも少し多くなってきたのかな?と思うコトも多い。また、俺は事業者じゃないので、消費税は本来収める必要がないので無関係なワケだが、コースを借りる以上、消費税増加分はその分コストとして負担している。この部分についても参加者の方に転嫁しないと厳しくなってきた。

  単に値上げするってのもイヤなので、1月は試行的にAクラス15台、Bクラス20台上限という風にしてみる予定。

  ただし走行時間は減る。15分×3回と。
  2時間枠の中に、ビギナークラスを設定したことから、多少そこに影響が出てくる。

  が、結局はクリアラップを取れる時間が増えるワケで、満足度はUPするんじゃないか、と仮説を立てての運用設計だ。

 このあたりもまだ模索中なので、ぜひみなさんのご意見をお聞かせください。

 ただ、ビギナークラスの創出は、ほぼ確実です。こういう活動しないとダメだな、と最近特に痛感しているので。

 周りの方で、「エイトリアンカップは敷居が高い」と思われる方がいらっしゃったら、ぜひそんなんじゃないよ、とお伝え・お誘いいただければ幸いです。

posted by エイトリアン at 00:43| Comment(17) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月23日

■[レポート] 11/22(土)実施 谷川達也プライベートレッスン in 筑波サーキット

2014_1122_tanigawa01.jpg

 11/22(土)のファミラを使って、谷川達也さんのドライビングレッスンを受けよう!という企画を、昨年に引き続き今年も実施した。

yajirusi.gif参考:今週末 11/22(土) ファミラで谷川達也さんプライベートレッスン実施します

以下にレポートを掲載する。

長いので続きはこちらをクリックしてお読みくださいませ
posted by エイトリアン at 23:53| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月20日

■今週末 11/22(土) ファミラで谷川達也さんプライベートレッスン実施します

2013_1123_lesson02.jpg

 ちょうど昨年にも同様のレッスンを実施しましたが、今年もファミラを使ってのプライベートレッスンを実施することにしました。

yajirusi.gif昨年のレポートはこちら

 <レッスン内容>
 ・受講者は自身の走行開始30分前に、講師に対して車両仕様、ベストタイム、目標タイムなどを説明
  その他セッティングなどについて質疑応答(走行終了後も実施)
 ・ライセンス走行20分枠を、講師と受講者で自由に活用可能
  ※10分ずつ講師・受講者分割でも良いし、講師走行後に受講者は残りを走行せず、講師との質疑応答に使っても構わない
  ※基本、走行時間30分前〜走行時間内は受講者優先であり、他の参加者は質問等は控える

 ◆注意◆
 ・ライセンス走行枠のため、同乗不可
 ・同じ車両を2人でシェアするため、チケット購入時には必ず講師同行の上、誓約書も講師と受講者分、2枚提示の上購入のこと

 ・全走行終了後、筑波付帯設備である部屋を利用し、車載映像の確認を行いながら参加者全員で質疑応答を行う(予定)

 <受講者枠割り当て>
  E1枠:ヨシフミ
  Y1枠:れじ
  E2枠:LED
  Y2枠:R大佐
  Y3枠:(空き)
  ※既に谷川さんに走行してもらう枠のほとんどは決定していますが、1枠1名分だけ、Y3枠でよろしければもう1名追加可能です。希望者は至急ご連絡ください。

 <準備物>
 ・GPSロガー(RTE共有ロガーを毎回全車に装着予定ですので、自身で必要と思ったら準備しておいてください)
 ・車載カメラ+モニタ投影用のケーブル(必須)
 ・筑波ライセンス

 当日後半、座学というか車載映像やロガーを見ながらの講習も実施予定です。希望者人数にも依りますが、車載映像投影などを考えると筑波ホール(有料)を借りる方向で考えています。事前に人数を把握しておきたいので、講習のみに参加されたい方もご連絡ください。

 明日夜までに、詳細スケジュールなどを掲示予定です。
posted by エイトリアン at 23:05| Comment(6) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月06日

■エイトリアンカップ2015年の開催予定(暫定)について

2013_1112_kokuchi.jpg

 現在、筑波サーキット側でもだいぶ混乱が続いている様で、2015年の予定が現時点ではまだ固まっていません。ですので、現時点で概ね確定している情報をお伝えします。

 ※2014年12月23日(祝) 2014Winter→予定通り開催です

 2015年の最初のエイトリアンカップは、2015年1月17日(土) 9:00〜11:00 の2h開催予定です。

 2hの開催となりますので、虎の穴クラスの設定はありません。
 ※20分×3ヒート。同時コースイン台数23台上限を予定
  もしかしたら、Aクラスのみ

 また、2015年開催分から、参加費を少しだけ値上げします。
 22,000円(保険・計測込み)→22,660円(保険・計測込み)
 コース代の消費税分増額のため、苦渋の決断です。何卒ご理解をお願い致します。
posted by エイトリアン at 01:04| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月15日

■RX-8日本一決定戦 & 筑千冬の練習会 in TC1000 思いつき企画

 まだ何も考えていません。テキトーです。

 でもなんとなくやる気なので、参加できそうな方はコメントください。
 コメント下さった方は、開催時に申込の優遇をさせていただきます(笑

■開催概要(案)
 実施時期:1月末〜2月頭あたりの土日祝日のどこか
 コース :筑波サーキットコース1000

 基本は筑千春の練習会同様、座学+同乗走行を中心のスキルアップ目的の「走行会」。エイトリアンカップではないため、順位表彰等は行わない。

 TC1000もエイト祭で盛り上がってきているが、遠征組やライセンス非保有者がベストタイムを記録できないという話を受けたということと、練習会の様な形式への希望が多かったため、少し企画を考えてみたというトコロ。

 ただし、寒い時期の開催ということで、どうせなら日本一決定戦もできるだろう、と考え、そちらも併催として実施するもの。単なるジャストアイデアレベルだけど・・。

■イベント内容(案)
 ・AM 10:00〜12:00 座学・講習 走り方のポイントなど
 ・PM 12:30〜16:00 実走行 12分~15分/枠
  希望者がいれば模擬レースも実施

 ・同時コースイン台数(1クラスの上限人数) 10人
 ・募集クラスは4クラス 38台MAX
  通常クラスは10人/クラス
  日本一決定戦クラスは上限8名
  A(日本一決定戦)クラス・・8名
  BCDクラス・・10名
  という形
 ・参加者同士の同乗も主催者への事前申告で原則OK
  ※ただし同乗時にスピン・コースアウトなどした場合は黒旗で退場いただき、以後同乗禁止

 ・参加費 通常クラス 19,000円/台
  日本一決定クラス 25,000円/台
  ※講師座学、講師同乗(希望者)、タイム計測費含む
  ※日本一決定戦クラスは、8:45〜9:00の朝イチ 1アタックの枠を追加で用意しており、その分の費用も含む

 ご意見くださいませ。開催日が日曜が良い!とか台数を減らせ、とか時間を増やせ、とか。
posted by エイトリアン at 12:37| Comment(13) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月21日

■GWの5/1にTC1000で練習会を開催します!

2013_0504_practice_20_kohyo.jpg

 既に告知していますが、5/1にRTE 筑千春の勉強会2ndというイベントを開催します。

 勉強会という名にふさわしく、「知る」と「走る」をどちらもできる様に、座学+実走行のイベントです。講師はTCR Japanの加藤さん。教え方がとても上手な方ですので、同乗走行などでぜひその技を味わってみてください!

 まだ募集していますので、よろしくお願いします!

 やや人数が少なめなので、皆さんのお友達などもぜひお誘いくださいませ!
posted by エイトリアン at 19:33| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月16日

■筑波サーキット 2014年貸切日程が確定したエイト!

 RTEサイトでも告知をしたケド、2014年のエイトリアンカップの開催日程について告知した。

 2014年開催予定
 (確定)01月18日(土) 09:00〜11:30(2.5h) 31th 虎の穴クラスあり
 02月xx日(x) 11:00〜13:00(仮) 32th in OKAYAMA #2
       (岡山国際サーキット/日程申請中)
 08月02日(土) 09:00〜16:00 エイト祭#8
 (確定)12月23日(祝) 08:00〜10:00(2h) 34th

 岡山は12月にならないと日程が確定しない。エイト祭は気持ち的にまだ未定:-)
 この2イベントは、来年でFINALの可能性もあるので、どうしよっかな〜と思ってらっしゃる方は、ラストチャンスかも知れませんので、ぜひご参加下さいませ。

 とりあえずは今年の12月22日のエイトリアンカップに向けて全力で突進です!
 来年もまた、皆さんよろしくお願いします!
posted by エイトリアン at 10:31| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月27日

■エイト祭にマツダからのゲストが! #8festa

エイト発売10周年を記念して、エイト祭当日に、マツダからRXー8のデザイナーの前田育男様のご来場を予定しています(調整中)。

当日はトークショーなどもお願いする計画ですが、開催まで1週間ではありますが、決まり次第告知します!

みなさんお楽しみに!
posted by エイトリアン at 00:57| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月26日

■エイトリアンカップ2013年スタートの2月イベントをダブルで告知開始です!

2012_1225_bosyu.jpg

 今回はマジ冒険しまくりなんですが、なんと2月には走行会イベントを2回実施しちゃいます。その募集内容他についての告知を下記の通り開始しました。

 ・2/3(日)開催
 エイトリアンカップ2013Spring (第27回エイトリアンカップ)
 会場:筑波サーキットコース2000

 ・2/23(土)開催
 エイトリアンカップ2013 in OKAYAMA 1st (第28回エイトリアンカップ)

 どちらも今までのエイトリアンカップと少し違っています。
 筑波の2013Springは、虎の穴クラスという、よりクリアラップが取りやすいクラスを設けています。少し価格は高いですが、その分クリアを取れるのが大前提ということで、神のラップを出すための枠です。

 岡山の方は、こちらはエイトリアンカップ初の岡山国際サーキットということで、試行錯誤が色々入っています。

 また、どちらも参加いただけるという方には、1,000円のキャッシュバックをしたいと思っています。

 ぜひ皆さん、1月初旬はエイトリアンカップのお申込みのご準備をよろしくお願いします。

 皆さんのたくさんのお申込み、よろしくお願い致します。特に岡山は貸切料金が高く、超超超超ギリギリで、実質コストは赤字です:-)

posted by エイトリアン at 00:16| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月18日

■[アンケートご協力ください] 福島復興祈願!第二回うつくしまふくしまカップ案

 2012_0118_bokin.jpg

 今度の4月あたりで、温泉+参加者同士の懇親会(と言う名の飲み会?)をセットにした、エビスサーキットでの走行会を検討しています。

 場所も遠いということもあり、ホントにできるかどうか微妙に感じています。参加できそうだ〜という方はコメントかメールください。ぜひ実施したいです。

 今回は全額寄付、というのは厳しいですが、また寄付を前提にした走行会にしたいと思っています。

 第二回うつくしまふくしまカップ 企画案

 4/7(土)〜8(日)または4/14(土)〜15(日)予定

 コース:エビスサーキット東コース

 <課題・メモ>
 ・30台程度募集。RX-8以外も募集。
 ・1日走行だと多すぎるので、半日程度か?

 <特徴>
 ・走行だけでなく、懇親会がメイン
 ・同乗走行OK

 20分×4ヒート×3クラス 4時間
 13:00〜17:00

 11:00〜11:30 受付
 11:30〜12:30 ドラミ
 13:00〜17:00 走行
 17:15〜17:30 表彰
 17:30〜18:00 じゃんけん大会他

 18:30〜19:00 宿移動
 19:00〜19:30 風呂
 19:30〜21:30 懇親会

 走行会のみの参加費 12,000円
 懇親会セット(走行会+岳温泉での宿泊+懇親会(夜)+朝食) 24,000円
 懇親会のみ参加(同行者) 13,000円
posted by エイトリアン at 19:19| Comment(16) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

■長沼とODULAとあろーずと(feat.セックスと嘘とビデオテープ)

2011_1105_naganuma01.jpg

 この日は超多忙な一日だった・・。

 朝からちょっと工事系の打ち合わせをして、それからガンダムさんと待ち合わせをして千葉長沼のロータリーイベントへ。

 このイベントでは、珍しくレボが欠席だったけど、どうしたんだろう?
 ちなみに土曜日の午後に到着したワケだが、久々に「駐車場が満車で入れない」という状態を見た気がする。このイベントも、以前はそういう状態が多かったケド、ここ最近そういうんじゃなかったコトが多く、あれ〜ってカンジだったのだが、やっとこさ昔に戻ってきたってカンジかな?

 だいぶ盛り上がっていたカンジだな。しかも今回は、なななんと!パンスピードが初参加!!おおお〜〜!!
 パンスピがSABのイベント参加ってのは、全国でも初めてみたい。普段、あのお店には・・なかなか・・行きづらい・・はずなので、こういうイベントで佐藤さんとかと話せるってのはすげーありがたいコトだと思う。あ、ちなみに行きづらいってのは、怖いって意味じゃなく(そういう面もなくはないけどw)、あのバイパス、交通量が多いワケだが、あそこに一時停止をしてお店に入る勇気は、普通の人はなかなか持ちあわせていないハズ(ちなみにパンスピの場所はこちら(googlemap)

2011_1105_naganuma02.jpg

 ジャンケン大会でも佐藤さんがプレゼンターを努めたり、なかなかイイね!

 ジャンケン大会と言えば、もちろん俺は速攻で敗退したワケだが、なななななんと!このODULAのレゾキャンをゲットした大泉 亮さんが、俺に、俺にプレゼントってコトでコレを譲ってくれたんだだだだ〜〜!!!

 えええマジすかマジすか!?俺、ホントはコレ、ちょっと買いたいなぁとか思ってちょっとどうしようかなぁとか思ってたのに、なんとなんとなんとぉおおおおおおおおマジでマジでありがとうございます!そしてODULA武地さん、買わなくてすみません・・。

 や〜〜、いやいやマジで大感激!!うぃやっほぉ〜う!!いぇええええい!!

 いや〜、マジで感激。

 その後は、ガンダムさんがチャレンジするステージについて、色々なショップの話をしてみたり。でも、やっぱり俺が薦めるのは雨宮なワケで。ただ、もともと今回の紹介についても最初にこのコトだけは伝えておいた。というのは、「紹介したからと言って、俺に一切気兼ねしないで、もし■自分のフィーリングと合わない■と思ったら、辞めてもらって構いません」というモノだ。俺は雨宮を紹介する時、いつもこのことを伝えている。というのも、一般論として、やっぱりショップって、あっちも商売だし、売れてナンボ。もしかしたら、不必要なパーツを薦めるなんてコトもあるかも知れない。そしてソレを本人が納得しないまま「紹介だから」という理由で取り付けて後で後悔、ってのは絶対に誰も幸せにならないので、俺がクチを効くのはあくまで「○○というショップの○○さんって人ならこういうコトを聞くと良い答えが返ってくると思いますよ」という情報だけ。俺はホント、メカなんてさっぱり良くわからんし、ロータリーエンジンについて何か語れる程の何かを持っているワケじゃない。だから、ショップでそういう世界で飯を食ってる人に直接聞いて欲しいと思ってる。俺がなりたくない姿が、いわゆる「車に詳しいセンパイ」だからだ。だからこそ、紹介には結構気を遣ったりするワケでやんす。

 とは言え、やっぱりね・・気持ちが入るのも当然だから、雨宮は推しちゃうよな〜。特にコンピュータとエンジンOHなら、もう雨宮が最高でしょう!と常々言っている。

 そんな洗脳(笑 の効果もあり、ガンダムさんは雨宮行っちゃったみたい。おめでとうございま〜〜す。

 それから俺は雨宮でオイルを購入。コレはだね・・このあとに控えている、青山でのイベントのために・・・・。

2011_1105_naganuma03.jpg

 あろーずさん、Rさん、本当におめでとうございます!

 かめきっつぁんが入り込んでいるが・・まぁ良い写真としておこう:-)

 しかし、やっぱり雨宮オイルとウェディングドレスって・・・絶対合わねーよな(笑
posted by エイトリアン at 20:22| Comment(5) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月22日

■来年4月にエビス東コース走行会+温泉企画中

 来年の話なんでまだまだ未定なんだけど、エビス東で走行会を企画してます。

 単に走行会やるんじゃつまらんから、前日夕方に練習走行やって、夜は温泉につかって飲み会やりながら車載ビデオ品評会をやる、と。んで翌日が本番で、エイトリアンカップ。もちろんエイトだけじゃなくて、エイトLOVEクラスも設ける、と。

 福島の二本松にある岳温泉、Webを見るとまだまだ震災の影響をガッツリ受けてる感じ。放射能もあるから、観光という面でもかなり大打撃ってカンジだ。

 そんな岳温泉を少しだけ応援したいから、温泉宿泊セットの規格にしたい。

 まだ、詳細がきまってませんが、決まり次第告知させていただきます。

 興味があるかたは、ぜひお楽しみに!

 なお、夜のエイトリアンカップの開催予定はありません。
posted by エイトリアン at 16:14| Comment(3) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月08日

■2012年 エイトリアンカップinTC2000の日程について

 2012年の筑波2000で実施する、RX-8ワンメイクの走行会・レースイベントのエイトリアンカップの日程が決まりました。

 皆さんのスケジュールをご調整いただければ幸いです。

 2012年も、レーシングチームエイトリアンはRX-8の盛り上げに少しでも貢献したいと思います。皆さんのご参加、心よりお待ちいたしております。

 2012年2月5日(日) 9:00〜11:00
 2012年12月22日(土) 8:00〜10:00
 12/22を日曜日と間違って記載していましたので修正しました

 どちらも朝一番で、タイムアタックに最適な日程を確保しました。

 12月はレースを実施する可能性もあります(まだ未定です)。

 また、8月のエイト祭はまだTC1000の2012年土日申し込みが始まっていないため、未定です。とりあえずTC2000のスケジュールのみ公開します。

 また上記以外に、エビスサーキット東コースでエイトリアンカップを実施する企画も立てております。こちらも詳細が決まりましたらご報告致します。
posted by エイトリアン at 20:19| Comment(3) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

■RX-8 PleasureMeeting in SAB千葉長沼 に行ってきたエイト!

2011_0821_naganuma01.jpg

 ということで、雨でどうしよっかな〜と思ってたケド、せっかくのエイトイベントにイカないワケにはイカんだろうということで、ちとイロイロ所用を済ませてから向かう。

 到着後、ミセガワさん、みつさん(抜けてました。すみません・・)、keroさん、よっち、じょおさんと談笑したりショップの方と話をしたりしながら過ごした。

 にしても、ホントお客さん・・少ないね・・・。こりゃ、マズいなぁ〜とすごく感じた。伊藤さんによると、みんな混雑を避けて、買う人は事前予約が殆どだったということなので、販売という面ではそんなに痛手はないのかも知れないケド、イベントとして見ると、ちょっと痛そう・・。雨だし寒いしというコンディションの影響がかなり大きかったとは思うケド、それにしても・・というトコロ。

 エイトオーナーがこれから爆発的に増えるとは思えないので、今乗っている人たちで盛り上げて行かないとイベント自体がなくなっちゃうかも知れない・・それだけは避けたいなぁと強く感じたゼ・・。

2011_0821_naganuma02.jpg

 おや・・?俺カーが雨宮ブースでなにやら作業・・!?
posted by エイトリアン at 09:25| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月26日

■第五回エイト祭の告知開始だエイト!

2010_0801_8festa_24.jpg

 今年もまたやってきた、あの暑い夏、エイトオーナーのためのエイトの日イベント、エイト祭が!!

 ということで、第五回エイト祭の告知を開始しました

 申し込み開始は来週の月曜日0:00から!

 ちなみに今回は、走行会で1クラスRX-8 LOVEクラスという、エイトを降りてしまったOBの方や、これからエイトに乗ろうと考えている人などを対象にした、エイト以外の車両も走れるクラスを作ってみたエイト!あと、場内駐車場には、従来エイトしか停めちゃだめ!みたいにしていたのを、今回からエイト以外の場所も確保して、やっぱりエイトに今乗ってない人も参加して欲しいよね!ってことにしてみた。

 これらはすべて試験的な考えだけど、やってみなきゃわからない!

 ということで皆さん、ぜひご参加ください!
posted by エイトリアン at 23:53| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月08日

■5/5チャリティ走行会実施決定だエイト!

 みなさんに開催についてお聞きしていたチャリティ走行ですが、筑波サーキットにも開催協力をいただく形で実施することにしました。

 詳細はこの土日で詰めますが、開催自体は決定ということで、皆さんのスケジュールご調整よろしくお願いします。
posted by エイトリアン at 22:09| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月02日

■【ご意見ください】ふくしま応援チャリティ走行会企画してます!

2011_0402_fukushima.jpg

 私自身、福島出身ということもあり、郷土を少しでも支援したいと想い、チャリティ走行会を企画しています。開催にあたり、皆さんのご意見をお聞かせください。

 具体的には、参加できるかどうかとか、そもそもやるべきでないとかそういうご意見をいただければ幸いです。

 走行会の概要としては、参加者が支払った金額全額を義援金として福島県災害対策本部(予定)に寄付するというのが、大きな柱です。
 ※問い合わせが多いのでまだ未定ですが現時点の想定を記載します。参加費は15000円程度を考えています。全部で15分×3か12分×3程度なので少し高いと思いますが、40台程度集まってもらい、7〜80万程度寄付できたらと願っています
 参加費の一部や、コース代や手数料など経費を支払った後に残った金額ではなく、皆さんからお預かりした参加費は1円たりとも残さず、100%すべてが寄付対象となります。

 え?じゃぁコース代とかは?という疑問が出ると思いますが、開催に必要となる、コース貸切料金などの費用はすべて、主催者側で負担します(参加費、寄付金からの充当は一切行いません)。簡単に言えば自腹です。

 現在、5/5(祝)を予定しています。なぜこの時期か?というのも筑波はだいぶイベントの中止・延期等で穴が空いている様で、走行会を主催している団体からも、参加者が集まらないという悲鳴が聞こえているとか。茨城県も被災地の一つでもあり、筑波は二重の被害を受けているということもあり、走行会を開催することが、エイトリアンカップを育ててくれた筑波サーキットへの、少しでも恩返しになるのではないか、と考えています。

 コースはTC1000の午前中を予定しています。
 従来のエイトリアンカップの様に、参加費をコース代に・・とか充てないと決めているので、借りられる時間もすごく少ないですが・・。

 エイトリアンカップの様にRX-8限定とせず福島を愛する参加者であれば、車種を限定しないで募集するつもりです。開催するとしたら参加するよ、という方、コメントかメッセージいただければ幸いです。私の背中を押してください・・。

 なお、福島県出身の方、あるいは現在福島県にお住まい、勤務されている方の参加費は無料とする予定です。

 FAQも作成しました(まだドラフトです)。

FAQ

Q.参加費全額の「全額」って本当に全額寄付するんですか?コース代とか経費を除いた「収益金」だけじゃないの?
A.参加者の皆さんからいただいた参加費は、一切の経費充当無しで全額寄付します。1円たりとも主催者の手元に残しません。もちろん、義援金の振込手数料も主催者で負担します。

Q.コース代などの経費を主催者が負担したら赤字じゃないんですか?
A.はい。コース貸切代、計測代、フラッグタワー要員など、通常走行会の主催で掛かる費用はすべて、主催者による自己負担となりますので、当然ですが赤字です。福島と筑波とモータースポーツ愛好者のためと願い、身銭を切ることを決意しました。参加費、寄付金などからそれらに一切充当しません。スタッフもすべて手弁当となります。

Q.参加費を振り込んだという確証はどうやって明らかにしますか?
A.振込みを実施した際の振込用紙をスキャンしてWeb上に公開します(私自身の個人情報部分は画像を加工します)。加えて、義援金の受領書を公的機関から発行してもらい、そちらも公開する様にします。

Q.参加はできないが寄付だけすることは可能ですか?
A.もちろん可能です。趣旨にご賛同いただいたということになりますので、とても励みになり、嬉しく感じます。ただ、その際は単に主催者を経由するだけになりますので、福島県災害対策本部または日本赤十字、各自治体などに直接寄付することと何ら変わりがありませんので、ぜひともそちらにお願いします。この走行会をきっかけに、皆さんがそのような意識を強く持っていただけたら幸いです。

Q.自分の寄付をした金額を公開して欲しい。
A.ご希望がありましたら、その旨対応致します。Webサイト上の公開となります。公開して欲しい個人情報をご指定ください(例:本名氏名、住所〜県まで など)
 参加者の方は、金額を除いた形で参加者一覧という形で公開予定です。
 ※希望者は金額も公開します

Q.福島県出身だということの証明はどうすれば良いですか?
A.自己申告で結構です。エントリーネームに「○○○相馬市出身」「○○福島○○製作所勤務」などの福島に縁があることを加えていただければ構いません。

posted by エイトリアン at 23:36| Comment(10) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

■車載勉強会とかまたやりたいんだエイトッ!

以前にも、秋葉パセラとか快活倶楽部でも実施した車載勉強会を、またやりたくなってきた。というのも、先日、りょうちんがぜひやりたい!って言ってたのと、そーいや最近全然やってねーなーと感じたからだ。

普通にやるのも味気ないんで、チューナーとか速いドライバーを呼んで解説してもらうとか、なんか考えてみたいね。

しかし、自分の車載を見せてダメ出し食らいたい!ってマゾ野郎(女子)がどれくらいいるか疑問だな…。

やるとしたら参加するぜ!って人、コメントもしくはメッセージくださいませ。

基本的な土日祝日で、場所は都内近郊のカラオケボックスかファミレスあたりを考えてます。時期は4〜5月かなー。

参加資格は、なんもなし。何のクルマに乗ってても構わないってカンジかなー。

よろしくメカドック!
posted by エイトリアン at 20:11| Comment(15) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月24日

■1日で定員!エイトリアンカップ!

2011_0124_mousikomi.jpg

 ホントにホントにありがたや〜

 ということで、今回は時間もあるのでタイヤの集計とかしてみた。DLのZ1☆のなんという圧倒的人気。まぁ当然だよな。俺もタイム至上主義な今の生き方してなかったら、確実に選択するタイヤだ。こんなすげーイイタイヤそうそうないぜ。

 往年のRE-01R並にサイコーなタイヤだと思う。

 そして今回さわじぃさんも新規投入のFD 595RS。ヘガデルの名高い、臭いでメジャーなこのタイヤだが、かなりコスパ最高と聞いているので、さわじぃさんが使ったらどうなるのか非常に興味があるるるるる!!!

 俺もいつか投入するかも・・・。

 ということで現在はキャンセル待ちですが、例年少しキャンセルが出る事があるので、スケジュールが空いている方は念のためお申込みだけでもしておいて下さると連絡しやすいのでよろしくお願いします!
posted by エイトリアン at 23:19| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月20日

■エイトリアンカップ2010Spring告知開始です

 2011年最初のエイトリアンカップです!

 おそらく、この日が今年のベストタイムになる方も多いと思います。
 私もそのつもりです:-)

 ということで、下記URLで告知しました。
 募集開始は、1/24(月) 0:00〜です。23日(日)の深夜になります。
 お間違えなき様、よろしくお願いします。

 yajirusi.gifhttp://rte.seesaa.net/article/181149961.html
posted by エイトリアン at 06:02| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月08日

■エイトリアンカップ告知開始だエイト!!2010Winter!

2010_1108_8cup_kokuchi.jpg

 来る12月18日(土)に、エイトリアンカップ2010Winterが開催されます。

 エイトリアンカップ2010Winter イベント詳細情報

 なんとエイトリアンカップも、第一回の福島県SSパークサーキットでの開催から20回目を迎えるに至りました。ここまで開催を続けられたのは、参加していただいた皆さんのおかげです!本当にありがとうございます。

 20回目ということで、参加者の皆さんにはほんの気持ちですがささやかな記念品を配布予定です。こちらも楽しみにしていてください。超期待されると困るので、ほどほどに・・。

 今回は、走行会+レースです。走行会は20分×2回で16500円、レースは33500円です。走行会は20分×3回より1回少ないので、価格的には安く抑えています。しかし、従来16000円でしたが、500円だけ値上げしています。最近、イロイロとコスト面で圧迫している部分が多いため、ご容赦いただけるとありがたいです・・。

 ということで、いつもの通り申し込みは来週月曜日の0時からです。日曜日の深夜ですのでお間違えなき様にお願いします。冬ですので、また一瞬で申し込み終わりという可能性もあります。申し込みご検討の方は、お早めによろしくお願いします。
posted by エイトリアン at 21:24| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月13日

■10/17(日)開催 エイトリアンカップ2010Autumn正式告知開始!

091120_sodegaura.jpg 遅くなりました。

 ということで、今年3回目のエイトリアンカップであるエイトリアンカップ2010Autumnを、10/17(日)に開催します。会場はもちろん、筑波サーキットコース2000です!

 そろそろタイムアタックシーズン到来!という時期ですので、今年の情勢を占う?意味でもぜひご参加ください。

 申し込み受付開始は、来週の月曜日(9/20) 0:00からです。9/19日曜日の深夜になります。お間違えない様に〜〜。

 エイトリアンカップ2010Autumn開催意概要はこちら
posted by エイトリアン at 06:46| Comment(6) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

■エイト祭 ステージイベントについて

スイカ.jpg 今回のエイト祭では、ステージイベントとして参加型イベントをいくつか検討しています。

 今回はその一例を紹介したいと思います。


 (1)スイカ早食い大会
  昨年実施し、大好評だったこのイベント。今年も実施します。
  1/8もしくは1/4の大きさのスイカをヨーイ・ドンで食べるレースですが、参加者MAXは15人。予選を実施し勝ち残ったメンバーで決勝を実施。優勝者には優勝盾と豪華商品という、恐ろしくハードルの低いイベントです:-)

  昨年はみんなステージ前で食べるという行為に抵抗があったのか、ほとんど内輪に近いメンバーでの大会開催でしたけど、今年は早食い自慢を熱烈募集します。必ず参加して欲しいイベント!盛り上がりマッスル!!若者大歓迎!ピザニート大歓迎?

 (2)グランツーリスモタイムアタック大会
  これはもう言うまでも無く、グランツーリスモで筑波コース2000(1000を収録しているゲームねーんだもん・・)を2周タイムアタックをしてもらい、トップタイムをマーキングした方に豪華景品プレゼント!

 (3)レーシングスーツ早着替え大会
  レーシングスーツを持っている人限定ですが、ステージ上で早着替えを実施してもらいます。ネタ要素が強いので、Delvecchioさんとりょうちん以外の参加者がいるか不明ですが、一応デリケートなゾーンはRTE横断幕で隠して差し上げます:-)

  ヨーイ・ドンで普段着からレーシングスーツに着替えてもらう、それだけの単純明快なゲームです。

 とかとか、楽しい(オバカな)イベントを各種企画中です。皆さんからもアイディア、たくさん募集しています!どしどしお寄せください!
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(9) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月18日

■RE5社合同走行会に参加してきたエイトッ!!

 いや・・参加・・じゃないか・・見学だな・・。

 というのも、デフがまだ仕上がっていないし、仮に仕上がっていたとしても慣らしが終わってなかったので結局間に合わなかったのだ・・トホホ・・。

 今回の走行会、ショップ側はRE雨宮、ナイトスポーツ、FAMスピード、レボリューション、Rマジックの5社が参加しており、デモカー同乗などが可能な場であった。俺はマシンが無いので見学・同乗目的での参加となった。

 本日の参加者は、エイトだとてきどんさん、フィリップさん、りょうちん、一太郎さん、あと4〜5台いた様で、結構盛況なカンジ。リョーケンさん夫妻が写真撮影&見学でも参加されていた。

 フィリップさんは2日連続のTC1000ということだったが、前日のTC1000は雪という恐ろしい状況だったのに、この日は晴れ・・ていうか暑い・・。なんじゃこりゃ・・。天気ってマジ恐ろしいナ。

 んで俺は雨宮ブースに行く。今回、雨宮デモカーにはサイドポートチューンされたエンジンに、新しい企画の純正コンピュータチューンが施されていて、雨宮のH部長から「エイトリアンさん、一度乗ってみてください。絶対すぐわかりますヨ!!自信あります!」と連絡が来ていたので、すんげぇ興味シンシンだったワケなのだ。コレに乗らずに帰るワケには!と思っていた。

 んで同乗タイム。このマシンの戦闘力については後でレポートするが、とにかくすげぇ・・すげぇよマジで。サイドポートチューンの効果があるのは否定しないが、TC1000くらいだと上の回転域を常用するワケじゃないので、下の加速がモノを言うと俺は思う。その下の部分がハンパじゃなく違う!!!なんじゃこりゃ!?ってカンジのすげーカンジ。

 参ったヨ・・・。

 えーと、細かいコトは割愛するけど41秒465が出た。タイヤもタレっタレの状況ではあったが、とにかくすげぇ。まぁ5.125ファイナルの効果もTC1000だとすげー生きてくるので、その辺も大きく起因しているのは否定できないが、とにかく3速のツキがぜんぜん違うんだよね。なにこれってカンジ。

 エイトって、2速の加速はイイけど3速ってイマイチ。でも、1コーナーを抜けて2コーナーヘアピンに掛けての3速の加速がもう段違い。恐ろしすぎる。

 ちょっと・・雨宮が本気出すとこうなんのかよ・・。あのぉ・・雨サン・・もっと早くに本気出していただけませんか・・・?(笑

 雨宮ECUオーナーは、ちょっと雨宮に問い合わせてみてくなんしょ。俺はデフが治ってきたら、ちと今週末あたりに書き換えしてこようかと調整中・・。しかし、NAでコンピュータチューンがこんなに違うのか・・・。自分の常識がちょっと覆ってしまった気がする。

 正直、コンピュータ書き換えてもNAだとあんまわかる効果ってない。まぁ街乗りで流すだけなら同じだろうけど、3速全開・・とにかく俺的にはこの領域がヤバいと感じた。すげ〜〜〜〜〜!!

 もしかして気のせいだったりして(笑

 そうじゃないことを確認するため、俺カーにも施工だ!やったるぞぉ〜〜い。

 あ、あと終わった後のジャンケン大会で雨宮オイルをゲットしてしまった・・・すばらしく嬉しくてタマらない・・・静電気除去付きRE雨宮D1 FDキーホルダーまで・・・・。あああああ、ありがとうございます!ありがとうございます!
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(9) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月04日

■5/8(土)にエイトリアンカップやります!

2010_0211_8cup_01.jpg 夏のエイト祭まで何もしないのは寂しい!!という・・ワケじゃないんだけど、やっぱり自分も走りたいし、何よりレースもなんとか実施したい!という想いから、ちょっとリスク大きいのはわかってるけど、5/8(土)にエイトリアンカップを開催することを決意した。

 やっぱ、やんなきゃだめだべ・・。

 赤字覚悟の開催だ。正直今回はかなりキツめじゃないかと不安だぜ・・・。でも、やんないとね。

 やったるどー!

 みんな応援してね!



 ――― 僕の前に道はない
        僕の後ろに道はできる



 不安は募るが、やるべきことを今やることが大事だろうと決意し、俺はやる。リスクは承知、それを経てこそやる価値があるんだと言い聞かせて・・・・。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(4) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月20日

■RTEバーベキュー&ガレージ整頓大会だエイトッ!

2010_0320_garage.jpg ということで告知していたRTEバーベキュー大会を実施したんだエイト!

 ちょうど1年前もおんなじ様なコトしてる俺らだが、やっぱりこの時期はバーベキューやりたくなるのかね:-)

 今回のメニューは当初の予定通り、カレーと肉野菜炒めとフィリップシェフのタンドリーチキンだったワケだが、RTEバーベキューのレギュレーションは、今回も常識外れのモノだった。というのも、アウトドアバーベキューの目安として、肉は1人200g程度あれば良い、みたいなヤツがまったく通じないということ。今回も肉は結局17人くらいで6kg以上、米は約1.5升、カレーは20皿分くらいをぺロリとたいらげるこの無限の胃袋に感服!

 今回の参加者は、以下の様なカンジ

 たるみさん
 らんまんさん
 K林さん
 ハワイさん
 ミセガワさん
 naomisanさん
 ぱららさん
 れじさん
 delさん
 エイトリアン
 青のエイトさん→ブルーマさんに改名
 フィリップさん
 みつさん
 マリさん
 miniさん
 あろーずさん
 keroさん
 りょうちん→カブトさんに改名

 エイターさん

 さて、何の順かは知りません:-)
 えーと記憶あいまいなので、誰か↑の間違いを修正願います。

2010_0320_bbq.jpg

 バーベキューの最後を締めくくる、ハワイさん、ブルーマさんの奥様からのスイーツの差し入れが最高すぎ!!ありがとうございます!大感謝!大感謝!

 ということで、総勢19名という恐ろしい人数のバーベキュー大会。しかもなぜか筑波サーキット前ってのがRTEっぽいよなぁ。

 ちなみに今回、俺は渋滞を予測できずに超遅刻・・みなさんすみませんでした・・・。

 ガレージの方もK林さんの提供アイテムと皆さんのご協力のおかげで、だいぶすっきりキレイになりました!あざ〜〜っす!

 またやろうと思いますので、ぜひ参加してくださいね〜。RTEメンバーじゃない人も大歓迎です。みんなでワイワイたのしくやりましょう!

 ※集合写真はぱららさんにご提供いただきました
  ありがとうございます!
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(24) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月19日

■3/20(土)バーベキュー連絡事項

 ◆タイスケ
 受付開始w :12:00〜12:30 ガレージ前受付
 バベミ   :12:30〜13:00 ガレージ前VIP地面
 食事開始時刻:14:00〜16:00
 表彰式   :16:15〜16:30
 ジャンケン大会:16:30〜17:00(残り肉争奪戦)
 記念撮影  :17:00〜17:30
 ※ネタですので、普通に食べる人は14時集合を目指してください
  Y5を走る人でも、14:30の後に来てもたぶん食事は残っていると思います

 ◆レギュレーション
 ・いただきますをちゃんと言ってから食えること
 ・飲んだら乗るな
 ・準備後片付けを手伝う

 ◆参加申し込み
 ・blogにコメントもしくはエイトリアンにメール
 ・当日のドタ参の場合は最悪でも買出し前に連絡してください

 ◆参加費
 ・1000円以下を予定

 ◆準備物
 ・自分用のイスがあると良いです。できる限り準備ください
 ・アウトドア用のコップがあると何かと便利です。紙コップは準備しますが、風で飛ばされたりすることもありますので、マイコップ持参推奨

 スタッフ集合時間
 12:00あたりにガレージ前集合

 ◆参考:当日の走行スケジュール
 Y1:8:00〜8:30
 Y2:9:00〜9:30
 Y3:10:00〜10:30
 Y4:12:30〜13:00
 Y5:14:00〜14:30

 T1:11:00〜11:30
 T2:12:00〜12:30
 T3:13:00〜13:30
 T4:14:00〜14:30
 T5:15:30〜16:00

 ◆参加者(17名)
 エイトリアン
 らんまんさん
 ミセガワさん
 naomisanさん
 フィリップさん
 keroさん
 K林さん
 miniさん
 マリさん
 りょうちん
 ぱららさん
 (たるみさん)顔出し程度?

 青のエイトさん
 delさん
 ハワイさん
 あろーずさん
 れじさん

posted by エイトリアン at 00:00| Comment(2) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

■[イベント] 3/20(土) 筑波バーベキュー大会

 今週末3/20(土)に、RTEガレージにて掲題のバーベキュー大会を実施します。

 ファミラでハンコックラジアルテストを実施することと、RTEガレージの清掃・荷物整理などの実施のために筑波に行くから、ついでにBBQやっちゃおうぜ!って会です。RTEメンバーか否かは全く関係ありません。バカ話が大好きな方、ぜひいらしてください。

 参加費は、1,000円/人 程度で死ぬほど食えるってカンジだと思います。

 今回のメニューは
 (1)シェフの気まぐれカレー
 (2)欠食児童のための四川風肉野菜炒め
 (3)フィリップシェフのオリジナルタンドリーチキン
 を予定しています。リクエストがあればください。

 参加者は今のところ以下の皆さんです。
 エイトリアン
 らんまんさん
 ミセガワさん
 naomisanさん
 フィリップさん
 keroさん
 K林さん
 miniさん
 マリさん
 りょうちん
 ぱららさん
 (たるみさん)顔出し程度?

 青のエイトさん
 delさん
 ハワイさん
 あろーずさん
 れじさん
 もちろんお酒は一切禁止です。必要な人はFREEでも各自で準備願います。お茶とかソフトドリンクの類は用意予定です。

 参加してもええよ〜という方は、コメントかメールくださ〜い。
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(15) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月17日

■【確定】1/23(土) 袖ヶ浦ライセンス講習会

 今週末のSFRでの同イベントですが、タイスケ他確定しました。

 また、当日昼食を取る場所や施設が無いので、希望者が15人以上集まれば弁当の宅配をお願いしようと思います。希望される方は、エイトリアン宛まで連絡ください。締め切りは木曜日まででお願いします。揃わない場合は実施しません。※1人1,000円お茶付きを予定。

 また、cb365masaさん、メールアドレスをメールフォームから連絡してください!

<タイスケ>
 ※08:00くらいに集合と車両準備
  ピットに各自集合
  当日は15〜6台の予定のため、ピット1つにつき1台でも構いません。
  ただし譲り合って使用してください。

 09:00 受付開始・音量計測
 09:30 講習開始
 10:30 袖ヶ浦攻略説明(?)
 11:00 コース説明・試走(約20分)

 13:00 RTE占有スポーツ走行枠(30分)

 以下は自由参加。1本目走行後に適宜解散とします。

 14:00 一般スポーツ走行枠(30分)
 15:00 一般スポーツ走行枠(30分)
 16:00 一般スポーツ走行枠(30分)

 <音量計測について>
 サーキット走行する際の常用最大回転域で測定します。
 後方1m、高さ1mにて測定し、95db以下の車両のみ走行可となります。
 当日の計測の結果、走行できないという形になる場合もありますのでご容赦ください。
 ※なお、音量計測テクニックとして、できるだけゆっくりとアクセルを開けて、できるだけゆっくりとアクセルを戻すコト。コレに尽きます。

 参加費:(サーキット側に個別で支払い)
     入会金 10,000円
     年会費 15,000円
     ※初年度以降更新費として毎年15,000円請求
     走行料金
     土・日・祝日 4,000円/枠

 準備物:証明書用写真 縦3 横2.4×2枚
     免許証(当日現場でコピー)
     印鑑(認印)

 <参加予定者(敬称略)>1/22 21:33更新 17名見学3名 弁当18個
 エイトリアン  弁当2個
 K林      弁当2個
 ken_rx8    弁当1個
 ひろ(おっ)  弁当1個
 ハワイ     弁当1個
 ぱらら     弁当1個
 あろ〜ず    弁当1個
 クロハチ    弁当1個
 ショウマン   弁当1個
 なかじ〜
 よっすぃ〜
 永都      弁当1個
 さとし(NCEC)  弁当1個
 せいけん(FC3S) 弁当2個
 cb365masa(CP9A) 弁当1個
 たるみ(NCEC)  弁当1個
 れじ      弁当×
 ドコデモ8   弁当×

 見学:らんまん  弁当1個
    あ〜きん(保留)
    mini
    マリ
posted by エイトリアン at 00:00| Comment(17) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする